• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磯野 光夫  ISONO Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

磯野 充夫  イソノ ミツオ

隠す
研究者番号 60151437
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 大分医科大学, 医学部, 助教授
1999年度: 大分医科大学, 講師
1998年度 – 1999年度: 大分医科大学, 医学部, 講師
1995年度 – 1996年度: 大分医科大学, 医学部, 講師
1994年度: 大分医科大学, 脳神経外科, 講師
1994年度: 大分医科大学, 脳神経外科学, 講師
1993年度: 大分医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 神経科学一般
キーワード
研究代表者
microglia / BrDU / astrocyte / TGF / apoptosis / astrogliosis / AMPA / NMDA / アポトーシス / 神経細胞死 … もっと見る / 疼痛 / IL-6 / TGF2 / impact-acceleration injury / gliosis / Neuronal death / マイクログリア / アストロサイト / TGFα / neuronal death / impact-acceleration 損傷 / グリオーシス / ミクログリア / gene engineering / intractable pain / neural transplantation / 遺伝子導入 / 脳細胞移植 / p53 / 遺伝子操作 / エンドハフィン / 脳神経移植 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  脳損傷修復に関する反応性グリア細胞の役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      磯野 光夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大分医科大学
  •  中枢神経系における入力遮断に伴う二次的変性の機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      磯野 光夫 (磯野 充夫)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      大分医科大学
  •  ラット皮質切除モデルを用いた入力遮断による神経細胞死の機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      磯野 光夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大分医科大学
  •  自家組織由来遺伝子導入培養細胞の脳内移植による神経疾患治療の試み研究代表者

    • 研究代表者
      磯野 光夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大分医科大学
  •  ラット疼痛モデルにおけるオピエイト産性細胞の脳内移植による鎮痛効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      磯野 光夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大分医科大学
  • 1.  藤木 稔 (90231563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河野 公俊 (00153479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 徹 (90315333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi