• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊地 登喜子  KIKUCHI Tokiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60153061
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 宮城大学, 看護学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 宮城大学, 看護学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎・地域看護学
研究代表者以外
基礎看護学
キーワード
研究代表者
Reporting form / Time-series description / 4M-4E form / Incident / Risk management / Organizational accident / Nursing accikdent / Nursing / Medical treatment / ヒヤリ・ハット … もっと見る / イメージ / 記憶 / 注意 / ヒューマン・エラー / ヒューマンエラー / 報告様式 / 時系列的記述 / 4M-4E方式 / インシデント / リスクマネジメント / 組織事故 / 看護事故 / 看護 / 医療 … もっと見る
研究代表者以外
usefulness of CMR / nursing support system / postcard survey / nurse's thinking process / CMR implementations status / Computerized Medical Records / 実態調査 / ヒアリング調査 / 看護介入分類 / 看護成果分類 / NANDA看護診断 / 看護記録 / 看護診断 / 看護学 / 看護介入分類法 / 看護成果分類法 / NANDA看護診断分類法 / 看護実践用語分類 / 電子カルテの有用性 / 看護支援システム / 全国葉書調査 / 看護師の思考過程 / 電子カルテ稼働状況 / 電子カルテシステム 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  電子カルテシステムにおける看護実践用語分類の実態調査及びモデル構築に関する研究

    • 研究代表者
      黒田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      北里大学
  •  医療現場における看護事故のリスクマネジメントに関する研究-インシデント報告書の記述と分析-研究代表者

    • 研究代表者
      菊地 登喜子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      宮城大学
  • 1.  黒田 裕子 (90234616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小田 正枝 (80194562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中木 高夫 (40110564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山勢 博彰 (90279357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡崎 寿美子 (30185417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柏木 公一 (20334378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  相良 かおる (00330887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi