• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸 洋子  KISHI Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60153079
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 鳥取大学, 工学部, 教務職員
1995年度: 鳥取大学, 工学部, 教務職員
1987年度 – 1988年度: 鳥取大学, 工学部, 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
材料力学 / 金属物性
キーワード
研究代表者以外
Stress freezing cycle / Creep recovery / Freezing temperature / Proportional limit / Figure of merit / Creep / Epoxy resin / Stress freezing / Photoelasticity / 線形性 … もっと見る / 光弾性応力凍結法 / ポアソン比 / 転移領域 / 熱応力 / 応力凍結サイクル / クリープ回復 / 凍結温度 / 比例限度 / 適性係数 / クリープ / エポキシ樹脂 / 応力凍結法 / 光弾性 / 粒状および柱状ベイナイト / ベイナイト変態の速度論 / 活性化エネルギー / 逆ベイナイト / 過共析炭素鋼 / 核生成・成長 / 相変態 / 下部ベイナイト / 上部ベイナイト / 組織 / 炭素鋼 / ベイナイト変態 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  炭素鋼のベイナイト変態機構の解明

    • 研究代表者
      岡 宗雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  炭素鋼の上部および下部ベイナイト間の遷移理由

    • 研究代表者
      岡本 尚機
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  転移領域以下での光弾性応力凍結熱処理法に関する研究

    • 研究代表者
      岸 武保
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料力学
    • 研究機関
      鳥取大学
  • 1.  岡本 尚機 (30029889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡 宗雄 (60029866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岸 武保 (50032032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川越 治郎 (60032009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi