• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幸田 亮一  KODA Ryoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60153475
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 熊本学園大学, 商学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 熊本学園大学, 商学部, 教授
2006年度 – 2008年度: 熊本学園大学, 商学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 熊本学園大学, 商学部, 教授
1995年度: 大阪経済大学, 経営学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 佐賀大学, 経済学部, 文部教官助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済史 / 小区分80020:観光学関連 / 経済史
キーワード
研究代表者
工作機械工業 / ドイツ経営史 / ドイツ経済史 / 経営史 / KdF / 労働者の余暇活動 / ツーリズム史 / 自然友の会 / ワイマールドイツ / 歓喜力行団 … もっと見る / マスツーリズム / 労働者ハイキング協会 / 労働者サイクリスト連盟 / 労働者ツーリズム / munitions industry / interwar period / German rationalization movement / Nazi economy / German business history / German economic history / machine building industry / machine tool industry / 再大戦間期 / 合理化運動 / 技術革新 / 軍需産業 / 両大戦間期 / ドイツ合理化運動 / ナチス経済 / 機械工業 / 賠償 / 戦後復興 / NC工作機械 / マーシャルプラン / デモンタージュ / 西ドイツ経済 / 経済史 / ドイツ工業 / 生産技術 / 技術史 / 技術移転 / アメリカン・システム / 大量生産 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  ワイマール・ナチス期ドイツにおける余暇増大とマスツーリズムの誕生研究代表者

    • 研究代表者
      幸田 亮一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      熊本学園大学
  •  第二次大戦後のドイツ工作機械工業の復活・発展に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      幸田 亮一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      熊本学園大学
  •  ワイマール・ナチス期ドイツ工作機械工業の研究研究代表者

    • 研究代表者
      幸田 亮一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      熊本学園大学
      大阪経済大学
  •  ドイツ工作機械工業の成立と発展研究代表者

    • 研究代表者
      幸田 亮一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2024 2023 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『日独関係史1890-1945 III体制変動の社会的衝撃』幸田 亮一「工作機械工業の技術移転史」2008

    • 著者名/発表者名
      工藤 章・田嶋 信雄編(幸田 亮一も執筆)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530272
  • [図書] 日独関係史 第3巻 体制変動の社会的衝撃2008

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎、中道寿一、エーリッヒ・パウアー、幸田亮一, 他
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530272
  • [雑誌論文] 『ディーツ労働者旅行ハイキング案内』(1932年)の意義2024

    • 著者名/発表者名
      幸田亮一
    • 雑誌名

      熊本学園大学産業経営研究

      巻: 第43号 ページ: 43-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12499
  • [雑誌論文] ワイマール期ドイツにおける労働者ツーリズム2023

    • 著者名/発表者名
      幸田亮一
    • 雑誌名

      熊本学園大学産業経営研究

      巻: 第42号 ページ: 47-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12499
  • [学会発表] ワイマール期ドイツにおける労働者ツーリズム2023

    • 著者名/発表者名
      幸田亮一
    • 学会等名
      社会経済史学会九州部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12499
  • [学会発表] 1950年代の西ドイツ工作機械工業の発展2008

    • 著者名/発表者名
      幸田亮一
    • 学会等名
      経営史学会第44回全国大会自由論題
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530272
  • [学会発表] 1950年代の西ドイツ工作機械工業の発展2008

    • 著者名/発表者名
      幸田亮一
    • 学会等名
      経営史学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530272
  • [学会発表] 第二次大戦後ドイツ工作機械工業の復興過程2007

    • 著者名/発表者名
      幸田 亮一
    • 学会等名
      社会経済史単会第76回全国大会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530272
  • [学会発表] 第二次大戦後ドイツ工作機械工業の復興過程2007

    • 著者名/発表者名
      幸田亮一
    • 学会等名
      社会経済史学会第76回全国大会自由論題
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530272
  • 1.  DR Schroter Harm
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡邉 尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi