• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠原 元雄  SHINOHARA Motoo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60162616
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 1990年度: 東海大学, 開発技術研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
広領域 / プラズマ理工学
キーワード
研究代表者以外
Ion Cyclotron Resonance / TP-D Type Discharge / String-Plasma / イオン・サイクロトロン共鳴 / ストリング・プラズマ / Control of Plasma-Space-Potential / Computer Simulation of Plasmas / Isotope Separation / Sheet Plasmas / ストリングプラズマ … もっと見る / プラズマ電位分布の製御 / イオンーサイクロトロン共鳴 / プラズマの計算機シミュレーション / シートプラズマ / E×Bドリフト / プラズマ電位分布の制御 / プラズマの計算機シミュレ-ション / 同位体分離 / TPーD放電 / シ-トプラズマ / Steady-State High-beta Plasmas / Diamagnetic Effect of Plasmas / Low-Energy Ion Beams / Plasma Sheaths / Mass Separation / コンピュ-タ・シミュレ-ション / プラズマ空間電位の制御 / 高ベ-タ・プラズマ / 計算機シミュレ-ション / 非中性プラズマ / 高純度プラズマ / 定常着βプラズマ / 定常高ベ-タ・プラズマ / プラズマ反磁性効果 / 低エネルギ-・イオンビ-ム / 質量分離法 / プラズマ・シ-ス / TPーD型放電 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  ストリング・プラズマの基礎的・応用的研究

    • 研究代表者
      谷川 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      東海大学
  •  シ-トプラズマを用いた同位体分離の基礎的応用的研究

    • 研究代表者
      高山 一男
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東海大学
  • 1.  砂子 克彦 (50056016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  矢部 栄二 (70056018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高山 一男 (20023690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷川 隆夫 (70207174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  南里 憲三 (20056211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  利根川 昭 (90197905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋本 静代 (90055757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi