• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大和田 秀二  OWADA Shuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60169084
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2021年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
2012年度 – 2013年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
1995年度 – 1999年度: 早稲田大学, 理工学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 早稲田大学, 理工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
資源開発工学 / 地球・資源システム工学
研究代表者以外
資源開発工学 / 資源開発工学 / 小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連 / 地球・資源システム工学
キーワード
研究代表者
Surface conductivity / hydrophobicity / Electrolyte solution / Surfactant / Surface modification / Electrostatic separation / 電荷重畳法 / シミュレーション / 付着水分 / 電解質水溶液 … もっと見る / 表面伝導性 / 表面疎水性 / 電解質 / 界面活性剤 / 表面改質 / 静電選別 / シュベルトマナイト / フェリハイドライト / アルコール生成 / CO2還元 / フェントン反応 … もっと見る
研究代表者以外
リサイクル / 物理選別 / 浮遊選鉱 / 重液選鉱 / レアメタル / 都市鉱山 / 最終処分場 / Wi / 選鉱技術 / 選鉱 / 電気探査IP法 / 逐次抽出法 / 逐次抽出 / 物理選鉱 / 磁力選鉱 / 採鉱 / 希少金属 / 浮遊選別 / 採鉱技術 / 廃棄物 / 再生可能資源・エネルギー / 物理探査 / 化学選別 / IP法 / 比抵抗法 / 品位率 / 物理的濃縮技術 / 強制分極法 / メタル濃集ゾーン / Maceral / Desulfulization / Deashing / Caustic Leaching / Flotation / Coal / 石炭の灰分 / 石炭中の硫化鉄 / コールクリーニング / 石炭の化学的クリーニング / 石炭の物理的クリーニング / 石炭の浮選 / 石炭の高度脱灰技術 / 石炭の高度脱硫術 / マセラル / 脱硫 / 脱灰 / アルカリ処理 / 浮選 / 石炭 / Grindability Index / Grinding Work Index / Precision Grindability Testing Method / Quick Grindability testing Method / Grindability Testing Method / 粉砕能測定 / 粉砕性測定 / 迅速・精密粉砕試験法 / ハードグローブ指数 / 高純度鉱物試料 / 粉砕性指数 / 粉砕仕事指数 / 精密粉砕試験法 / 迅速粉砕試験法 / 粉砕試験法 / Mineral Processing of Rare Earth Minerals / Flotation of Rare Earth Minerals / Flotation of Columbite from Wolframite / Flotation of Monazite from Xenotime / Flotation on Rare Metal Minerals / Mineral Processing of Rare Metal Minerals / 難処理レアメタルの選別 / 希土類の浮選 / コルンブ石と鉄マンガン重石の分離 / モナズ石とゼノタイムの分離 / レアメタルの選鉱 / レアメタル鉱物の浮選 / 希土類鉱物の選鉱 / 希土類鉱物の浮選 / コロンバイト〜鉄マンガン重石の浮選 / モナザイト〜ゼノタイムの浮選 / レアメチル鉱物の浮選 / レアメタル鉱物の選鉱 / リサイクリング 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  最終処分場都市鉱山学の確立とその実践-採鉱・選鉱技術の開発-

    • 研究代表者
      香村 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  希少金属類の経済的回収をめざした最終処分場都市鉱山化への方策

    • 研究代表者
      香村 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高効率フェントン法を用いたCO2還元および増炭反応によるアルコール生成研究代表者

    • 研究代表者
      大和田 秀二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  環境を考慮した資源リサイクリングへの選鉱技術の適用および実験手法の調査

    • 研究代表者
      藤田 豊久
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  固体粒子の表面改質による電気的選別性の向上研究代表者

    • 研究代表者
      大和田 秀二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  石炭の高度脱灰・脱硫技術の確立

    • 研究代表者
      原田 種臣
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  迅速・精密粉砕試験法の確立と高純度鉱物数十種の粉砕性測定への適用

    • 研究代表者
      原田 種臣
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  選別困難なレアメタル原料鉱物の分離成績改善に関する研究

    • 研究代表者
      原田 種臣
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2012

すべて 学会発表

  • [学会発表] Sorption mechanism of dilute As(V) to ferrihydrite in coprecipitation or adsorption process in aqueous solution2012

    • 著者名/発表者名
      C.Tokoto, S.Izawa, D.Haraguchi, S.Owada
    • 学会等名
      Water, air & Land : Sustainability Issues in Mineral & Metal Extraction(p.198,VII-02-21)
    • 発表場所
      ONTARIO
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656547
  • 1.  原田 種臣 (80063337)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  香村 一夫 (10434383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤田 豊久 (70124617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中澤 広 (00113861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  恒川 昌美 (40002026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  神田 良照 (40007034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  芝田 準次 (70067742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  所 千晴 (90386615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大塚 良平 (80063204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 淳司 (70200649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大木 達也 (80257211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 正人 (30280762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  肴倉 宏史 (70331973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  栗原 正典 (70609304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi