• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

志塚 ふじ子  SHIZUKA Fujiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60170875
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 長野県短期大学, 生活科学科, 助教授
1990年度: 徳島大学, 医学部, 助手
1986年度: 徳島大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
食生活
研究代表者以外
環境生理学
キーワード
研究代表者
Urinary albumin excretion / Hemoglobin AィイD21cィエD2 / OLETF rats / Rutin / Tartary buckwheat / ヘモグロビンA_<lc> / 経口糖負荷試験 / II型糖尿病 / ヘモグロビンA_<1c> / 尿中アルブミン排泄量 … もっと見る / ヘモグロビンA_<1C> / OLETFラット / ルチン / ダッタンソバ … もっと見る
研究代表者以外
蛋白質 / Protein / Appetite / 肝 / 食欲 / 血漿遊離アミノ酸 / 窒素出納 / 必要量 / 必須アミノ酸 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ダッタンソバの糖尿病改善効果研究代表者

    • 研究代表者
      志塚 ふじ子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      長野県短期大学
  •  成人の必須アミノ酸必要量

    • 研究代表者
      岸 恭一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  肝による蛋白質摂取の調節

    • 研究代表者
      岸 恭一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学
    • 研究機関
      徳島大学
  • 1.  岸 恭一 (80035435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木戸 康博 (50195319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 茂 (70093896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi