• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栄岩 哲二  HAEIWA Tetsuji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

榮岩 哲二  ハエイワ テツジ

隠す
研究者番号 60175528
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 信州大学, 学術研究院工学系, 准教授
1994年度: 信州大学, 地域協同研究センター, 助教授
1993年度 – 1994年度: 信州大学, 地域共同研究センター, 助教授
1990年度 – 1991年度: 信州大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
電子・電気材料工学
研究代表者以外
電子・電気材料工学 / 電子材料工学
キーワード
研究代表者
薄膜形成速度制御 / 規則化の向上 / バイアス電圧依存性 / 垂直配向メソ孔 / 磁性金属充填 / 配向領域拡大 / 垂直配向 / メソポーラス薄膜
研究代表者以外
スパッタリング / 高密度記録媒体 … もっと見る / 酸化物磁性薄膜 / バリウムフェライト / 酸化物薄膜 / 六方晶フェライト薄膜 / 窒化鉄薄膜 / hexagonal ferrite film / high density recording media / magnetic thin film / facing targets sputtering / thin film rigid disk / sputtering / oxide thin film / barium ferrite / 磁性薄膜 / 対向ターゲット / 薄膜磁気ディスク / 酸素ラジカル / 紫外光照射 / 鉛フエライト薄膜 / 六方晶フエライト / 鉛フエライト / 反応性スパッタリング / プラズマ分光 / 活性化酸素 / 質量分析 / 放電ガスイオン分析 / 残留ガス分析 / 高乾和磁化 / 巨大液気モ-メント / 軟磁性薄膜 / 残留ガス / 高飽和磁化 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  垂直配向メソポーラス薄膜の細孔壁を介したスピン依存トンネル伝導研究代表者

    • 研究代表者
      栄岩 哲二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      信州大学
  •  高性能性六方晶鉛フエライト薄膜創製における光照射の低温・高速形成におよぼす影響

    • 研究代表者
      森迫 昭光
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      信州大学
  •  次世代型超高密度記録用バリウムフェライト薄膜ハードディスク高速形成装置の開発

    • 研究代表者
      森迫 昭光
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      信州大学
  •  高機能性バリウムフェライト薄膜創製における活性化酸素の結晶化温度におよぼす影響

    • 研究代表者
      森迫 昭光
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      信州大学
  •  窒化鉄薄膜の巨大な磁気モ-メントに対する放電ガスイオンのおよぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      森迫 昭光
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      信州大学
  •  窒化鉄薄膜の巨大な磁気モ-メントに対する残留ガスのおよぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      森迫 昭光
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2017 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] キュービック型メソポーラスシリカ下地膜への磁性金属の充填の検討2017

    • 著者名/発表者名
      木村貴俊,榮岩哲二
    • 学会等名
      平成29年電子情報通信学会信越支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05982
  • [学会発表] 六方晶メソポーラスシリカへのCo充填の検討2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤健裕,榮岩哲二
    • 学会等名
      平成29年電子情報通信学会信越支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05982
  • [学会発表] EASA法で成膜した磁性金属を内包するメソポーラスシリカ薄膜のバイアス電場の効果2016

    • 著者名/発表者名
      市村明雄,榮岩哲二
    • 学会等名
      第40回日本磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05982
  • [学会発表] EASA法で作成したメソポーラスシリカ薄膜のマクロな構造2016

    • 著者名/発表者名
      酒井隆希,榮岩哲二
    • 学会等名
      平成28年度電子情報通信学会信越支部大会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05982
  • [学会発表] メソポーラス下地層を利用したFePtナノ粒子の孤立分散膜の形成2016

    • 著者名/発表者名
      磯田倫央,榮岩哲二
    • 学会等名
      第40回日本磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05982
  • 1.  森迫 昭光 (20115380)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松本 光功 (80020981)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  武井 重人 (50262689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平田 豊明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi