• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大島 広行  OHSHIMA Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大嶋 広行  オオシマ ヒロユキ

隠す
研究者番号 60176873
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2006年度: 東京理科大学, 薬学部, 教授
2003年度: 東京理科大学, 薬学部・製薬学科, 教授
2002年度: 東京理科大学, 薬学部, 教授
2001年度: 東京理科大学, 薬学部・製薬学科, 教授
1998年度 – 2000年度: 東京理科大学, 薬学部, 教授 … もっと見る
1996年度: 東京理科大学, 薬学部, 教授
1992年度: 東京理科大学, 薬学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 東京理科大学, 薬学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
物理系薬学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 機能物質化学
キーワード
研究代表者
柔らかい粒子 / ガン細胞 / 電気泳動
研究代表者以外
表面電位 / 貧食 / PLGA / 貪食 / ラテックス / 多形核白血球 / Nーアセチルニュ-ラミン酸 … もっと見る / external FTIR / X-ray reflectivity / ionic liquid / sugar surfactant / fluorocarbon alcohol / interfacial tension / multilayer formation / phase transition of adsorbed films / 偏光解析 / 状態図 / 電気伝導度 / 表面張力 / 界面活性剤 / ミセル / ベクシル / 二分子膜 / フルオロカーボン / フルオロカーボンアルコール / 外部反射FTIR / X線反射率 / イオン液体 / 糖系界面活性剤 / フルオロカーボンアルコー / 界面張力 / 多重膜形成 / 界面吸着膜の相転移 / tuberculosis / phagocytosis / microsphere / alveolar macrophages / 肺結核 / 結核菌 / 粒子 / 肺胞マクロファージ / Cell adhesion / Protein adsorption / Microcapsule / Nanosphere / Microsphere / Drug device / Thermosensitivegel / Poly (NIPAAm) / 相転移 / 赤血球 / 電気泳動 / ポリエチレングリコール / ゲル / 相移転 / pH / 温度 / DDS / 脱着 / 吸着 / 細胞 / タンパク質 / 刺激応答性 / 細胞吸着 / タンパク質吸着 / マイクロカプセル / ナノスフィア / ミクロスフィア / 薬物デバイス / 温度応答性ゲル / Poly(NIPAAm) / 表面親水度 / 単糖類結合ラテックス粒子 / モルモット多形核白血球 / グルクロン酸 / 糖鎖 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  水表面における2分子膜積層構造の自発的形成

    • 研究代表者
      荒殿 誠
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能物質化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  肺胞マクロファージに潜む結核菌をターゲットにした経肺吸収DDSの開発

    • 研究代表者
      牧野 公子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  pHと温度の2つの外部刺激に応答するマイクロカプセル表面の設計

    • 研究代表者
      牧野 公子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  電気泳動法によるガン細胞表面の物理化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大島 広行
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  食細胞による高分子微小球の貧食に及ぼす諸因子の研究

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  食細胞による高分子微小球の貪食に及ぼす諸因子の研究

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  食細胞による高分子微小球の貧食に及ぼす諸因子の研究

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  • 1.  牧野 公子 (40147509)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  近藤 保 (70084415)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村松 延弘 (10112905)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杣 源一郎 (00158990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寺田 弘 (00035544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小島 周二 (90119579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  荒殿 誠 (20175970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  瀧上 隆智 (40271100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松原 弘樹 (00372748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi