• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 哲也  SUZUKI Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60179231
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 特任教授
2020年度: 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 特任教授
2016年度 – 2019年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授
2015年度: 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2010年度: 岩手医科大学, 歯学部, 教授
2004年度 – 2006年度: 岩手医科大学, 歯学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授
1999年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師
1997年度 – 1999年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 講師
1991年度 – 1994年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学 / 補綴系歯学 / 小区分57050:補綴系歯学関連 / 補綴・理工系歯学 / 補綴理工系歯学
研究代表者以外
補綴・理工系歯学 / 補綴理工系歯学 / 補綴系歯学
キーワード
研究代表者
高齢者 / 全部床義歯 / 摂食・嚥下障害 / 舌圧 / PAP / 相同モデル / Dysphagia / 節電図 / 筋電図 / Complete denture … もっと見る / 嚥下機能 / 嚥下 / 舌接触補助床 / 歯学 / 摂食・嚥下 / 3次元形態 / 有床義歯 / 平均形態 / CAD/CAM / 3次元形態計測 / 舌接触圧 / 嚥下障害 / 主成分分析 / 三次元形態 / 三次元スキャナー / 形態分析 / midline / arrangement of artificial teeth / occlusal vertical dimension / complete denture / facial appearance / esthetic evaluation / elderly people / 正中線 / 人工歯排列 / 咬合高径 / 顔貌 / 審美性 / Psychorheology / Semisolid food / Electromyography / Elderly people / 咽頭運動 / 下顎運動 / 接触・嚥下 / サイコレオロジー / 半固形状食品 / Complete Denture / Geriatrics / Manometry Sensor / EMG / Tongue Movement / Occlusion / Swallowing / 摂食嚥下障害 / 圧センサ / 舌運動 / 咬合 / Decreasing rate in the mucosal thickness / Torus palatinus / B-mode / Relief / Denture foundation / リリーフ域 / 粘弾性測定 / リリ-フ域 / 口蓋隆起 / 粘膜沈下率 / 超音波診断 / 血流量 / リリ-フ / 義歯床支持粘膜 / 嚥下内視鏡検査 / 摂食・嚥下機能 / 舌 … もっと見る
研究代表者以外
エピテーゼ / 咀嚼 / 全部床義歯 / アディティブマニュファクチャリング / 三次元光学スキャナー / 顔面補綴 / 補綴・理工系歯学 / 歯学 / 顎顔面補綴学 / 義歯安定剤 / 流動性 / 粘弾性特性 / アディチブマニュファクチャリング / アディティブ・マニュファクチャリング / シリコーン樹脂 / 歯科用CAD/CAMシステム / 辺縁再現性 / ジルコニアブランク / 切削加工 / 歯科CAD/CAMシステム / denture movements / complete denture / denture adhesive / 加速度センサ / 動揺量 / Telemetry / Lateral Excursion / Denture Occlusion / Mandibular Movement / Mastication / Complete Denture / テレメ-タ / テレメータ / 側方滑走 / 義歯の咬合 / 下顎運動 / 3次元造形法 / CAD/CAM / 3D光学スキャナー / 三次元造形法 / 診療ガイドライン / 臨床試験 / 臨床疫学 / 使用ガイドライン / 臨床エビデンス / ガイドライン / 無作為割付臨床試験 / 多施設研究 / 歯 / ひずみ / 非接触測定 / レーザースペック / 筋電図 / 圧センサー / 実験口蓋床 / 実験義歯 / 嚥下機能 / 誤嚥性肺炎 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  有床補綴装置の機能的三次元形態解析の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  3次元CAD/CAM技術を用いたエピテーゼのデザイニングと造形法の開発

    • 研究代表者
      大木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  機能・形態の3D分析から解明する舌接触補助装置のデザイニング研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  3Dアディティブ・マニファクチャリングを用いたエピテーゼ製作の新展開

    • 研究代表者
      大木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  CAD/CAM用ブランク評価に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      岩崎 直彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  アディティブ・マニュファクチャリングを応用したエピテーゼ用シリコーン樹脂の開発

    • 研究代表者
      高橋 英和
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  義歯安定剤利用ガイドライン構築に関する基盤研究:マルチセンター前向き臨床研究

    • 研究代表者
      河相 安彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  実験的固有口腔の拡大から解析する舌接触補助床のデザイン研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  高齢者の摂食・嚥下機能改善訓練用補助装置のデザイニング研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  高齢者の顔貌回復における補綴装置の意義(動的表情評価システムの構築)研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  義歯安定剤使用時の上下全部床義歯の動揺と衝撃力に関する研究

    • 研究代表者
      関田 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  摂食・嚥下障害のサイコレオロジカルアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  非接触測定法を応用した口腔内における歯の歪み測定方法の確立

    • 研究代表者
      高橋 英和
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  嚥下障害のリハビリテーションに関する研究-嚥下機能の回復と咬合の関与-研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  誤嚥性肺炎の歯科的予防に関する研究−嚥下機能の加齢変化と咬合の関与−

    • 研究代表者
      渡辺 竜登美 (渡邊 竜登美)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  義歯支持組織の除重後の挙動に関する研究-部位による回復能の相違について-研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 哲也, 小林 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  テレメータ方式による全部床義歯の咀嚼時における側方歯牙滑走量に関する研究

    • 研究代表者
      小林 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 下顎無歯顎の概形印象採得をマスターする2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木哲也
    • 雑誌名

      東京都歯科医師会雑誌

      巻: 68 ページ: 457-462

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10222
  • [雑誌論文] 粘度調整剤によるシリコーン材料の流動性への影響2016

    • 著者名/発表者名
      大木明子,風間はるか,髙橋英和,鈴木哲也
    • 雑誌名

      顎顔面補綴学会誌

      巻: 39 ページ: 00-00

    • NAID

      130008045534

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462947
  • [雑誌論文] 粘度調整剤によるシリコーン材料の流動性への影響2016

    • 著者名/発表者名
      大木明子,風間はるか,高橋英和,鈴木哲也
    • 雑誌名

      顎顔面補綴

      巻: 39 ページ: 1-8

    • NAID

      130008045534

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462947
  • [雑誌論文] Influence of Occlusal Vertical Dimension and Labiolingual Position of Artificial Auterior Teeth in Complete Dentures on Facial Appearance2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Suzuki
    • 雑誌名

      Prosthodontic Research & Practice 5・1

      ページ: 44-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591934
  • [雑誌論文] 全部床義歯の噛合高径と人工歯排列位置が審美的評価に与える影響2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 雑誌名

      岩手医科大学歯学雑誌 31・1

      ページ: 57-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591934
  • [雑誌論文] Effect of vertical dimension and teeth arrangement of complete dentures on the esthetic evaluation of the elderly2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Suzuki
    • 雑誌名

      Dent. J. Iwate Med. Univ 31-1

      ページ: 57-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591934
  • [雑誌論文] Influence of occlusal vertical dimension and labiolingual position of artificial anterior teeth in complete dentures on facial Appearance2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Suzuki
    • 雑誌名

      Prosthodontic Research & Practice 5-1

      ページ: 44-51

    • NAID

      10017242387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591934
  • [雑誌論文] 全部床義歯の咬合高径と人工歯排列位置が審美的評価に与える影響2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 雑誌名

      岩手医科大学歯学雑誌 31・1

      ページ: 57-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591934
  • [雑誌論文] Influence of Occlusal Vertical Dimension and Labiolingual Position of Artificial Anterior Teeth in Complete Dentures on Facial Appearance2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Suzuki
    • 雑誌名

      Prosthodontic Research & Practice 5・1

      ページ: 44-51

    • NAID

      10017242387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591934
  • [雑誌論文] Esthetic evaluation of the complete denture wearers2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Suzuki
    • 雑誌名

      J, Japan Dental Association 120

      ページ: 57-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591934
  • [雑誌論文] 全部床義歯形態が顔の形状と審美的評価に与える影響2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 49.114回特別号

      ページ: 104-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591934
  • [雑誌論文] Influence of occlusal vertical dimension and artificial anterior teeth of complete dentures on the facial configuration and esthetic evaluation2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Suzuki
    • 雑誌名

      J Jpn Prosthodont Soc. 49-114^<th> Special Issue

      ページ: 104-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591934
  • [雑誌論文] 全部床義歯装着者の審美的評価2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木哲也, 鈴木 淳, 関 威夫, 織田展輔, 関田俊明, 早川 巌
    • 雑誌名

      日本歯科医師会雑誌 57・4

      ページ: 120-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591934
  • [雑誌論文] 全部床義歯装着者の審美的評価2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木哲也
    • 雑誌名

      日本歯科医師会雑誌 57・4

      ページ: 120-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591934
  • [雑誌論文] 全部床義歯の前歯部人工歯配列が顔貌の審美的評価に与える影響2004

    • 著者名/発表者名
      関 威夫, 鈴木哲也, 鈴木 淳, 早川 巌
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 48・112回特別

      ページ: 88-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591934
  • [学会発表] 相同モデル理論を応用した全部床義歯の三次元的標準形態の検討2021

    • 著者名/発表者名
      林七夏、大木明子、土田優美、上條真吾、鈴木哲也
    • 学会等名
      口腔病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10222
  • [学会発表] CAD ソフトに用いる全部床義歯形態ライブラリーの試作2020

    • 著者名/発表者名
      青木秀馬,鈴木哲也,塩沢真穂,土田優美,大木明子
    • 学会等名
      日本デジタル歯科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10222
  • [学会発表] 顔面印象法と光学印象法による三次元耳介形状データの比較2019

    • 著者名/発表者名
      大木明子、上條真吾、鈴木哲也
    • 学会等名
      日本顎顔面補綴学会第36回総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11742
  • [学会発表] 相同モデル理論を用いた全部床義歯の三次元形態の分析2019

    • 著者名/発表者名
      青木秀馬,鈴木哲也,土田優美,大木明子,高橋英和
    • 学会等名
      日本歯科技工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10222
  • [学会発表] 実験的咬合挙上にみる嚥下機能の変化とPAPの形態2018

    • 著者名/発表者名
      土田優美,鈴木哲也,大木明子,田中慎二,高橋英和
    • 学会等名
      日本義歯ケア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11151
  • [学会発表] 顔面印象法と光学印象法による三次元顔面形状データの部位別比較2018

    • 著者名/発表者名
      大木明子、上條真吾、鈴木哲也
    • 学会等名
      日本顎顔面補綴学会第35回総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11742
  • [学会発表] 顔面印象法と光学印象法による三次元顔面形状データの比較検討2017

    • 著者名/発表者名
      大木明子、上條真吾、鈴木哲也
    • 学会等名
      日本顎顔面補綴学会第34回総会・学術大会
    • 発表場所
      東京 全電通労働会館 全電通ホール
    • 年月日
      2017-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462913
  • [学会発表] 顔面印象法と光学印象法による三次元顔面形状データの比較検討2017

    • 著者名/発表者名
      大木明子、上條真吾、鈴木哲也
    • 学会等名
      日本顎顔面補綴学会第34回総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11742
  • [学会発表] CAD/CAM用ジルコニアブランクの辺縁再現性と加工性の評価2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎直彦,松平和樹,安江 透,鈴木哲也,高橋英和
    • 学会等名
      日本デジタル歯科学会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター かでる2.7(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462946
  • [学会発表] CAD/CAM用ジルコニアブランクの辺縁再現性の評価2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎直彦,高橋英和,鈴木哲也
    • 学会等名
      回日本歯科理工学会
    • 発表場所
      仙台情報・産業プラザ(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462946
  • [学会発表] 同一切削システムによるCAD/CAM用ジルコニアブランクの辺縁再現性の評価2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎直彦,高橋英和,鈴木哲也
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462946
  • [学会発表] 歯科用ジルコニアブランクの加工性の評価方法について2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎直彦,高橋英和,鈴木哲也
    • 学会等名
      日本歯科産業学会学術講演会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462946
  • [学会発表] 嚥下時の舌圧から観察した舌接触補助床の効果

    • 著者名/発表者名
      宮城一真,田中 慧,大木明子,高橋英和,鈴木哲也
    • 学会等名
      口腔病学会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592904
  • 1.  大木 明子 (10345225)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  高橋 英和 (90175430)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  関田 俊明 (90236092)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  渡辺 竜登美 (10230971)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 賢一 (00170316)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石鍋 聡 (10232323)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  水口 俊介 (30219688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩崎 直彦 (20242216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  古屋 純一 (10419715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  近藤 貴之 (50418886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河相 安彦 (50221198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木本 統 (10267106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  市川 哲雄 (90193432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木本 克彦 (70205011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  洪 光 (70363083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  濱田 泰三 (50034244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村田 比呂司 (40229993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  米山 喜一 (50230842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡崎 定司 (80169094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  守澤 正幸 (40191019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  谷田部 優 (10182354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西川 出 (90189267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  近藤 尚知 (70343150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  坪井 明人 (00241646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西 恭宏 (10189251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  坪井 明人 (30180045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  上條 真吾 (40725222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  阿部里 紗子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中村 俊介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  土田 優美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  勇崎 圭翔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松平 和樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  藤田 忠寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi