• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 明人  HAYASHI Akito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60180957
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 順天堂大学, 大学院医学研究科, 准教授
2006年度: 順天堂大学, 大学院医学研究科, 助教授
2005年度: 順天堂大学, 大学院・医学研究科, 講師
2002年度 – 2003年度: 順天堂大学, 医学部, 講師
2001年度: 筑波大学, 臨床医学系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 神経内科学
キーワード
研究代表者
mouse model / therapy / Myotonia / Perlecan / Heparansulfate proteoglycan / 筋電図 / Schwartz-Jampel症候群 / パールカン / マウスモデル / 治療 … もっと見る / ミオトニア / パーrカン / ヘパラン硫酸プロテオグリカン / Issacs' syndrome / Head retraction reflex / Anti-GAD antibody / Paraneoplastic syndrome / Anti-amphiphysin antibody / Anti-gephyrin antibody / Stiff-man syndrome / stiff-man症候群 / 免疫沈降法 / 抗GAD抗体 / 抗amphiphysin抗体 / 傍腫瘍性Stiff-man症候群 / 抗gephyrin抗体 / Stiff-man症候群 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  モデルマウスを用いたSchwartz-Jampel症候群の病態生理と治療研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 明人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  Stiff-man症候群の病態生理の検討:gephyrinの局在と臨床的意義研究代表者

    • 研究代表者
      林 明人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      順天堂大学
      筑波大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 若年発症のmyokymia-cramp症候群の一例.2006

    • 著者名/発表者名
      宮本伸和, 林明人
    • 雑誌名

      運動障害 16・1

      ページ: 25-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590896
  • [雑誌論文] Stiff-person症候群の臨床2006

    • 著者名/発表者名
      林 明人
    • 雑誌名

      神経内科 64・4

      ページ: 361-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590896
  • [雑誌論文] 若年発症のmyokymia-cramp症候群の一例.2006

    • 著者名/発表者名
      宮元伸和, 林明人
    • 雑誌名

      運動障害 16・1

      ページ: 25-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590896
  • [雑誌論文] Clinical studies for Stiff-person syndrome2006

    • 著者名/発表者名
      Akito Hayashi.
    • 雑誌名

      Sinkei-Naika 64(4)

      ページ: 361-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590896
  • [雑誌論文] 首ふり様運動を呈したspinal myoclonusの1例2005

    • 著者名/発表者名
      大山彦光, 林 明人, 水野美邦
    • 雑誌名

      運動障害 15

      ページ: 55-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590896
  • [雑誌論文] わが国におけるジストニー治療の現況2005

    • 著者名/発表者名
      目崎高広, 林 明人, 中瀬浩史, 長谷川一子
    • 雑誌名

      臨床神経 45

      ページ: 634-642

    • NAID

      10019354261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590896
  • [雑誌論文] 多系統萎縮症における体性感覚誘発電位の検討 線条体黒質変性症およびオリーブ橋小脳萎縮症とパーキンソン病との比較2005

    • 著者名/発表者名
      呉文剛, 林 明人, 三輪英人, 水野美邦
    • 雑誌名

      順天堂医学 51

      ページ: 57-66

    • NAID

      110004616601

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590896
  • 1.  大越 教夫 (80203751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平澤 恵理 (50245718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi