• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野口 裕二  NOGUCHI Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60183547
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2000年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
1992年度 – 1994年度: 東京学芸大学, 教育学部・社会システム研究室, 助教授
1992年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
1991年度: 東京都老人総合研究所, 社会学部門, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会学 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者以外
helper-helpee relationhsip / narrative therapy / patient participation / dicision-making in medicine / doctor-patient interaction / doctor-patient communication / professional-patient relationship / patient' autonomy / 援助者・被援助者関係 / ナラティヴ・セラピー … もっと見る / 患者の参加 / 医療における意思決定過程 / 医師・患者間相互作用 / 医師・患者間コミュニケーション / 医療者・患者関係 / 患者の主体化・自律化 / Social network / Social support / Elderly living alone / 孤独感 / 主観的幸福感 / 生活満足度 / ソ-シャル・サポ-ト / ソ-シャル・ネットワ-ク / 独居老人 / ソーシャル・ネットワーク / ソーシャル・サポート / ひとりぐらし老人 / 一般人口調査 / 非合法薬物 / 常用者 / 一般人口 / 精神活性物質 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  医療者・患者関係の転換と患者の主体化に関する現状分析と理論開発

    • 研究代表者
      山崎 喜比古
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本の一般人口における精神活性物質の使用状況に関する研究

    • 研究代表者
      斎藤 学
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      (財)東京都精神医学総合研究所
  •  在宅ひとりぐらし老人のソーシャル・サポート・システム

    • 研究代表者
      古谷野 亘
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  • 1.  斎藤 学 (40162200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  妹尾 栄一 (30226675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古谷野 亘 (30162077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北野 誠一 (60186252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山崎 喜比古 (10174666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉田 聡 (00222050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  玉井 真理子 (80283274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林 千冬 (60272267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田村 誠 (50272422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi