• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤羽 弘和  Akahane Hirokazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60184090
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 千葉工業大学, 創造工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 千葉工業大学, 千葉工業大学, 教授
2011年度 – 2013年度: 千葉工業大学, 工学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 千葉工業大学, 工学部, 教授
1995年度: 千葉工業大学, 土木工学科, 教授
1993年度 – 1994年度: 千葉工業大学, 土木工学科, 助教授 … もっと見る
1990年度 – 1991年度: 千葉工業大学, 助教授
1989年度 – 1990年度: 千葉工業大学, 土木工学科, 助教授
1988年度: 千葉工業大学, 土木工学科, 講師
1987年度: 千葉工業大学, 土木工学科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
土木計画学・交通工学
研究代表者以外
交通工学・国土計画 / 社会システム工学 / 土木計画学・交通工学
キーワード
研究代表者
Kitter法 / 交通管理 / Kalmanフィルタ / Kittler法 / 車両感知器データ / オンライン自動キャリブレーション / 交通状況短期予測 / 交通管制システム / パラメータ同定 / 予測 … もっと見る / 交通管制 / 突発事象 / 高速道路 / 交通シミュレーション … もっと見る
研究代表者以外
Traffic congestion / Car-following theory / 画像処理 / 交通渋滞 / ボトルネック / 交通容量 / 追従理論 / Simulation Model / Lane Changing / Car Following Behavior / Highway Capacity / Weaving Section / シミュレ-ションモデル / 車線変更 / 追従挙動 / 織り込み区間 / Kalman smoother / Tunnel congestion / Sag / Bottleneck / カルマンスムーザ / 追従モデル / カルマンスム-ザ / トンネル渋滞 / サグ / Computer Graphics / Risk / Laboratory Experiment / Recognition / Driving Behavior / Automobile / 模擬視界 / コンピュータグラフィックス / リスク / 室内実験 / 認知 / 運転挙動 / 自動車 / Trajectory of Vehicle Motion / Video Images / Automatic Tracking / Image Processing / 自動トラッキング / 車両走行軌跡 / ビデオ / Highway alignment / Image processing / Bottlenecks / Highway capacity / 道路線形 / 走行軌跡 / 車両挙動 / 検証 / 加減速挙動 / 交通流シミュレーション / CO2排出量 / 車両軌跡 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  一般街路を対象とした時空間上の車両走行軌跡・CO2排出量観測及び現象解析

    • 研究代表者
      小根山 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  実時間交通シミュレーションのオンラインキャリブレーション研究代表者

    • 研究代表者
      赤羽 弘和
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  自動車の運転挙動におけるリスク認知に関する実験的研究

    • 研究代表者
      大口 敬
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  ビデオ画像による車両動態計測システムの開発

    • 研究代表者
      桑原 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  自動車の追従挙動に関する研究

    • 研究代表者
      越 正毅
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  織り込み区間の交通容量に関する研究

    • 研究代表者
      桑原 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  高速道路の隘路現象の研究

    • 研究代表者
      越 正毅 (越 島毅)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] METHOD OF AUTOMATICALLY SETTING CRITICAL SPEEDS OF URBAN EXPRESSWAYS: ALGORITHM AND ITS APPLICATION2013

    • 著者名/発表者名
      2. Tomoyoshi SHIRAISHI, Hirokazu AKAHANE, Hiroyuki ONEYAMA, Shinji TANAKA
    • 雑誌名

      Proc. of 9th European ITS Congress, CD-ROM, 2013

      巻: 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560630
  • [雑誌論文] METHOD OF AUTOMATICALLY SETTING CRITICAL SPEEDS OF URBAN EXPRESSWAYS : ALGORITHM AND ITS APPLICATION2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoyoshi SHIRAISHI, Hirokazu AKAHANE, et al
    • 雑誌名

      Proc. of 9th European ITS Congress

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560630
  • [雑誌論文] 都市高速道路の感知交通量のバイアス補正手法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      白石智良,赤羽弘和,他
    • 雑誌名

      第32回交通工学研究発表会論文報告集

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560630
  • [雑誌論文] 都市高速道路における臨界速度の自動設定法の開発とボトルネック容量分析への適用,交通工学研究会2012

    • 著者名/発表者名
      白石智良,赤羽弘和,他
    • 雑誌名

      第32回交通工学研究発表会論文報告集

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560630
  • [学会発表] A METHOD OF AUTOMATICALLY SETTING CRITICAL SPEEDS OF URBAN EXPRESSWAYS: ALGORITHM AND ITS APPLICATION2013

    • 著者名/発表者名
      白石智良,赤羽弘和,小根山裕之,田中伸治
    • 学会等名
      ITS Europe
    • 発表場所
      ダブリン(アイルランド)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560630
  • [学会発表] 都市高速道路の感知交通量のバイアス補正手法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      白石智良,赤羽弘和,森田綽之,堀口良太
    • 学会等名
      交通工学研究会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560630
  • [学会発表] 都市高速道路における臨界速度の自動設定法の開発とボトルネック容量分析への適用2012

    • 著者名/発表者名
      白石智良,赤羽弘和,小根山裕之,田中伸治
    • 学会等名
      交通工学研究会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560630
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF AN ALGORITHM OF AUTOMATICALLY SETTING CRITICAL SPEEDS ON URBAN EXPRESSWAYS2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoyoshi Shiraishi, Hirokazu Akahane
    • 学会等名
      Proceedings of 18th World Congress on Intelligent Transport Systems
    • 発表場所
      (CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560630
  • [学会発表] Development of an Algorithm of Automatically Setting Critical Speeds on Urban Expressways

    • 著者名/発表者名
      白石智良,赤羽弘和
    • 学会等名
      18TH WORLD CONGRESS ON INTELLIGENT TRANSPORT SYSTEMS
    • 発表場所
      Orlamdo(USA).
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560630
  • 1.  桑原 雅夫 (50183322)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  越 正毅 (70013109)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大口 敬 (90281245)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鹿田 成則 (30094270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  尾崎 晴男 (30204184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小根山 裕之 (90313105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  柴崎 亮介 (70206126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  片倉 正彦 (60152675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉井 稔雄 (90262120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi