• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一守 康史  ICHIMORI Kouji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

ICHIMORI Koji

隠す
研究者番号 60184636
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンストレスシグナル研究センター, 主任研究員
1994年度 – 2001年度: 東海大学, 医学部, 講師
1994年度: 東海大学, 医学部・生理科学, 講師
1994年度: 東海大学医学部, 生理科学, 講師
1993年度: 東海大学, 医学部, 助手 … もっと見る
1993年度: 東海大学医学部, 生理2, 助手
1987年度 – 1990年度: 東海大学, 医学部, 助手
1988年度: Tokai University, Instructor 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 生理学一般 / 神経内科学
キーワード
研究代表者
NO / EDRF / 一酸化窒素 / uncoupling reaction / superoxide / tetrahydrobiopterine / cellular signal transducation / endothelial cells / reactive oxygen species / nitric oxide synthase … もっと見る / 8ニトログアノシン / 脱共役 / スーパーオキサイド / テトラヒドロビオプテリン / 細胞情報伝達 / 血管内皮 / 活性酸素 / 一酸化窒素合成酵素 / ミオグロビン / 灌流心 / ずり応力 / メカノストレス / スピントラッピング / 高速液体クロマトグラフィー / 電子スピン共鳴法 … もっと見る
研究代表者以外
nitric oxide / 一酸化窒素 / peroxynitrite / パーオキシナイトライト / スーパーオキサイド / cytotoxicity / NO合成酵素 / superoxide / Myocardium / 虚血 / CoenzymeQ_<10>アニオンラジカル / 心筋 / eNOS / iNOS / nNOS / NADPH / NO synthase / Reperfusion Injury / 培養心筋細胞 / NADPHオキシターゼ / キサンチンオキシターゼ / tissue injury / Superoxide / 再潅流 / ESR / 再灌流 / フリ-ラジカル / 脳虚血 / Free Radicals / Metabolism / NMR / Coenzyme Q_<10> Radical / Coenzyne Q_<10>アニオンラジカル / Coenzyme Q_<10>アニオンラジカル / macrophage / LDL oxidation / knock out / マクロファージ / LDL酸化 / ノックアウト / heme-iron / arginine / tetrahydrobiopterin (BH4) / nitric oxide synthase / ヘム / テトラバイオオプテリン / テトラバイオプテリン / ヘム鉄 / アルギニン / テトラバイオプテリン(BH_4) / nitrotyrosine / endotoxin-shock / brain ischemia / ニトロチロシン / エンドトキシンショック / 細胞障害 / NO-electrode / hemoglobin / Cylotoxicity / Cytotoxicity / Cyto Toxicity / NO / active oxygen / myocyte / NADPHオキシダーゼ / キサンチンオキシダーゼ / 化学発光 / metomyoglobin / L-NMMA / 脳血流 / Glutamate 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  一酸化窒素合成酵素による活性酸素生成と細胞内情報伝達研究代表者

    • 研究代表者
      一守 康史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
      東海大学
  •  誘導型NO合成酵素(iNOS)の抗動脈硬化作用-iNOSノックアウトマウスを用いて-

    • 研究代表者
      中澤 博江
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      東海大学
  •  一酸化窒素合成酵素の電子伝達機構の解明

    • 研究代表者
      中澤 博江
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  一酸化窒素(NO)の生体内挙動解析とNOによる細胞障害メカニズムの解明

    • 研究代表者
      中澤 博江
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  脳虚血における一酸化窒素とグルタミン酸放出との関連について

    • 研究代表者
      瀧澤 俊也
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  メカノストレスによる灌流心からの一酸化窒素産生とそのリアルタイム検出研究代表者

    • 研究代表者
      一守 康史
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  生体組織での一酸化窒素(NO)連続測定用NO電極の開発

    • 研究代表者
      中澤 博江 (中沢 博江)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  ESR/スピントラッピング法とHPLC法の結合によるフリーラジカルの精確同定研究代表者

    • 研究代表者
      一守 康史
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  スーパーオキサイドと一酸化窒素(NO)の相互作用と組織障害

    • 研究代表者
      中沢 博江 (中澤 博江), 中澤 博江
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  再灌流時におけるスーパーオキサイドとEDRF(NO)の相互作用と組織障害性

    • 研究代表者
      中澤 博江
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  再灌流時におけるラジカル発生の直接証明

    • 研究代表者
      中澤 博江
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  心筋再潅流障害におけるフリ-ラジカルとエネルギ-代謝

    • 研究代表者
      沖野 遙
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  心筋組織に存在するラジカルの同定と電子移動のメカニズム

    • 研究代表者
      中沢 博江
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2003 2001

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Superoxide generation mediated by 8-nitroguanosine, a highly redox-active nucleic acid derivative2003

    • 著者名/発表者名
      Sawa T, Akaike T, Ichimori K, Akuta T, Kaneko K, Nakayama H, Stuehr DJ, Maeda H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 311

      ページ: 300-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670745
  • [雑誌論文] 8-nitroguanosine formation in viral pneumonia and its implication for pathogenesis2003

    • 著者名/発表者名
      Akaike T, Okamoto S, Sawa T, Yoshitake J, Tamura F, Ichimori K, Miyazaki K, Sasamoto K, Maeda H.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 100

      ページ: 685-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670745
  • [雑誌論文] Myeloperoxidase has directly-opposed effects on nitration reaction-study on myeloperoxidase-deficient patient and myeloperoxidase-knockout mice2003

    • 著者名/発表者名
      Ichimori K
    • 雑誌名

      Free Radic Res 37

      ページ: 481-481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670745
  • [雑誌論文] Myeloperoxidase has directly-opposed effects on nitration reaction-study on myeloperoxidase-deficient patient and myeloperoxidase-knockout mice2003

    • 著者名/発表者名
      Ichimori K, Fukuyama N, Nakazawa H, Aratani Y, Koyama H, Takizawa S, Kameoka Y, Ishida-Okawara A, Kohi F, Suzuki K.
    • 雑誌名

      Free Radic Res 37

      ページ: 481-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670745
  • [雑誌論文] Regulation of inducible nitric oxide synthase by self-generated NO2001

    • 著者名/発表者名
      Abu-Soud HM, Ichimori K, Nakazawa H, Stuehr DJ.
    • 雑誌名

      Biochemistry 40

      ページ: 6876-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670745
  • 1.  中澤 博江 (20110885)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  石田 英之 (20222424)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  沖野 遥 (60055689)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  瀧澤 俊也 (70197234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  二木 鋭雄 (20011033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中澤 博江 (20110588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  LASZLO Prona
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  JANOS Feher
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  篠崎 芳郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  PRONAI Laszl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  FEHER Janos
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ABU・SOUD Hus
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  IKEDAーSAITO マサオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  STUEHR Denni
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi