• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表 圭一  OMOTE Keiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60185676
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 札幌医大, 医学部, 助教授
2002年度 – 2005年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教授
2000年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教授
1996年度 – 1999年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
1995年度: 札幌医科大学, 医学部・麻酔学講座, 講師
1994年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
脊髄 / COX-2 / COX-1 / 疼痛 / NMDA / PKG / 一酸化窒素 / 末梢神経損傷 / GABA / 痛覚過敏 … もっと見る / Western blot / Prostaglandine / Hyperalgesia / Peripheral Nerve Iniury / Spinal Gord Iniuxy / 炎症性疼痛 / シクロオキシゲナーゼ / 脊髄後角 / プロスタグランジン / 脊髄損傷 / Microdialysis / Glutamate / Cyclic GMP / Nitroc oxide / Pathological pain / Spinal cord / 侵害情報伝達 / cGMP / NMDA受容体 / マイクロダイアライシス / グルタミン酸 / cyclic GMP / 病的疼痛 / INTRINSIC INHIBITORY SYSTEMS / INTRACELLULAR CALCIUMION / GLYCINE / EXCITATORY AMINO ACIDS / HYPERALGESIA / SPINAL CORD / NEUROPATHY / モノアミン / 下行性抑制系 / 神経原性疼痛 / 神経損傷 / 内因性鎮痛機構 / 細胞内カルシウムイオン / グリシン / 興奮性アミノ酸 / ニューロパチー / RT-PCR / 後根神経節 / オピオイド受容体 / オピオイド / 骨癌性疼痛 / 相互作用 / カルシウムチャンネル / オピエイト / 鎮痛 … もっと見る
研究代表者以外
CGRP / mRNA / TRPV1 / 疼痛 / 脊髄 / IB4 / immunohistochemistry / cancer pain / bone cancer / mu opioid receptor / Western blot法 / 骨破壊 / 疼痛関連行動 / 脊髄後根神経節 / 骨癌性疼痛 / カプサイシン受容体 / エンドセリン / 骨癌 / 癌性疼痛 / 炎症 / 後根神経節 / オピオイド / PKC / パッチクランプ / 免疫組織化学 / がん疼痛 / 骨がん / endothelin-1 / INFLAMMATORY PAIN / NEUROPATHIC PAIN / PROSTAGLANDIN / CALCIUM ION / DORSAL HORN / SPINAL CORD / 興奮性アミノ酸 / 脊髄後角細胞 / グルタミン酸 / 細胞内カルシウムイオン / 病的疼痛 / プロスタグランディン / 細胞内カルシウム / 炎症性疼痛 / ニューロパシックペイン / プロスタグランジン / カルシウムイオン / 後角細胞 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  骨癌性疼痛に対するオピオイド鎮痛抵抗性の機序解明研究代表者

    • 研究代表者
      表 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  癌性疼痛の機序解明と鎮痛戦略

    • 研究代表者
      並木 昭義
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  脊髄損傷および末梢神経損傷性疼痛における脊髄内痛覚情報伝達機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      表 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  病的持続性疼痛における精髄内疼痛情報伝達機構の解明 : 一酸化窒素、Cyclic GMP、PKGの疼痛機序への関与研究代表者

    • 研究代表者
      表 圭一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  脊髄後角細胞における痛覚情報伝達機序の解明:細胞内カルシウムイオンおよび細胞内電位変化の定量的評価

    • 研究代表者
      並木 昭義
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  神経損傷後の慢性疼痛における脊髄内興奮性アミノ酸の役割とそれに対する内因性鎮痛機構の作動について研究代表者

    • 研究代表者
      表 圭一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  脊髄鎮痛におけるオピエイトとカルシウムチャンネルの役割とその相互作用について研究代表者

    • 研究代表者
      表 圭一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 最新術後痛2004

    • 著者名/発表者名
      表 圭一
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      真興交易医書出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571455
  • [図書] 痛みシグナルの制御機構と最新治療エビデンス2004

    • 著者名/発表者名
      表 圭一
    • 総ページ数
      610
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571455
  • [雑誌論文] Contribution of interaction between nitric oxide and cyclooxygenases to the production of prostaglandins in carrageenan-induced inflammation2004

    • 著者名/発表者名
      Toriyabe M, Omote K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101

      ページ: 983-990

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390455
  • [雑誌論文] Contribution of interaction between nitric oxide and cyclooxygenases to the production of prostaglandins in carrageenan-induced inflammation2004

    • 著者名/発表者名
      Toriyabe M, Omote K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101

      ページ: 983-990

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571455
  • [雑誌論文] Contribution of interaction between nitric oxide and cyclooxygenases to the production of prostaglandins in carrageenan-induced inflammation.2004

    • 著者名/発表者名
      Toriyabe M, Omote K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101

      ページ: 983-990

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571455
  • [雑誌論文] Role of prostaglandin receptor subtype EP1 in prostaglandin E2-induced nociceptive transmission in the rat spinal dorsal horn.2004

    • 著者名/発表者名
      Nalayama Y, Omote K
    • 雑誌名

      Brain Research 1010

      ページ: 62-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571455
  • [雑誌論文] Role of Prostaglandin Receptor Subtype EP_1 in Prostaglandin E_2-induced nociceptive transmission in the rat spinal dorsal horn.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Y, Omote K
    • 雑誌名

      Brain Research 1010

      ページ: 62-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571455
  • [雑誌論文] Role of Prostaglandin Receptor Subtype EP_1 in Prostaglandin E_2-induced nociceptive transmission in the rat spinal dorsal horn.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Y, Omote K
    • 雑誌名

      Brain Research 1010

      ページ: 62-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390455
  • [雑誌論文] Contribution of interaction between nitric oxide and cyclooxygenase to the production of prostaglandins in carrageenan-induced inflammation.2004

    • 著者名/発表者名
      Toriyabe M, Omote K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101

      ページ: 983-990

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571455
  • [雑誌論文] Role of prostaglandin receptor subtype EP1 in porostaglandin E2-induced nociceptive transmission in the rat spinal dorsal horn2004

    • 著者名/発表者名
      Nalayama Y, Omote K
    • 雑誌名

      Brain Research 1010

      ページ: 62-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571455
  • [雑誌論文] The activation of 5-HT3 receptors evokes GABA release in the spinal cord2003

    • 著者名/発表者名
      Kawamata T, Omote K
    • 雑誌名

      Brain Research 978

      ページ: 250-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571455
  • [雑誌論文] Antihyperalgesic and side effects of intrathecal clonidine and tizanidine ina rat model of neuropathic pain2003

    • 著者名/発表者名
      Kawamata, T., Omote, K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 98

      ページ: 1480-1483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571455
  • [雑誌論文] Antihyperalgesic and side effects of intrathecal clonidine and tizanidine ina rat model of neuropathic pain.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawamata, T, Omote, K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 98

      ページ: 1480-1483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571455
  • [雑誌論文] The activation of 5-HT3 receptors evokes GABA release in the spinal cord.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawamata T, Omote K
    • 雑誌名

      Brain Research 978

      ページ: 250-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571455
  • 1.  川股 知之 (80336388)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  並木 昭義 (00136954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi