• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 量  KOBAYASHI Ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60186781
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2003年度: 名古屋大学, 大学院・法学研究科, 教授
2000年度: 名古屋大学, 法学部, 教授
1995年度: 九州大学, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学
研究代表者以外
民事法学
キーワード
研究代表者
資本 / Protection of Companies' Creditors / Directors' Disqualification / Credit Insurance / Rating Agency / Prediction of Bankruptcy / Legal Capital / 代替的債権者保護制度 / 民間信用調査会社 / 債権者保護 … もっと見る / 会社債権者保護 / 取締役の資格剥奪制度 / 取引信用保険 / 民間信用調査機関 / 倒産リスクの測定 / 資本制度 / VAR法 / ALM / 企業金融管理システム … もっと見る
研究代表者以外
Fundamental Changes / Group of Companies / Disclosure / Accounting / Corporate Finance / Corporate Governance / Management / Reform of the Corporate Structure of Amendment of Commercial Code / 会社の基礎的変更 / 企業結合 / 開示 / 企業会計 / コーポレート・ファイナンス / コーポレート・ガバナンス / 経営機構改革 / 会社法改正 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  資本制度に代る会社債権者保護制度のあり方研究代表者

    • 研究代表者
      小林 量
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  比較会社法研究-21世紀の会社法制を模索して

    • 研究代表者
      森本 滋
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  企業金融管理システムにおけるALM手法の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      小林 量
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  森本 滋 (80025155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  黒沼 悦郎 (40170138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北村 雅史 (90204916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  片木 晴彦 (70177393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前田 雅弘 (50240817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi