• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠田 恵一  SHINODA Keiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60187367
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 大阪医科大学, 医学部, 講師
1995年度: 大阪医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
神経内科学
キーワード
研究代表者以外
VSC 4.1 / apoptosis / Dihydropyridine / VGCC / ALS / cell death / autoantibody / calcium channel / motoneuron / amyotrophic lateral aclerosis … もっと見る / SBM4 / polyglutamine / Amyotrophic latenal Sclersis / 細胞死 / 自己抗体 / カルシウムチャンネル / 運動ニューロン / 筋萎縮性側索硬化症 / Campylobacter jejuni / 1g G / PC 12 / autoimmuhe / Calbindin D-28K / IMR-32 / PC12 / Apoptosis / VSC4.1 / Compylobacter / Guillain-Barre syndrome 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  筋萎縮性側索硬化症おける神経組織カルシウムチャンネルのリガンド結合動態

    • 研究代表者
      古玉 大介, 木村 文治
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  Ca Channelを有する神経培養細胞系におけるALS IgGの細胞障害圧について

    • 研究代表者
      木村 文治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  • 1.  木村 文治 (90204990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古玉 大介 (70291987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中嶋 秀人
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 巧
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石田 志門
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山崎 英智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  辻 久仁子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田上 宗芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi