• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡部 泰明  Watanabe Yasuaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡辺 泰明  ワタナベ ヤスアキ

隠す
研究者番号 60191813
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国文学研究資料館, その他部局等, 館長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授
2012年度 – 2015年度: 東京大学, 人文社会系研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授
2008年度: 東京大学, 人文社会系研究科, 教授
2007年度: 東京大学, 人文社会科学系, 教授 … もっと見る
2007年度: 東京大学, 人文社套系研究科
2006年度: 東京大学, 人文社会科学系, 助教授
2006年度: 東京大学, 人文社会系研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科, 教授
2005年度: 東京大学, 人文社会系研究科, 助教授
2005年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授
2000年度 – 2003年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授
1993年度: 上智大学, 文学部, 助教授
1992年度: フェリス女学院, 文学部, 助教授
1991年度: フェリス女学院大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 国文学
研究代表者以外
日本文学 / 国文学
キーワード
研究代表者
百人一首 / 縁語的思考 / 新古今和歌集 / 藤原定家 / 和歌史 / 万葉集 / 題詠 / 源実朝 / 中世和歌 / 藤原俊成 … もっと見る / 家集 / 注釈学 / 古注釈 / 文献学 / 源氏物語 / 藤原基俊 / 幽玄 / 正徹 / 西行 / notes-research / the text Dossessed by the Taniyama library / philological research / text / Huga-wakashu / 谷山本 / 谷山茂 / 京都女子大学 / 注釈 / 校本 / 注釈的研究 / 谷山文庫本 / 文献学的研究 / 伝本 / 風雅和歌集 / 和泉式部 / 方法 / 本歌取り / 勅撰和歌集 / 金槐和歌集 / 身 / 問答的性格 / 頓阿 / しらべ / 縁語・掛詞 / 千載和歌集 / 慈円 / 古今伝授 / 古来風躰抄 … もっと見る
研究代表者以外
group II of the three-volume editions / Niigata Univ. / text / shikaku-goma / undex / revised edition / variorum / Honcho-Mudai-Shi / 校訂 / 本文 / 索引 / 検索 / データベース / 三巻本二類 / 新潟大学 / 伝本 / 四角号碼 / 一字索引 / 校訂本文 / 校本 / 本朝無題詩 / 書物 / 書写 / 進上 / 献上 / 三条西実隆 / 天皇・公家・武家 / 貸与 / 書写依頼 / 献上・進上 / 下賜 / 書物の移動 / 室町期 / 古典 / 献上本 / 進上本 / 下賜本 / 東北地方 / 縁起書 / 民俗芸能 / 歌枕・名所の整備・保存 / 地誌作成 / 藩主の領内巡覧記 / 藩主の和歌活動 / 九想詩・菅江真澄 / 歌枕・名所 / 紀行文・地誌編纂 / 藩主の巡覧・和歌活動 / 地方・中央 / 影響・交流 / 和歌の思想・言説 / 芸能文書 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  『百人一首』の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 泰明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  『新古今和歌集』の研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 泰明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中世和歌東西交流史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 泰明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  室町期における下賜・献上・進上本の基礎的研究

    • 研究代表者
      前田 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      明星大学
      東京家政学院大学
  •  藤原俊成の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 泰明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  和歌の思想・言説と東北地における芸能文童との・六流についての研究

    • 研究代表者
      錦 仁
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  風雅和歌集の研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 泰明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  『本朝無題詩』の諸本の研究

    • 研究代表者
      久保田 淳
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中世和歌史論 様式と方法2017

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02213
  • [図書] 新時代への源氏学 8 〈物語史〉形成の力学2016

    • 著者名/発表者名
      三角洋一・津田博幸・斎藤菜穂子・菊地仁・吉田幹生・正道寺康子・横溝博・西野入篤男・渡部泰明・田仲洋己・田渕句美子・小川豊生
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02213
  • [図書] 2014年パリ・シンポジウム源氏物語とポエジー2015

    • 著者名/発表者名
      田渕句美子・寺田澄江・久富木原玲・渡部泰明ほか
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      青簡舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02213
  • [図書] 日本「文」学史第一冊2015

    • 著者名/発表者名
      河野貴美子・新川登亀男・神野英則・渡部泰明ほか
    • 総ページ数
      524
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02213
  • [図書] 読解講義日本文学の表現技法2014

    • 著者名/発表者名
      安藤宏・高田祐彦・渡部泰明
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520206
  • [図書] 和歌文学の世界2014

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明・島内景二・島内裕子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520206
  • [図書] 日本文学史 古代・中世編2013

    • 著者名/発表者名
      小峯和明・斎藤英喜・多田一臣・錦仁・渡部泰明ほか
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520206
  • [図書] 平安文学をいかに読み直すか2012

    • 著者名/発表者名
      谷知子・田渕句美子・久保木秀夫・佐々木孝浩・渡部泰明・荒木浩ほか
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520206
  • [図書] 天皇の歴史10天皇と芸能2011

    • 著者名/発表者名
      渡部・鈴木・阿部・松澤
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520181
  • [図書] 天皇の歴史10天皇と芸能2011

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明・鈴木健一・阿部泰郎・松澤克行
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520181
  • [図書] 聖なる声-和歌にひそむ力2011

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎・錦仁・渡部泰明・前田雅之, ほか
    • 出版者
      三弥井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520181
  • [図書] 和歌の心と情景2010

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明・島内裕子・島内景二・杉浦克巳
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520181
  • [図書] 慈円難波百首全釈2009

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明ほか計7名
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      風間書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [図書] 和歌とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520181
  • [図書] その後の万葉集源実朝を例にして, 『万葉集を読む』(古橋信孝編)2008

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320042
  • [図書] 和歌の思想・言説と東北地方における芸能文書との影響・交流についての研究-和歌における<外部>とは何か-2007

    • 著者名/発表者名
      錦 仁・渡部泰明・志立正知・岡崎真紀子(共著)
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      私家版(発行者・研究代表者 錦 仁)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652020
  • [図書] 歌徳説話の和歌, 『説話の界域』2006

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明(共著)
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320042
  • [図書] 歌論歌学集成第七巻2006

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明・小林一彦・山本一
    • 出版者
      三弥井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [図書] 歌論歌学集成 第七巻2006

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明, 小林一彦, 山本一
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      三弥井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 正徹の幽玄2018

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 778 ページ: 10-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02213
  • [雑誌論文] 西行の恋の題詠歌・続2017

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      説林

      巻: 65 ページ: 63-66

    • NAID

      120006315862

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02213
  • [雑誌論文] 始まりの出会い――立原道造と和歌的世界――2016

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      孤帆

      巻: 39 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02213
  • [雑誌論文] 和歌をつくる2016

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      和歌文学研究

      巻: 112 ページ: 16-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02213
  • [雑誌論文] 西行の恋の題詠歌2016

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      西行学

      巻: 7 ページ: 44-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02213
  • [雑誌論文] 「高砂」の和歌的世界2015

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      観世

      巻: 82-2 ページ: 24-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520206
  • [雑誌論文] 和歌の本意――『俊頼髄脳』をめぐって――2014

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      能と狂言

      巻: 12 ページ: 36-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520206
  • [雑誌論文] 百人一首選歌の謎2012

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 1月臨時増刊号 ページ: 81-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520206
  • [雑誌論文] 藤原定家の方法2011

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      文学隔月刊

      ページ: 42-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520181
  • [雑誌論文] 記憶としての鳥羽殿-和歌の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 第45号 ページ: 50-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520181
  • [雑誌論文] 記憶としての鳥羽殿2010

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 45 ページ: 50-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520181
  • [雑誌論文] 和歌・誹譜(古典)の題詠2009

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      俳句を作る方法・読む方法 1

      ページ: 15-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520181
  • [雑誌論文] 「しらべ」論の根拠2008

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      古代文学 47号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320042
  • [雑誌論文] その後の万葉集源実朝を例として2008

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      万葉集を読む

      ページ: 253-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 表現論-掛詞・縁語をどう考えるか2008

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      国文学 12月臨時増刊号 52巻16号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320042
  • [雑誌論文] 古今伝授の想像力-『古今和歌集両度聞書・『古聞』を読む-2008

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      文学 5・6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320042
  • [雑誌論文] 古今伝授の想像力-『古今和歌集両度聞書』・『古聞』を読む-2008

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      文学隔月刊 9

      ページ: 40-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 「しらべ」論の根拠2008

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      古代文学 第47号

      ページ: 20-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 「しらべ」論の根拠2008

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      古代文学 47

      ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 古今伝授の想像力--『古今和歌集両度聞書』・『古聞』を読む--2008

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      文学隔月刊 第9巻第3号

      ページ: 40-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 『千載和歌集』-中世の虚構と真実2007

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 72-5

      ページ: 6-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 表現論-掛詞・縁語をどう考えるか2007

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      国文学 52-16

      ページ: 90-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 表現論--掛詞・縁語をどう考えるか2007

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      『国文学』12月臨時増刊号 第52巻16号

      ページ: 97-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 「千載和歌集」-中世の虚構と現実2007

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 72巻5号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320042
  • [雑誌論文] 『千載和歌集』--中世の虚構と現実2007

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 第72巻5号

      ページ: 6-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 九相詩の和歌をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      説話文学研究 42号

    • NAID

      40016226424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320042
  • [雑誌論文] 九想詩の和歌をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      説話文学研究(説話文学会) 42

      ページ: 119-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652020
  • [雑誌論文] 九相詩の和歌をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      説話文学研究 第42号

      ページ: 111-124

    • NAID

      40016226424

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 頓阿論2006

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      文学 7巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320042
  • [雑誌論文] 頓阿論--題詠のポエジー2006

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      文学 隔月刊 第7巻第3号

      ページ: 65-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 八大龍王雨やめ給へ-実朝の音2006

    • 著者名/発表者名
      渡部 泰明
    • 雑誌名

      文学 隔月刊 6・4

      ページ: 25-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 頓阿論-題詠のポエジー2006

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      文学 隔月刊 7・3

      ページ: 65-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 序章 身の表現としての和歌2005

    • 著者名/発表者名
      渡部 泰明
    • 雑誌名

      和歌をひらく 1

      ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [雑誌論文] 八大龍王雨やめたまへ--源実朝の「音」2005

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      文学隔月刊 第6巻第4号

      ページ: 25-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [学会発表] 正徹の幽玄2017

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      日本文学協会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02213
  • [学会発表] 和歌史と『源氏物語』作中歌の相関2016

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      日仏「源氏物語と和歌」シンポジウム
    • 発表場所
      日仏会館(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02213
  • [学会発表] 『万葉集』と縁語2016

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      上代文学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02213
  • [学会発表] 西行の恋の題詠歌2015

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      西行学会
    • 発表場所
      兵庫県民会館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02213
  • [学会発表] 歌をつくる2015

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      和歌文学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02213
  • [学会発表] 歌の〈かたち〉―源俊頼の方法2014

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      東京文化財研究所国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京文化財研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520206
  • [学会発表] 記憶としての鳥羽殿-和歌の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      説話文学会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2009-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520181
  • [学会発表] 記憶としての鳥羽殿2009

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      説話文学会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2009-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520181
  • [学会発表] 「しらべ」論の根拠2007

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      古代文学会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • 年月日
      2007-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [学会発表] 九相詩の和歌をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      説話文学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2006-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520107
  • [学会発表] 和歌の本意

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      能楽学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520206
  • [学会発表] 和泉式部の和歌の人称性

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      対論 和歌の視線
    • 発表場所
      INALCO(フランス・パリ市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520206
  • [学会発表] 和泉式部から西行へ

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      愛知県立大学一人称研究会
    • 発表場所
      愛知県立大学サテライト教室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520206
  • [学会発表] 『百人一首』と定家

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      日本女子大学国際シンポジウム
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520206
  • 1.  錦 仁 (00125733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  前田 雅之 (00209389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡崎 真紀子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  千本 英史 (50188489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小川 剛生 (30295117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久保田 淳 (40011316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 睦 (80204501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀川 貴司 (20229230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村尾 誠一 (20200256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 道生 (60215853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原 克昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  那須 陽一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鹿野 しのぶ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi