• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樋口 洋一郎  HIGUCHI Yoichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60198992
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授
2007年度: 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京工業大学, 大学院社会理工学研究科, 教授
2003年度 – 2004年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授
2002年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科(情報環境学専攻), 教授 … もっと見る
2001年度: 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科(社会工学専攻), 教授
2000年度 – 2001年度: 東京工業大学, 社会理工学研究科, 教授
1996年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 助教授
1995年度: 東京工業大学, 工学部・社会工学科, 助教授
1989年度: 東京工業大学, 工学部・社会工学科, 助教授
1988年度: 東京工業大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会システム工学 / 広領域
研究代表者以外
社会システム工学・安全システム / 日本語教育 / 土木環境システム
キーワード
研究代表者
Spatial interactions / Compound distribution / Bias containment Gravity models / inter-regional migration / Multidimensional Scaling Method / Socio-economic interactions / Odds Ratio Decomposition Method / パネル型空間的自己回帰分析 / 電話通信需要 / 人口移動 … もっと見る / パネル分析 / 移動世帯の平均規模 / 相互作用データ / 除去変数問題 / 空間的相互作用 / 複合分布 / 重力モデル / バイアス縮減 / 地域間人口移動 / 多次元尺度構成法 / 社会経済相互作用 / オッズ比分解法 / 重層的ネットワーク / ジニ係数 / 序列的選択アプローチ / 社会経済的ネットワーク / 相互依存効用関数 / 経済的交換ネットワ-ク / 親族構造 / 南スマトラ / ネットワ-クロジットモデル / ネットワ-クプロビットモデル / パ-ソナルスフィア / 社会的ネットワ-ク分析 … もっと見る
研究代表者以外
coalition formation / utility change / provision of public goods / patent licensing / computer simulation / experimental economics / game theory / social dilemma / 情報流通 / 意思伝達 / ネットワーク形成 / 効用 / 人口移動 / 価格競争 / オークション / パテントライセンシング / 提携形成 / 効用の変化 / 公共財供給 / 特許のライセンス / 計算機実験 / 実験経済学 / ゲーム理論 / 社会的ジレンマ / silence / laughter / mon-verbal behavior / interaction / exchange / information / experienced teacher / trainee / 談話 / データベース化 / 発話書き起こし / ビデオ撮影 / 教室活動 / 実習生 / 教育実習 / 非言語活動 / 経験者 / 笑い / 非言語行動 / インターアクション / エクスチェンジ / 相互的 / 情報量 / 日本語教育実習 / New Infrastructure / Benefit Evaluation / 国際公共財 / 新社会資本 / 便益評価 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  社会的ジレンマ回避のための制度設計-ゲーム理論と実験経済学からのアプローチ

    • 研究代表者
      武藤 滋夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  社会経済相互作用データの分析のための一般化オッズ比分解法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  日本語教育実習記録のミクロ的視点における逐語・逐行動の数量的類型化と分析

    • 研究代表者
      早川 治子 (樋口 治子)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      文教大学
  •  国際公共財としての新社会資本整備の効果計測論

    • 研究代表者
      肥田野 登
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  社会経済的相互行為・相互依存効用関数に基く理論とスマトラ農村デ-タによる実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 地域間人口移動ノ複合分布モデル2006

    • 著者名/発表者名
      樋口洋一郎
    • 雑誌名

      地域学研究 vol.36

      ページ: 543-560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310107
  • [雑誌論文] 3-wayランダム効果誤差構成要素モデルによるクロスセクション重力モデルの推定2006

    • 著者名/発表者名
      樋口洋一郎
    • 雑誌名

      東京工業大学社会工学Discussion Paper No.06-01

      ページ: 1-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310107
  • [雑誌論文] ネットワーク自己相関分析:モバイルITシステム利用行動における連携利用パターンの把握と活用に関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺理, 樋口洋一郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.46-5

      ページ: 1222-1232

    • NAID

      110002768628

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310107
  • [雑誌論文] 属性情報から関係情報を導出するII:ネットワーク自己相関分析直接推定法の詳細とITシステムへの適用検討2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺理, 樋口洋一郎
    • 雑誌名

      第39回数理社会学会研究報告要旨集

      ページ: 82-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310107
  • [雑誌論文] パネル・ネットワーク自己相関モデルにおける関係行列の直接推定:属性情報から関係情報を導出する2005

    • 著者名/発表者名
      樋口洋一郎
    • 雑誌名

      東京工業大学社会工学Discussion Paper No.05-01

      ページ: 1-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310107
  • [雑誌論文] 属性情報から関係情報を導出する:パネル・ネットワーク自己相関モデルにおける関係行列の直接推定2005

    • 著者名/発表者名
      樋口洋一郎, 渡辺理
    • 雑誌名

      第39回数理社会学会研究報告要旨集 かい

      ページ: 78-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310107
  • [雑誌論文] 線形化重力モデルの放出性要因パラメーターの除外変数の影響を軽減する推定法2004

    • 著者名/発表者名
      樋口洋一郎
    • 雑誌名

      地域学研究 Vol.34

      ページ: 331-344

    • NAID

      130000918523

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310107
  • 1.  肥田野 登 (90111658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林山 泰久 (20260531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 孝行 (20232754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森杉 壽芳 (80026161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  早川 治子 (60255057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田部井 圭子 (10207219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  島根 哲哉 (90286154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  武藤 滋夫 (50126330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大和 毅彦 (90246778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山室 恭子 (00158239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi