• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水野 重樹  MIZUNO Shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60200010
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度: 帝京大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
脳神経外科学
キーワード
研究代表者以外
substantia nigra / thalamus / degeneration / memory / neurotransmitter / focal cerebral ischemia / rat / 脳グルコース代謝 / 脳血流量 / 視床 … もっと見る / 黒質 / 迷路学習 / MKー801 / アスパラギン酸 / 神経伝達物質 / 神経伝達物貭 / 学習 / 記憶 / グルタミン酸 / ラット / 脳虚血 / 細胞内カルシウムイオン濃度 / 細胞周期 / vimentinSDS-PAGE / glial fibrillary acidic protein / glioma / transferrin / 細胞内カルシウムイオン / フローサイトメトリー / トランスフェリン受容体 / トランスフェリン / グリオーマ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  脳虚血における興奮性アミノ酸神経伝達物質の役割

    • 研究代表者
      田村 晃
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  グリオーマ細胞の膜受容体に基く細胞応答と増殖・分化に関する研究

    • 研究代表者
      辻田 喜比古
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      帝京大学
  • 1.  辻田 喜比古 (50163803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北條 俊太郎 (70133072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田村 晃 (80111532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤江 和貴 (90228966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中山 比登志 (00147050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  戸向 則子 (30192214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  後藤 修 (40134598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  桐野 高明 (10161605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高木 清 (40197059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi