• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 賢二  OHTSUKA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60203832
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 札幌医科大学, 医学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教授
1992年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学
研究代表者以外
眼科学
キーワード
研究代表者
strabismus / fixation zone / 上丘 / 固視 / 輻湊 / near reflex / disconjugate eve movement / fixation / accommodation / vergence … もっと見る / Superior Colliculus / 近見反射 / 非共同性眼球運動 / 調節 / CAT / OMNIPIUSE NEURON / PRETECTUM / FIXATION / NEAR RESPONSE / VERGENCE / ACCOMMODATION / SUPERIOR COLLICULUS / 瞳孔 / ネコ / オムニポ-ズニューロン / 視点領域 / 焦点調節 / 近見反応 … もっと見る
研究代表者以外
MST野 / MT野 / 追従性眼球運動 / 乳児内斜視 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  上丘吻側領域における輻湊―調節の機能総合機構と斜視の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  電気生理学的手法を用いた近見反応の中枢神経制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  赤外線眼位測定装置を用いた乳児内斜視患者の大脳皮質運動情報処理機能の検討

    • 研究代表者
      中川 喬
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  • 1.  中川 喬 (60045367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小笠原 一男 (90231216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋本 雅人 (90295353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大庭 正浩 (00244343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 康夫 (40221329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi