• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

折戸 悦朗  ORITO Etsuro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

折戸 悦郎  オリト エツロウ

隠す
研究者番号 60204294
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 准教授
2007年度: 名古屋市大, 医学系研, 助教授
2006年度: 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教授
2002年度 – 2005年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 講師
1999年度 – 2001年度: 名古屋市立大学, 医学部, 講師
1995年度: 名古屋市立大学, 医学部, 助手
1990年度: 名古屋市立大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学 / 消化器内科学
研究代表者以外
消化器内科学 / 生物系 / 消化器内科学
キーワード
研究代表者
HBV genotype / 慢性肝炎 / genotype / HBV / B型肝炎ウイルス / drug-resistance / nucleotide analogue / hepatitis B virus / ラミブジン治療 / ジェノタイプ … もっと見る / B型肝炎ウィルス / 薬剤耐性化 / 核酸アナログ / chronic hepatitis B / mutation / lamivudine / Genotype / B型慢性肝炎 / ウイルス変異 / ラミブジン / 標的抗原 / 遺伝子変異 … もっと見る
研究代表者以外
肝炎ウイルス / 地理的分布 / genotype / IFN therapy / HCV RNA level / Geographic distribution / Chronic liver disease / HCV genotype / Hepatitis C virus (HCV) / ウイルス量 / コア蛋白定量法 / PCR法 / 肝疾患 / C型肝炎ウイルス / Akt / NS5A / HCV / apoptosis / Erk / Bad / hepatocellular carcinoma / EGF / ADAM / FK228 / ヒストンデアセチラーゼ(HDAC) / ガングリオシドGD2 / CD25抗体 / CEA / 抗c-kit / ウィルス発癌 / 抗ケモカインレセプター抗体 / FLT3遺伝子 / 抗ガングリオシド抗体 / リモデリング / ケモカインCCR4 / ヒト化抗体 / 抗変異EGFレセプター抗体(3C10) / IRF4 / ガングリオシドGD2抗体 / ハイリスクgenotype / translation research / 抗体 / MUM1 / ケモカイン / 抗体リモデリング / ガングリオシド / 分子標的療法 / 前臨床試験 / 抗体療法 / Genotype / 肝細胞障害性 / 慢性肝疾患 / TTウイルス 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  B型慢性肝炎に対する核酸アナログ治療における多剤耐性化機構の解明についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      折戸 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  肝細胞内情報伝達系におけるADAMの機能とC型肝炎ウイルスによる抑制機構の研究

    • 研究代表者
      中尾 春壽
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      愛知医科大学
      名古屋市立大学
  •  B型肝炎ウイルスの抗ウイルス剤に対する薬剤耐性獲得機構の解明についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      折戸 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  B型慢性肝炎に対する抗ウイルス療法とHBV遺伝子変異との関連についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      折戸 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  抗体療法及びがんの前臨床試験研究

    • 研究代表者
      上田 龍三
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  TTウイルス感染率、genotypeの地理的分布および感染と肝疾患との関連性

    • 研究代表者
      飯野 四郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  C型肝炎ウイルスのgenotype別地理的分布と肝疾患との関連についての学術調査

    • 研究代表者
      飯野 四郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  遺伝子配列の検討と合成ペプタイドによるB型肝災ウイルスの標的抗原部位の研究研究代表者

    • 研究代表者
      折戸 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2006 2005 2003 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] A case-control study of response to lamivudine therapy for two years in Japanese and Chinese patients chronically infected with hepatitis B virus of genotypes Bj, Ba and C.2006

    • 著者名/発表者名
      Orito E, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research 35

      ページ: 127-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590667
  • [雑誌論文] A case-control study of response to lamivudine therapy for tow years in Japanese and Chinese patients chronically infected with hepatitis B virus of genotypes Bj, Ba and C.2006

    • 著者名/発表者名
      Orito E, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research 35

      ページ: 127-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590667
  • [雑誌論文] A case-control study of response to lamivudine therapy for two years in Japanese and Chinese patients chronically infected with hepatitis B virus of gen otypes Bj, Ba and C.2006

    • 著者名/発表者名
      Orito E, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research 35

      ページ: 127-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590667
  • [雑誌論文] Differences of hepatocellular carcinoma patients with hepatitis B virus genotypes of Ba,Bj or C in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Orito E, et al.
    • 雑誌名

      Intervirology 48

      ページ: 239-245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590667
  • [雑誌論文] Epidemiologic and virologic characteristics of hepatitis B virus genotype B having the recombination with genotype C.2003

    • 著者名/発表者名
      Orito, E., Ueda, R.et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology. 124

      ページ: 925-932

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12217127
  • [雑誌論文] Hepatitis B e antigen in sera from individuals infected with hepatitis B virus of genotype G.2002

    • 著者名/発表者名
      Orito, E., Ueda, R.et al.
    • 雑誌名

      Hepatology. 35

      ページ: 922-929

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12217127
  • 1.  上田 龍三 (20142169)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  飯野 四郎 (30010309)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  溝上 雅史 (40166038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 滋樹 (80254283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉川 和宏 (60109759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  直江 知樹 (50217634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中尾 春壽 (60326139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  米田 政志 (30261407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中出 幸臣 (70431400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  管田 文彦 (80226414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  TISMINETZKY エス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ALーPUAIZ MN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  WILLIAMS R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  LAU JYN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  SUGATA F
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi