• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

続 佳代  TSUZUKI Kayo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60207420
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2005年度: 札幌医科大学, 医学部, 助手
1994年度: 札幌医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学 / 精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学
キーワード
研究代表者
アミロイドβ蛋白 / アルツハイマー病 / Alzheimer's disease / BACE / amyloid precursor protein / amyloid β protein / APP遺伝子 / rimmed vacuole / クロロキンミオパチー / アミロイド前駆体蛋白 … もっと見る / myocyte / Chloroquine rat / BACE gene / neprilysin / 抗原賦活化処理 / PCR / ノックアウト / アミロイドβタンパク / クロロキンラット / 培養ヒト筋細胞 / BACE遺伝子 / APP / ネプリライシン / アミロイドβプロテイン / in vitro model / Chloroquine / Liposome method / Embryonal rhabdomyosarcoma / β-sheet breaker peptide / クロロキン / リポソーム法 / 培養細胞 / アミロイド形成阻害蛋白 / 近位尿細管 / 遠位尿細管 / in vitro binding assay / immunoprecipitation / sequestration機構 / sequestrating蛋白 / トランスサイレチン / セクレターゼ / カテプシンD / リソソーム … もっと見る
研究代表者以外
マウス腹腔マクロファージ / 遺伝子導入 / Aβブレイカー蛋白遺伝子 / Aβブレイカー蛋白 / アミロイドβ蛋白 / アルツハイマー病 / Anti-sense oligonucleotide / myocyte-culture / chloroquine / Amyloid precursor protein / β-secretase / Amyloid β peptide / Alzheimer's disease / 分子生物学 / 免疫病理学 / β切断酵素発現 / β切断酵素抗体 / Aβ / APP / アンチセンス法 / β切断酵素 / クロロキン培養筋細胞 / 実験的ADモデル / リポフエクタミン法 / 抗Αβブレイカー蛋白抗体 / 遺伝子治療 / Αβブレイカー蛋白 / アミロイドβ蛋白(Αβ) / アルツハイマー病(AD) / APP遺伝子 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  実験的ADモデルにおけるAβ生成および分解酵素の役割に関する分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      続 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  β切断へのシフトとアミロイドβ蛋白産生機構に関する生化学的分子生物学的研究

    • 研究代表者
      深津 亮
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  Aβブレイカー蛋白によるアルツハイマー病の遺伝子治療に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      深津 亮
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  アミロイド形成阻害蛋白によるアルツハイマー病遺伝子治療薬開発の試み研究代表者

    • 研究代表者
      続 佳代
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  アルツハイマー病脳のアミアロイドβ蛋白沈着阻害過程に関する分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      続 佳代
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  アルツハイマー病脳のアミロイドβ蛋白生成酵素の同定に関する分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      続 佳代
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  異常リソソーム系モデルにおけるアミロイド蛋白生成過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      続 佳代
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  • 1.  深津 亮 (10113614)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木村 浩一 (90177915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi