• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩本 典彦  IWAMOTO Norihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60211067
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1998年度: 順天堂大学, 医学部, 講師
1990年度 – 1993年度: 順天堂大学, 医学部, 助手
1990年度: 東京都精神医学総合研究所, 神経病理, 研究生
1990年度: 東京都精神医学総合研究所, 神経病理研究部門, 研究生
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学
キーワード
研究代表者
アミロイド沈着 / アルツハイマー型痴呆 / 免疫組織化学 / serum amyloid A / mRNA distribution / cerebrospinal fluid / in situ hybridization / amyloid P component amyloiddeposition / Alzheimer type dementia / 免疫組織化学法 … もっと見る / アミロイドP成分遺伝子 / 脳脊随液中濃度 / 血清アミロイドA / mRNA分布 / in situ hybridization法 / 脳脊髄液中濃度 / アミロイドP成分 / 血管由来物質 / 血管 / 細胞崩壊産物 / 神経細胞 / アストログリア / 細胞毒性仮説 … もっと見る
研究代表者以外
Alzheimer-type dementia / アルツハイマー型痴呆 / immunohistochemistry / parvalbumin / in situ hybridization / antisense RNA / transgenic mice / calbindin / calcium binding protein / メッセンジャーRNA / アンチセンス遺伝子導入 / in situ ハイブリダイゼーション / トランスジェニックマウス / アンチセンスRNA / パルブアルブミン / 免疫組織化学法 / in situハイブリダイゼーション / トランスジェニック マウス / カルビンディン / カルシウム結合蛋白 / nitric oxide / memory / 一酸化窒素 / 記憶 / Human Brain / Neuropeptide / Serotonin / Neurotransmitter / Senile Dementia / Alzheimer's disease / アルツハイマ-病 / ヒト脳 / 神経ペプチド / セロトニン / 神経伝達物質 / 老年痴呆 / アルツハイマー病 / male-female defference / NGF concentration / food intake / Body weight gain / AChE-positive cells / Brain transplantation / Nerve growth factor (NGF) / AchE組織化学 / 体重変化 / AchE陽性ニュ-ロン / 雌雄差 / NGF定量 / 摂食量 / 体重増加の抑制 / AChE陽性ニュ-ロン / 脳移植 / 神経成長因子(NGF) / neuropathology / autopsied brain / ganglioside / 生化学 / 神経病理 / 免疫組織化学 / 剖検脳 / ガングリオシド / アルツハイマ-型痴呆 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  アルツハイマー型痴呆脳におけるアミロイドP成分の遺伝子発現と沈着機序の検討研究代表者

    • 研究代表者
      一宮 洋介, 岩本 典彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  アンチセンス・カルビンディンD28K遺伝子導入トランスジェニックマウスの研究

    • 研究代表者
      高橋 正
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  アルツハイマー型痴呆におけるアミロイド沈着物と血管構造の異常の関係研究代表者

    • 研究代表者
      岩本 典彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  記憶過程での一酸化窒素の役割に関する研究-アルツハイマー型痴呆脳の検討を通して-

    • 研究代表者
      新井 平伊
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  アルツハイマー型痴呆におけるアミロイド沈着物の脳細胞に対する影響の検索研究代表者

    • 研究代表者
      岩本 典彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  アルツハイマー型痴呆のセロトニン作動系障害に関する生化学的および薬理学的研究

    • 研究代表者
      新井 平伊
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  老年痴呆における神経回路網の変性及び再生に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      飯塚 禮二
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  アルツハイマ-型痴呆脳におけるガングリオシドの生化学的、免疫組織化学的、神経病理学的研究

    • 研究代表者
      小阪 憲司 (小坂 憲司)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      (財)東京都精神医学総合研究所
  • 1.  新井 平伊 (50167988)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  一宮 洋介 (10184631)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 通宏 (50234381)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 正 (30236294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小阪 憲司 (60023800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 康夫 (00046278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  飯塚 禮二 (00052952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野口 岩秀 (30237820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  南 雅之 (50229770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大沼 徹 (10286734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西山 悦子 (70286748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河村 哲 (20204779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井上 令一 (10053000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桐野 衛二 (90276460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西中 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  馬場 元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ETO Kou
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi