• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠田 浩司  Tohda Koji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

遠田 浩二  Tohda Koji

遠田 浩治  トオダ コウジ

隠す
研究者番号 60212065
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部工学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 富山大学, 学術研究部工学系, 教授
2019年度 – 2021年度: 富山大学, 学術研究部工学系, 教授
2013年度 – 2018年度: 富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授
2009年度 – 2011年度: 富山大学, 大学院・理工学研究部(工学), 教授
1993年度 – 2000年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 … もっと見る
1994年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 助手
1992年度: 東京大学, 理学部, 助手
1991年度: 北海道大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
分析化学 / 小区分34020:分析化学関連 / 分離・精製・検出法 / 分析・地球化学
研究代表者以外
分離・精製・検出法 / 医化学一般 / 物理系薬学 / 分析・地球化学
キーワード
研究代表者
アップコンバージョンナノ粒子 / ウェアラブル光学センサ / 競争的錯形成反応 / グルコースレセプター / 血糖値 / オプティカルセンサー / 近赤外吸収色素 / ウェアラブルセンサー / 慢性疾患バイオマーカー / 分子インプリンティング … もっと見る / 共鳴エネルギー移動 / 金ナノ粒子 / 分子インプリント樹脂 / 近赤外発光センサ / バイオマーカーセンサ / 近赤外線発光 / ランタノイドナノ粒子 / 発光共鳴エネルギー移動 / 内部フィルター効果 / レセプター感受性近赤外吸収色素 / ビスベンゾボロキソール型グルコースレセプター / コアシェル型ランタノイドナノ粒子 / オプティカル血糖センサ / 近赤外発光応答 / 低侵襲血糖値センサ / 光異性化ゲル / 差分検出 / オプティカルグルコースセンサー / 血糖値センサー / 差分検出方 / オプティカルグルコースセンサ / オプティカルpHセンサ / 光応答性ゲル / 光リセット / フォトクロミズム / 差分検出法 / 血糖値センサ / liquid interface / liquid / SHG active complex cation / Resonant optical second harmonic generation (resonant optical SHG) / Detection limit / surface activity / Phase boundary potential / Molecular orientation / 電位応答勾配 / 偏光依存性 / 共鳴第二高調波発生法(共鳴SHG) / 15-クラウン-5 誘導体 / 14-クラウン-4 誘導体 / 共鳴第二高調波発生法 / イオン選択的電荷分離 / 液界面 / 液 / SHG活性鎖体イオン / 共鳴光第二高調波発生法(SHG) / 検出下限 / 界面活性 / 界面電位 / 分子配向 / フェニルボロン酸 / ポリマー膨潤 / 高分子架橋点 / ビスベンゾボロキソール / 分子認識 / 微粒子カプセル / オプティカル酵素センサー / バイオセンサー / 有機層ー試料溶液界面 / 分子配向性 / YAGレーザー / 分子内分極率 / オプティカル化学センサー / 第二高長波発生(SHG) … もっと見る
研究代表者以外
ナノ化学センサー / シクロデキストリン / 膜透過性制御 / 表面プラズモン共鳴 / 脂質二分子膜 / 原子間力顕微鏡(AFM) / イオンチャンネルセンサー / 平面脂質二分子膜 / カルモジュリン / 能動輸送 / 表面分子認識 / 自己集合膜 / バイオセンサー / グルタミン酸受容イオンチャンネル / 膜透過性 / イオンチャンネル / シクロデキストリン誘導体 / cGMP / 電荷分離 / 膜電位分子プローブ / 膜中脂溶性イオン / 多点水素結合 / 相補的塩基対形成 / ヌクレオチド / インシュリン / 化学修飾探針 / AFM / カリックスアレン誘導体 / 神経変性疾患 / アフィテニティクロマトグラフィー / 異性体分離 / 脂質メタボローム解析 / イオンモビリティーシステム / 腎疾患 / 肥満 / 神経新生 / 脂質メタボローム / 気相分離 / 親水性相互作用クロマトグラフィー / 固相抽出 / グルコース化脂質 / immunoglobulin / protein-protein interaction / protein splicing / fluorescent energy transfer / green fluorescent protein (GFP) / fluorescent probe molecule / 選択性評価法 / リボソーム / グルタミン酸 / アゴニスト / 生理適合性 / 選択性 / 蛍光プローブ / 生理活性物質 / イムノグロブリン / 蛋白質間相互作用 / プロテインスプライシング / 蛍光共鳴エネルギー移動 / 緑色蛍光蛋白質(GFP) / 蛍光プローブ分子 / synthetic receptor / planar bilayer / Lasalocid A / dopamine / active transport / surface plasmon resonance / synthetic peptide / Calmodulin / カルシウムセンサ / M13 / ホメオスタシス / 人工レセプター / ラサロシドA / ドーパミン / 合成ペプチド / Infrared attenuated total reflection (ATR-IR) / Bilayer lipid membrane / Second harmonic generation (SHG) / Condensed monolayer / Active transport / Multitopic molecular recognition / Ion channel / Charge separation / 圧縮単分子膜 / FTIR-ATR / β-シクロデキストリン誘導体 / 非化学量論的溶出 / ドーパミン能動輸送膜 / 自己集合チャンネル膜 / 光第二高調波発生(SHG) / 分子認識界面 / Agonist Selectivity / Channel Current / Voltage-sensitive Ion Channel / NMDA Subtype / Glutamate Receptor Ion Channel / Bilayr Lipid Membrane / Ion Channel Protein / Biosensor / バリノマイシン / 電位作動性イオンチャンネル / グルタミン酸受容性イオンチャンネル / アフィニティークロマトグラフィー / クーロメトリー / 電位作動性ナトリウムイオンチャンネル / グルタミン酸作動性イオンチャンネル / アゴニスト選択性 / チャンネル電流 / 電位作動性ナトリウムチャンネル / NMDAサブタイプ / グルタミン酸受容体イオンチャンネル / イオンチャンネル蛋白質 / Solid Membrane / Liquid Membrane / Dopamine Sensor / GMP Sensor / ATP Sensor / Multitopic Recognition / Charge Separation / Ion-Selective Electrode / Donnan failure / 協同効果 / 脂質二分脂膜 / 膜界面化学 / 固体膜 / 液膜 / ドーパミンセンター / GHPセンサー / ADPセンサー / 多点認識 / イオン選択性電極 / プロタミン / ヘパリン / プロタシン / チオ尿素レセプター / アンオンセンサー / 走査型トンネル顕微鏡(STM) / イオンチャンネルセンター / 自己集合単分子膜(self assoimblednurioldyh;SAMs) / レーザー光第二高調波発生(SHG)法 / 塩化物イオン選択性液膜 / 硫酸イオン選択性電極 / グアノシンリセプター / 塩化物イオン選択性電極 / リン酸イオンリセプター / レーザー光第二高調波発生法(SHG) / 分子プローブ / イオノフォア含有液膜 / 水銀電極 / 電極表面積制御 / 化学力顕微鏡 / トリカルボン酸トリチオアミド / バイオセンサ / 薄層ポテンシオメトリー / インシュリン受容体 / 化学選択性 / 自己集合単分子膜(self-assembled monclayer; SAMs) / 分子間相互作用 / 金属硫化物単結晶表面 / 表面pKa / 配位結合 / 自己集合単分子膜 / 自動集合単分子膜(self-assembled monolayer;SAMs / メリチン / 膜融合 / インスリンレセプター / 人工平面脂質二分子膜 / 電子トンネリング / β‐シクロデキストリン誘導体 / 膜コンダクタンス / 表面プラズモン / ホストーゲスト錯形成 / Self-assembly膜 / チャンネル / 有機ゲスト / ホスト-ゲスト錯形成 / チャンネル膜 / 化学センサー / Na^+,K^+-ATPase / グルコース共輸送たんぱく / Langmuir-Blodgett膜 / サイクリックボルタンメトリ- / 単分子膜 / 形状識別 / カリックス[6]アレン / 核酸塩基対形成 / 液膜型電極 / 分子認識 / 能動輸送センサ- / イオンチャンネルセンサ- / LangmuirーBlodgett膜 / Na^+,K^+ーATPase / Dーグルコ-ス共輸送体 / Na^+ / グルタメ-トレセプタ-イオンチャンネル 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (78件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  バイオマーカーの連続モニタリングが可能な近赤外発光センシングプラットホームの開発研究代表者

    • 研究代表者
      遠田 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分34020:分析化学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  近赤外発光アップコンバージョンナノ粒子に基づく低侵襲血糖値センサの開発研究代表者

    • 研究代表者
      遠田 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分34020:分析化学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  フォトクロミズムによる応答差分検出に基づく高精度糖センシングシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      遠田 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分析化学
    • 研究機関
      富山大学
  •  新規脂質メタボローム解析法による微量グルコース化脂質の神経機能の解明

    • 研究代表者
      中嶋 和紀
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  高分子ゲルの膨潤をシグナル増幅の原理とする糖センシングナノ粒子の開発研究代表者

    • 研究代表者
      遠田 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分析化学
    • 研究機関
      富山大学
  •  シグナル増幅機能を内蔵した新規グルコースセンシングマイクロカプセルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      遠田 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分析化学
    • 研究機関
      富山大学
  •  単分子膜界面での分子認識に基づき高親水性物質を検出するイオンチャンネルセンサー

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  単分子膜での分子認識により制御された電子移動反応に基づく化学センサー

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  生物活性物質の生理適合化学選択性を評価する分子センシング

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      東京大学
  •  種々の分子間力を用いる自己集合単分子膜の構造制御

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  液体電極界面での分子認識により制御された電子移動に基づくイオンチャンネルセンサー

    • 研究代表者
      梅沢 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  界面活性イオノフォアに基づく液膜イオン選択性電極研究代表者

    • 研究代表者
      遠田 浩司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      東京大学
  •  脂質二分子膜中のレセプター蛋白による超分子形成とその機能の発現

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  種々の分子間力を用いる自己集合単分子膜の構造制御

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  液-液界面におけるイオン選択的電荷分離の基礎とその多原子イオン検出法への応用

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      東京大学
  •  チャンネル機能膜を用いる有機物質の電子移動場の設計

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  脂質二分子膜中のレセプター蛋白による超分子形成とその機能の発現

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  種々の分子間力を用いる自己集合単分子膜の構造制御

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  化学力顕微鏡の開発

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      東京大学
  •  チャンネル機能膜を用いる有機物質の電子移動場の設計

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  脂質二分子膜中のレセプター蛋白による超分子形成とその機能の発現

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体系のホメオスタシスをモデルとする生体イオン,分子の分析法の創案

    • 研究代表者
      菅原 正雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      東京大学
  •  チャンネル機能膜による有機物質透過性制御を原理とする電子移動場の設計

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  化学物質を認識し情報変換する膜界面の創製とそれを用いる化学センシング法の創案

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体・人工レセプターのシグナル増幅機能に基づく高感度センシング膜の基本設計

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  非線形光学現象に基づく新しいオプティカル化学センサー開発の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠田 浩司
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  膜蛋白質を用いた高感度脂質二分子膜型センサーの構築

    • 研究代表者
      小田嶋 和徳
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      東京大学
      北海道大学
  •  生体・人工レセブタ-のシグナル増幅機能に基づく高感度センシング膜の基本設計

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人工レセプタ-を含む膜アセンブリ-による分子認識機能制御

    • 研究代表者
      小田嶋 和徳
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  イオン選択性電極の膜界面化学に関する基礎研究

    • 研究代表者
      梅澤 喜夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      東京大学
      北海道大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] ランタノイドアップコンバージョンナノ粒子(UCNPs)に基づく近赤外発光糖センサの開発2021

    • 著者名/発表者名
      原田大輔,草島佳紀,菅野憲,遠田浩司
    • 雑誌名

      Bunseki Kagaku (分析化学)

      巻: 70 ページ: 207-213

    • NAID

      130008027529

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [雑誌論文] アントラセン蛍光団を有するビスベンゾボロキソール型グルコースレセプター2021

    • 著者名/発表者名
      小林美月,遠田浩司,菅野憲
    • 雑誌名

      Bunseki Kagaku (分析化学)

      巻: 70 ページ: 141-148

    • NAID

      130008027518

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [雑誌論文] 高分子ゲルの膨潤をシグナル増幅の原理とするオプティカルグルコースセンシングフィルムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司,日下部智陽,山川翔平,菅野憲
    • 雑誌名

      Bunseki Kagaku (分析化学)

      巻: 70 ページ: 133-140

    • NAID

      130008027517

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [雑誌論文] グルコースセンサ用レセプター感受性近赤外吸収azaBODIPY色素の開発2021

    • 著者名/発表者名
      水上泰斗,遠田浩司,菅野憲
    • 雑誌名

      Bunseki Kagaku (分析化学)

      巻: 70 ページ: 159-164

    • NAID

      130008027526

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [雑誌論文] 液膜型イオン選択性電極の検出下限向上のための膜表面洗浄フローシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司,細川直樹,Dao Thi Hong NHUNG,菅野憲
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 67 号: 5 ページ: 239-247

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.67.239

    • NAID

      130007384773

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2018-05-05
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05534, KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [雑誌論文] Development of Optical Sugar Sensors as Implantable Devices for Interstitial Glucose Monitoring2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Tohda
    • 雑誌名

      BUNSEKI KAGAKU

      巻: 62 ページ: 903-914

    • NAID

      10031191837

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [雑誌論文] Modelling the response function of enzyme-based optical glucose-sensing capsules2010

    • 著者名/発表者名
      Koji Tohda, Tatsuya Yamamoto, Miklos Gratzl
    • 雑誌名

      Supramolecular Chemistry

      巻: 26 ページ: 425-433

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [雑誌論文] Modelling the response function of enzyme-based optical glucose sensing capsules2010

    • 著者名/発表者名
      Koji Tohda
    • 雑誌名

      Supramolecular Chemistry 22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [雑誌論文] Modelling the response function of enzyme-based optical glucose sensing capsules2010

    • 著者名/発表者名
      Koji Tohda
    • 雑誌名

      Supramolecular Chemistry

      巻: 22 ページ: 425-433

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [産業財産権] 糖センサ2021

    • 発明者名
      遠田浩司,草島佳紀,原田大輔,水上泰斗,菅野憲
    • 権利者名
      遠田浩司,草島佳紀,原田大輔,水上泰斗,菅野憲
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-030326
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] フォトクロミズムを用いた応答差分検出に基づく糖センサーの開発ーセンシングフィルム組成の検討ー2023

    • 著者名/発表者名
      山西 壮人、遠田 浩司、菅野 憲
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04786
  • [学会発表] ラメラ構造を有するロッド状高分子ゲルに基づく糖センサーの開発2023

    • 著者名/発表者名
      丸池 亮馬、遠田 浩司、菅野 憲
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04786
  • [学会発表] アップコンバージョンナノ粒子 (UCNPs) に基づく近赤外発光グルコースセンシングフィルムの開発~ナノ粒子固定化法の検討~2023

    • 著者名/発表者名
      早川 朔耶、遠田 浩司、菅野 憲
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04786
  • [学会発表] レセプター感受性近赤外吸収aza-BODIPY色素の開発ー置換基効果の検討ー2023

    • 著者名/発表者名
      河田 美咲、遠田 浩司、菅野 憲
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04786
  • [学会発表] 糖に対して膨潤収縮応答するフェニルボロン酸共重合フィルムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      明法寺 佑弥、遠田 浩司、菅野 憲
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04786
  • [学会発表] 生体分子を標的とした化学センサー構築のための角度依存性のない構造発色性ゲルの調製2021

    • 著者名/発表者名
      池戸 祐太朗,菅野 憲,遠田 浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会 第70年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] 光リセット機能を有するオプティカルグルコースセンシングフィルムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      本山 祐,菅野 憲,遠田 浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会 第70年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] 皮下埋め込み型血糖値センサ用レセプター感受性近赤外吸収azaBODIPY色素の開発2021

    • 著者名/発表者名
      水上 泰斗,菅野 憲,遠田 浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会 第70年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] ランタノイドアップコンバージョンナノ粒子(UCNPs)に基づく近赤外発光グルコースセンサの開発2021

    • 著者名/発表者名
      草島 佳紀,菅野 憲,遠田 浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会 第70年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] 近赤外発光ランタノイドアップコンバージョンナノ粒子 (UCNPs) の合成とセンサへの応用2020

    • 著者名/発表者名
      草島佳紀,遠田 浩司,菅野 憲
    • 学会等名
      分析化学会第69年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] グルコースセンサ用レセプター感受性近赤外吸収aza-BODIPY色素の開発2020

    • 著者名/発表者名
      水上泰斗,遠田浩司,菅野憲
    • 学会等名
      分析化学会第69年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] フォトクロミズムによる応答 on/off 差分検出に基づくオプティカルセンサの開発2020

    • 著者名/発表者名
      本山祐,菅野 憲 ,遠田 浩司
    • 学会等名
      分析化学会第69年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] 角度に依存しない構造発色性ゲルを用いた化学センサーの開発2020

    • 著者名/発表者名
      池戸佑太朗 ,菅野 憲 ,遠田 浩司
    • 学会等名
      分析化学会第69年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] ランタノイドアップコンバージョンナノ粒子(UCNPs) の開発とオプティカルセンサへの応用2020

    • 著者名/発表者名
      原田大輔,菅野憲,遠田浩司
    • 学会等名
      分析化学会第69年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] ビスベンゾボロキソール型グルコースレセプターの開発2019

    • 著者名/発表者名
      小林 美月・菅野 憲 ・遠田 浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] 生体分子を可視化検出する構造発色性ゲルを用いた化学センサーの開発2019

    • 著者名/発表者名
      桐山 絵美里・松本 浩平・遠田 浩司・菅野 憲
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] フォトクロミズムによる応答差分検出に基づくpH センサの開発2019

    • 著者名/発表者名
      津田 翔平 ・菅野 憲 ・遠田 浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] グルコースセンサー用近赤外吸収機能性色素の開発2019

    • 著者名/発表者名
      棚橋 祐斗・菅野 憲 ・遠田 浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] オプティカルセンサのためのランタノイドアップコンバージョンナノ粒子(UCNPs)の開発2019

    • 著者名/発表者名
      原田 大輔・遠田 浩司・菅野 憲
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05540
  • [学会発表] 酵素と近赤外吸収色素に基づくグルコースセンシングビーズの開発2018

    • 著者名/発表者名
      鷹羽 佑太,菅野 憲,遠田 浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] 光リセット能を有するオプティカルグルコースセンサーの開発2018

    • 著者名/発表者名
      小竹 俊哉,津田 翔平,菅野 憲,遠田 浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] 低侵襲持続血糖測定システム構築のためのオプティカル糖センサーの開発2018

    • 著者名/発表者名
      遠田 浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] アントラセン骨格を有する新規ビスベンゾボロキソール型グルコースレセプターの合成と評価2018

    • 著者名/発表者名
      小林 美月,北山和志,菅野 憲,遠田 浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] 構造発色性ゲルを用いた生体分子を可視化検出するセンサーの開発2018

    • 著者名/発表者名
      桐山 絵美里,松本 浩平,菅野 憲,遠田 浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] 中性pH領域で作動するセンサ応答リセット用フォトクロミックポリマーの合成及び評価2018

    • 著者名/発表者名
      津田 翔平,小竹 俊哉,菅野 憲,遠田 浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] グルコースレセプター感受性近赤外吸収色素の設計と合成2018

    • 著者名/発表者名
      棚橋 祐斗,鷹羽 佑太,菅野 憲,遠田 浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] レセプター/色素錯体を高分子架橋点とするオプティカルグルコースセンシングフィルムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      北山和志,日下部智陽,菅野憲,遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第66年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] センサ応答リセット用フォトクロミックポリマーの合成及び評価2017

    • 著者名/発表者名
      小竹俊哉,Dao The Hong Nhung,菅野憲,遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第66年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] 構造色変化に基づく生体分子を可視化検出するセンサーの開発2017

    • 著者名/発表者名
      松本浩平,菅野憲,遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第66年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] クリック反応により共役系拡張と機能性付加が可能な糖センサー用aza-BODIPY色素の開発2017

    • 著者名/発表者名
      鷹羽佑太,菅野憲,遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第66年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] 高分子ゲルの膨潤をシグナル増幅の原理とするオプティカルグルコースセンシングフィルムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      日下部智陽、山川翔平、菅野憲、遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第65年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] 色変化応答型グルコースセンサー用アルキニルBODIPY色素の合成と固定化法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      山岸星諭、河崎屋光司、菅野憲、遠田浩司
    • 学会等名
      第76回分析化学討論会 (日本分析化学会)
    • 発表場所
      岐阜薬科大学
    • 年月日
      2016-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] ビスベンゾボロキソール型糖レセプターの開発とグルコースに対する結合様式の解析2016

    • 著者名/発表者名
      北山和志、山川翔平、菅野憲、遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第65年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] 酵素と近赤外吸収BODIPY色素を用いた薄膜型グルコースセンサーの開発2016

    • 著者名/発表者名
      山岸星諭、河崎屋光司、菅野憲、遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第65年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] ビスベンゾボロキソールレセプターと機能性色素に基づく糖センシングフィルムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      日下部智陽、山川翔平、菅野憲、遠田浩司
    • 学会等名
      第76回分析化学討論会 (日本分析化学会)
    • 発表場所
      岐阜薬科大学
    • 年月日
      2016-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] ベンゾボロキソール型レセプターに基づくオプティカル糖センシングフィルムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司
    • 学会等名
      第76回分析化学討論会 (日本分析化学会)
    • 発表場所
      岐阜薬科大学
    • 年月日
      2016-05-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05810
  • [学会発表] オプティカルセンサー用BODIPY色素の開発:分子構造と吸収スペクトル及びpKaの相関2015

    • 著者名/発表者名
      川上創平、詠智寛、菅野憲、遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] 重合性官能基を有するベンゾボロキソール型レセプターに基づくグルコースセンシングフィルムの構築2015

    • 著者名/発表者名
      山川翔平、吉川慧、菅野憲、遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] 色変化応答型グルコースセンサー用アルキニルBODIPY色素の合成と固定化法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山岸星諭、河崎屋光司、横井裕行、菅野憲、遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] 高分子ゲルの膨潤をシグナル増幅の原理とするオプティカル糖センシングフィルムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      日下部智陽、出崎雄太、菅野憲、遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] Bisbenzoboroxole receptors: Design, synthesis and their application in optical glucose sensors2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Tohda
    • 学会等名
      The eighth international forum on chemistry of functional organic chemicals (IFOC-8)
    • 発表場所
      東京大学農学部一条ホール
    • 年月日
      2015-11-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] 表面修飾ガラス基板を用いたオプティカルグルコースセンサーの構築2015

    • 著者名/発表者名
      河崎屋光司、菅野憲、遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] インドール型BODIPY色素の合成とオプティカルセンサーへの応用2015

    • 著者名/発表者名
      久保木博子、菅野憲、遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] イオン選択性電極を用いた高感度鉛イオンフロー分析システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      細川直樹,菅野憲,遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会63年会
    • 発表場所
      広島大学(広島)
    • 年月日
      2014-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] 酵素/BODIPY系色素固定化多層膜型オプ邸かるグルコースセンサーの開発2014

    • 著者名/発表者名
      横井裕行,菅野憲,遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会63年会
    • 発表場所
      広島大学(広島)
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] ボロン酸レセプター/機能性色素複合体を架橋点とする糖センシング高分子フィルムの合成と評価2014

    • 著者名/発表者名
      出崎雄太,菅野憲,遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会63年会
    • 発表場所
      広島大学(広島)
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] ボロン酸レセプター/機能性色素に基づくオプティカル糖センシングフィルムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      詠智寛,菅野憲,遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会63年会
    • 発表場所
      広島大学(広島)
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] イオン選択性電極を用いた高感度鉛イオンフロー分析システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      細川直樹,遠田浩司,菅野憲
    • 学会等名
      第74回分析化学討論会
    • 発表場所
      日本大学(福島)
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] 酵素に基づくオプティカルグルコースセンシングフィルムの開発研究2011

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司,安田祭花
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] シグナル増幅能を内蔵するオプティカルグルコースセンシングカプセルの開発2011

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司,植村宗佑
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] Enzymebased optical glucose sensors with rapid and enhanced responses2011

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司,植村宗佑,安田祭花
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2011-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] Enzyme-based optical glucose sensors with rapid and enhanced responses2011

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司, 植村宗佑, 安田祭花
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2011-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] An optical sugar sensing solvent polymeric membrane based on lipophilic boronic acid receptor and chromoionophore2011

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司,北川文隆,飯野貴充
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2011-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] An optical sugar sensing film based on competitive binding between boronic acid receptor and functional dye immobilized on hydrogel matrix2011

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司,五嶋紀之,小坂朋世
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2011-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] イオン対抽出に基づくオプティカル糖センサーの開発2011

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司, 北川文隆, 飯野貴充
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] ヒドロキシメチルフェニルボロン酸に基づく糖レセプターの開発2011

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司, 末廣智子
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] オプティカル糖センサー開発の展開2011

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会化学センサー研究懇談会
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] オプティカル糖センサー開発の展開2011

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会化学センサー研究懇談会(招待講演)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] An optical sugar sensing film based on competitive binding between boronic acid receptor and functional dye immobilized on hydrogel matrix2010

    • 著者名/発表者名
      Koji Tohda
    • 学会等名
      2010環太平洋国際化学会
    • 発表場所
      米国ハワイ州ホノルル
    • 年月日
      2010-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] An optical sugar sensing film based on competitive binding between boronic acid receptor and functional dye immobilized on hydrogel matrix2010

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      ホノルル,ハワイ州,米国
    • 年月日
      2010-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] ヒドロキシメチルフェニルボロン酸に基づく糖レセプターの開発2010

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司,谷田勇人
    • 学会等名
      日本分析化学会第59年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] 機能性色素とボロン酸を固定化した糖センシングフィルムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司,小坂朋世
    • 学会等名
      日本分析化学会第59年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] 競争的錯形成反応を利用した色素/ボロン酸固定化糖センシングフィルムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司,小坂朋世
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] シグナル増幅機能を内蔵した酵素に基づくオプティカルグルコースセンシングカプセルの開発2009

    • 著者名/発表者名
      遠田浩司
    • 学会等名
      第70回分析化学討論会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550074
  • [学会発表] ビスベンゾボロキソール型グルコースレセプターの開発研究

    • 著者名/発表者名
      吉川慧,末廣智子,遠田浩司
    • 学会等名
      第73回分析化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学(函館)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] 酵素に基づくオプティカル糖センシングフィルムの開発

    • 著者名/発表者名
      横井裕行,安田祭花,遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第62年会
    • 発表場所
      近畿大学(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] ビスベンゾボロキソール型レセプター/機能性色素固定化オプティカルグルコースセンシングフィルムの開発

    • 著者名/発表者名
      吉川慧,末廣智子,遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第62年会
    • 発表場所
      近畿大学(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • [学会発表] 競争的錯形成反応に基づくオプティカル糖センシングフィルムの開発

    • 著者名/発表者名
      詠智寛,出崎雄太,植村宗右,遠田浩司
    • 学会等名
      日本分析化学会第62年会
    • 発表場所
      近畿大学(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410141
  • 1.  梅澤 喜夫 (80011724)
    共同の研究課題数: 21件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菅原 正雄 (50002176)
    共同の研究課題数: 20件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  BUHLMANN Phi (20262149)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小田嶋 和徳 (30152507)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中山 仁 (70088863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中嶋 和紀 (10442998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平林 義雄 (90106435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  秋山 央子 (80623462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩渕 和久 (10184897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上口 裕之 (10233933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菅野 憲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 12.  長塚 靖子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi