• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上島 成也  UEJIMA Shigeya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60213336
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 近畿大学, 医学部附属病院, 准教授
2006年度: 近畿大学, 医学部附属病院, 助教授
2004年度 – 2005年度: 近畿大学, 医学部附属病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
泌尿器科学
キーワード
研究代表者以外
ペプチドワクチン / 腎細胞癌 / CA9 / peptide vaceine / CA9 (Carbonic Anhydrase 9) / renal cell carcinoma / CA9抗原 / PDL / HIF-1α / EPOR / VEGFR / ペプチドワクチン療法 / 腎癌
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  腎癌に対するペプチドを用いたテーラーメイド癌ワクチン療法の開発

    • 研究代表者
      植村 天受
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  腎癌における次世代CA9ペプチドワクチンの開発とテーラーメイド型癌ワクチン療法

    • 研究代表者
      植村 天受
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      近畿大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 腎細胞癌に対するCA9ペプチドワクチン療法2006

    • 著者名/発表者名
      上島成也, 植村天受
    • 雑誌名

      Biotherapy 20

      ページ: 484-489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390468
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2006

    • 著者名/発表者名
      Uejima S., Uemura H.
    • 雑誌名

      Biotherapy 20

      ページ: 484-489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390468
  • [学会発表] Phase-I/II trial of CA9 paptide vaccination in combination with interferon-alpha in HLA-A24 positive patients with cytokine refractory renal cell carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Uejima S
    • 学会等名
      アメリカ泌尿器科学会
    • 発表場所
      アナハイム、USA
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390419
  • 1.  植村 天受 (90213397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  田中 基幹 (30347562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野澤 昌弘 (00441080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  南 高文 (70340809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平尾 佳彦 (00133207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉川 和宏 (60109759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi