• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野 伸幸  Ono Nobuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小野 信幸  0N0 Nobuyuki

隠す
研究者番号 60214186
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 長野工業高等専門学校, 機械ロボティクス系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 長野工業高等専門学校, 電子制御工学科, 教授
2008年度: 長野工業高等専門学校, 電子制御工学科, 教授
2007年度: 長野工業高等専門学校, 電子制御工学科, 准教授
2006年度: 長野工業高等専門学校, 電子制御工学科, 助教授
2005年度: 長野工業高等専門学校, 助教授 … もっと見る
1999年度 – 2004年度: 長野工業高等専門学校, 電子制御工学科, 助教授
2003年度: 長野工業高等専門学校, 電子制御学科, 助教授
1998年度: 長野工業高等専門学校, 電子制御工学科, 講師
1990年度 – 1991年度: 長野工業高等専門学校, 機械工学科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 中区分90:人間医工学およびその関連分野 / 応用健康科学 / 生理学一般
キーワード
研究代表者
リンパ管 / 透過性 / リンパ循環 / 流れ / Intravital video microscope / Fluorescent tracer / Lymph transport / Lymph node / Lymph / 蛍光 … もっと見る / 物質輸送 / VEGF / 可視化 / 血管系 / in-vivo / 生体顕微鏡 / 蛍光色素 / リンパ輸送 / リンパ節 / 内皮細胞 / リンパ管内皮細胞 / 水溶性物質 / リンパ / 機械的刺激 / 組織培養 / 圧感受機構 / 自発性収縮 / 血管障害 / 内圧 / 動脈 … もっと見る
研究代表者以外
exercise physiology / heart rate / exercise therapy / pedometer / 心拍数 / 運動療法 / consumption calorie / lifestyle habit illness / 適正運動量 / 消費カロリー / 歩数計 / 糖尿病 / 生活習慣病 / health science / Karvonen / 運動生理 / 平滑筋 / Glymphatic / リンパ循環 / 食塩 / Rho kinase / アミロイド ベータ / Glymphatic pathway / 認知症 / アミロイドベータ / リンパ管 / proper exercise / 携帯型 / 適性運動量 / diabetes mellitus / バイオフィードバック / 無線方式心拍計 / カロリーカウンタ / 運動パターン / pedmeter / 健康科学 / 万歩計 / カルボーネン / Smooth Mascle / Noradrenalin / Biomechanics / Circumferential Tention / Vascular Elastic Modulus / Arteriosclerosis / X-ray Sensitive Image Sensor / X-ray CT / 血管壁 / 高血圧 / ノルアドレナリン / バイオメカニクス / 壁周張力 / 血管弾性 / 動脈硬化 / X線イメ-ジセンサ / X線CT 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  アミロイドベータのリンパ系クリアランス促進による認知症治療の萌芽的研究

    • 研究代表者
      水野 理介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  リンパ管壁における水溶性物質移動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 伸幸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      長野工業高等専門学校
  •  携帯電話モジュールタイプ生活習慣病運動療法指導・自己管理システムの開発

    • 研究代表者
      坂口 正雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      長野工業高等専門学校
  •  リンパ節内における流れや内圧と物質輸送機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 伸幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      長野工業高等専門学校
  •  生活習慣病における運動療法自己管理システムの開発

    • 研究代表者
      坂口 正雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      長野工業高等専門学校
  •  流れや内圧変化などの機械的刺激と血管障害発生機序の生理・病態生理学的解明研究代表者

    • 研究代表者
      小野 伸幸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      長野工業高等専門学校
  •  健康維持・増進のための携帯型適正運動量指示装置の開発

    • 研究代表者
      坂口 正雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      長野工業高等専門学校
  •  X線イメ-ジセンサを用いたCTによる血管傷害検査システムの開発

    • 研究代表者
      坂口 正雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      長野工業高等専門学校

すべて 2008 2006 2005 2004 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Glucose and Glucose Transporters Regulate Lymphatic Pump Activity through Activation of the Mitochondrial ATP-Sensitive K+ Channel2008

    • 著者名/発表者名
      Xiangjun Li, Risuke Mizuno, Nobuyuki ONO, Toshio Ohhashi
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences Vol. 58 No.4

      ページ: 249-261

    • NAID

      10023966412

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500356
  • [雑誌論文] 適正運動量指示装置の開発2005

    • 著者名/発表者名
      坂口正雄, 小野伸幸他
    • 雑誌名

      日本エム・イー学会甲信越支部長野地区シンポジウム講演論文集 (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300225
  • [雑誌論文] 運動療法指導・自己管理装置の開発2005

    • 著者名/発表者名
      坂口正雄, 小野伸幸, 西澤健他
    • 雑誌名

      第44回日本生体医工学会大会論文集 (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300225
  • [雑誌論文] 運動療法指導・自己管理システムの開発2004

    • 著者名/発表者名
      坂口正雄, 小野伸幸, 西澤健他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 MBE2004-42

      ページ: 25-28

    • NAID

      110003286689

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300225
  • [雑誌論文] Establishment of the flow profile visualization within Isolated lymph node by an using fluorescent videomicroscope.2002

    • 著者名/発表者名
      Ono, N.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology 52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580842
  • [雑誌論文] Establishment of the flow profile visualization within Isolated lymph node by an usin fluorescent videomicroscope.2002

    • 著者名/発表者名
      Ono, N
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology 52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580842
  • [学会発表] Roles of reactive oxygen species(ROS) in the regulation of pump activity of isolated rat lymph vessels2008

    • 著者名/発表者名
      Risuke Mizuno, Nobuyuki Ono, Toshio Ohhashi
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500356
  • [学会発表] A novel preparation of isolated rat lymph nodes for selective collection of the intranodal cells2006

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, R., Kawai, Y., Hosaka, K., Ikomi, F., Kobayashi, M., Nakayama, J., Ono, N. and Ohhashi, T
    • 学会等名
      Cordon Research Conference
    • 発表場所
      スイス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500356
  • [学会発表] 摘出リンパ節灌流標本からの選択的細胞採取システムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      水野理介,河合佳子,保坂佳代子,伊古美文隆,小野伸幸,大橋俊夫
    • 学会等名
      第47回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500356
  • 1.  坂口 正雄 (70043031)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  中島 隆行 (50198090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  水野 理介 (30273080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  向田 昌司 (80824797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長光 紘義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西沢 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi