• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南 妙子  MINAMI Taeko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60229763
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 同志社女子大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 同志社女子大学, 看護学部, 教授
2016年度 – 2020年度: 香川大学, 医学部, 准教授
2009年度 – 2014年度: 香川大学, 医学部, 准教授
1999年度 – 2001年度: 香川医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者
安全教育 / 看護学生 / 看護学 / 測定尺度 / 尺度開発 / 安全学習 / メタ認知 / 教育方法 / 危険予知能力 / 看護技術 / 危険予知トレーニング / 危険予測 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る SLTA / simplification / communication / aphasia / 復唱 / ストラテジー / 失語 / 簡便化 / コミュニケーション / 失語症 / 脳神経 / プログラム / 回復指標 / バーセルインデックス / ADL / 回復 / 姿勢 / リハビリテーション / 高齢者 / 評価 / ICFモデル / 日常生活支援 / 急性期 / 廃用症候群予防 / 早期リハビリテーション看護 / 脳卒中 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  看護学生の安全学習におけるメタ認知の構成要素と尺度開発研究代表者

    • 研究代表者
      南 妙子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      同志社女子大学
      香川大学
  •  脳卒中患者の慢性期生活を視座に入れた実行可能な廃用症候群予防プログラムの検証

    • 研究代表者
      田村 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  看護学生の危険予知能力育成のための教育方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      南 妙子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      香川大学
  •  失語患者のコミュニケーション能力障害に対する改善に関する研究

    • 研究代表者
      田村 綾子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2022 2015 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 脊柱後彎のみられる高齢女性の脊柱後彎の自覚の程度とIndex of Kyphosisによる評価との相違2015

    • 著者名/発表者名
      冨澤ゆかり、冨澤栄子、田村綾子、市原多香子、南川貴子、日坂ゆかり
    • 雑誌名

      日本ニューロサイエンス看護学会誌

      巻: 2 ページ: 998-999

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390503
  • [雑誌論文] 紙上事例を用いた点滴静脈内注射の与薬場面における看護学生の危険認知の実態2012

    • 著者名/発表者名
      南妙子, 粟納由記子, 松岡美奈子, 香川里美, 名越民江
    • 雑誌名

      香川大学看護学雑誌

      巻: 16(1) ページ: 19-27

    • NAID

      120007014482

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592694
  • [雑誌論文] 紙上事例を用いた点滴静脈内注射の与薬場面における看護学生の危険認知の実態2012

    • 著者名/発表者名
      南妙子, 他
    • 雑誌名

      香川大学看護学雑誌

      巻: 16巻1号 ページ: 19-27

    • NAID

      120007014482

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592694
  • [学会発表] 看護学生の安全学習におけるメタ認知測定尺度の作成2022

    • 著者名/発表者名
      南 妙子
    • 学会等名
      日本看護研究学会第35回近畿・北陸地方会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11944
  • [学会発表] 発症間もない脳卒中患者の片麻痺上肢関節稼動域拡大のための前向き比較介入研究2014

    • 著者名/発表者名
      南川貴子、田村綾子
    • 学会等名
      第2回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県・徳島市)
    • 年月日
      2014-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390503
  • [学会発表] ADL based on Barthel index in acute stroke patient2013

    • 著者名/発表者名
      Ueta T. Yoshimoto K., Minagawa T., Tamura A., Ichihara T., Kuwamura Y., Minami T., Kondo H.
    • 学会等名
      WFNN(The World Federation of Neuroscience Nurses)Congress 2013
    • 発表場所
      JAPAN(Gifu, Nagaragawa Convention Center)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390503
  • [学会発表] Actual changes in muscle mass in the arms and legs of acute stroke patients with hemiplegia2013

    • 著者名/発表者名
      Minagawa T., Tamura A., Ichihara T., Kuwamura Y., Minami T., Kondo H.
    • 学会等名
      WFNN(The World Federation of Neuroscience Nurses)Congress 2013
    • 発表場所
      JAPAN(Gifu,Nagaragawa Convention Center)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390503
  • [学会発表] 大学入学後1年間の学習を終えた看護学生の「医療安全」に関する意識2011

    • 著者名/発表者名
      南妙子
    • 学会等名
      第37回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592694
  • [学会発表] 看護学生のストレッチャー移送演習前後の危険予測内容の検討2010

    • 著者名/発表者名
      南妙子
    • 学会等名
      日本看護科学学会第30回学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592694
  • [学会発表] 看護学生のストレッチャー移送演習前後の危険予測内容の検討2010

    • 著者名/発表者名
      南妙子
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592694
  • 1.  田村 綾子 (10227275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  市原 多香子 (10274268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  南川 貴子 (20314883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  日坂 ゆかり (30730593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  近藤 裕子 (30205562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  桑村 由美 (90284322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  高橋 由紀 (90304592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上田 卓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  奥谷 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  栗本 佐知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 靖子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  近澤 幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  斉藤 泉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  冨澤 ゆかり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  竹村 志穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野崎 夏江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松本 早和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前田 泰志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉本 佳祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi