• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大沢 裕  Osawa Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60233095
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 松蔭大学, 公私立大学の部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 松蔭大学, 公私立大学の部局等, 教授
2020年度 – 2023年度: 松蔭大学, 公私立大学の部局等, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者
教育プログラム / 熟練知 / AR・VR / 教材開発 / AI / 教育プログラム開発 / 能動的な思考 / 保育者養成
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  保育におけるAIと視線追跡技術を活用したリスク予測システムの基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 裕
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      松蔭大学
  •  保育者の視点に着目し学生の能動的な思考を促す保育者養成プログラムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      松蔭大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 幼児教育方法論2022

    • 著者名/発表者名
      髙橋弥生、大沢裕、野末晃秀他
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      一藝社
    • ISBN
      9784863592506
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [雑誌論文] 「教師論」における学びの振り返りと「理想の教師像」の変容2024

    • 著者名/発表者名
      山本美紀、大沢裕
    • 雑誌名

      教育文化研究

      巻: 第16号 ページ: 65-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [雑誌論文] 子どもの遊びの現状と伝承遊びの意義について2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川直子、谷田貝公昭、村越晃、髙橋弥生、大沢裕、野川智子、中島朋紀、小野公子、山口真人、大﨑利紀子、髙玉和子、室矢真弓、橋本樹、和田美香、藤野淳子、野口智津子、谷田貝円、小島麻美
    • 雑誌名

      NPO法人子ども究所編 子ども学研究論集

      巻: 第3号 ページ: 47-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [雑誌論文] 幼児の基本的生活習慣の現状と親の意識─関東地方と沖縄の状況について─2023

    • 著者名/発表者名
      高橋弥生、谷田貝公昭、大沢 裕、室矢真弓、野川 智子、齋藤 恵子、橋本 樹、長谷川直子、大﨑利紀子、野口智津子
    • 雑誌名

      NPO法人子ども究所編 子ども学研究論集

      巻: 第3号 ページ: 1-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [雑誌論文] 保育者養成課程における幼児の事故防止学習システムに関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      大沢裕、立野貴之、野末晃秀
    • 雑誌名

      NPO法人子ども究所編 子ども学研究論集

      巻: 第2号 ページ: 37-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [雑誌論文] 保育・教育現場からみえる新型コロナ感染症の影響に関する調査研究2022

    • 著者名/発表者名
      髙橋弥生、谷田貝公昭、大沢裕、野川智子、橋本樹他、全10名
    • 雑誌名

      NPO法人子ども究所編 子ども学研究論集

      巻: 第2号 ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [学会発表] 保育者の危険察知意識を高める学習システムの開発-熟練者と熟練者と学生の視点-2023

    • 著者名/発表者名
      大沢裕、立野貴之、野末晃秀
    • 学会等名
      日本教育情報学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [学会発表] 幼児の基本的生活習慣の現状と親の意識―関東地方と沖縄の状況についてー2023

    • 著者名/発表者名
      高橋弥生、谷田貝公昭、大沢 裕、室矢真弓、野川智子、齋藤恵子、橋本 樹、長谷川直子、大﨑利紀子、野口智津子
    • 学会等名
      日本保育学会第76回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [学会発表] 保育者の危険察知意識と危険防止スキルに関する一考察-水遊び場面の動画を活用したシステムの運用を通じて-2022

    • 著者名/発表者名
      大沢裕、立野貴之、野末晃秀
    • 学会等名
      教育システム情報学会第4回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [学会発表] 保育・教育現場からみえる新型コロナ感染症の影響に関する調査研究2022

    • 著者名/発表者名
      髙橋弥生、谷田貝公昭、大沢裕、野川智子、橋本樹他、全10名
    • 学会等名
      日本保育学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [学会発表] 保育の安全における専門的技術に関する考察─水遊び場面におけるリスク察知の熟達差を通して─2022

    • 著者名/発表者名
      大沢裕、立野貴之、野末晃秀
    • 学会等名
      日本教育情報学会第38回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [学会発表] 幼児教育を担う教員に求められる資質・能力2022

    • 著者名/発表者名
      神長美津子、山下文一、大方美香、奥園みどり、大沢裕他、全14名
    • 学会等名
      日本乳幼児教育・保育者養成学会・第3回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [学会発表] AI Teacher Data Preparation for Analyzing Difficult to Predict Behavior of Young Children : Development of practical learning materials for accident prevention and safety measures in early childhood education2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tachino, Hiroshi Osawa, Akihide Nozue, Kei Aoyama
    • 学会等名
      Proceedings of Innovate Learning Summit: Association for the Advancement of Computing in Education (AACE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [学会発表] 新型コロナ感染症と子どもの生活に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋弥生、大沢裕、野末晃秀他
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [学会発表] 保育者の「見守り」場面における熟練知の評価 「熟練度合」のデータ収集2021

    • 著者名/発表者名
      大沢裕、立野貴之、野末晃秀
    • 学会等名
      日本教育情報学会第37回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [学会発表] AIの教師データ作成のための基礎研究─効果的な測定場所,時間等の設定方法について─2020

    • 著者名/発表者名
      野末晃秀、大沢裕、立野貴之
    • 学会等名
      日本教育情報学会第36回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • [学会発表] 予測困難な幼児行動を分析するためのAIの教師データ作成に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      大沢裕、立野貴之、野末晃秀
    • 学会等名
      日本教育情報学会第36回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03107
  • 1.  立野 貴之 (50564001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  野末 晃秀 (10849342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi