• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保田 正春  KUBOTA Masaharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60234499
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 山梨医科大学, 医学部, 講師
1992年度 – 2000年度: 山梨医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学
キーワード
研究代表者
PNMT / アドレナリン / α2受容体 / ラット / Buffalo / Fischer344 / alpha-2 / DCMB / マイクロブレインダイアリシス
研究代表者以外
海馬 … もっと見る / ストレス / MHPG / サイトカイン / Akt / プロテインキナーゼB / PNMT阻害薬 / α-2 / prolactin releasing hormone / estrogen / serotonin transporter / nitric oxide / neurogenesis / hippocampus / environment / stress / 神経伝達物質 / 遺伝子 / 扁桃体 / 母子分離ストレス / 不安 / 学習 / HSD / インターロイキン / トランスポーター / セロトニン / 神経再生 / プロラクチン放出ホルモン / エストロジェン / セロトニン・トランスポーター / 一酸化窒素 / 神経新生 / 養育環境 / Paraventricular Nucleus / vasopressin / Tumor Necrosis Factor / Interleukine-1 / cAMP応答配列結合蛋白 / Fyn欠損マウス / インターロイキン1β / アンチセンス核酸 / バソプレッシン / 腫瘍壊死因子 / インターロイキン1 / 神経細胞 / アポトーシス / マイクロダイアリシス / PNMT / ニューロペプチドY / 気分安定薬 / α_2受容体 / Fischer344 / 躁うつ病 / マイクロブレインダイアリシス / 種差 / 多動 / α-2受容体 / 脳内透析法 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  養育環境が神経可塑性および神経増殖に与える影響の分子生物学的研究

    • 研究代表者
      神庭 重信
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      山梨大学
      山梨医科大学
  •  躁うつ病における脳内サイトカインの役割に関する遺伝子組換え動物を用いた研究

    • 研究代表者
      神庭 重信
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  ストレス誘導性の脳内サイトカインによる神経細胞アポトーシスの可能性

    • 研究代表者
      神庭 重信
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  フェニルエタノールアミン-N-メチル基転移酵素の作用に関する研究-アンチセンス核酸を用いて-研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 正春
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  気分安定薬の脳内ニューロペプチド及びカテコールアミン代謝に及ぼす影響

    • 研究代表者
      假屋 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  各種気分安定薬の薬理作用に関するマイクロダイアリシス法を用いた神経化学的研究

    • 研究代表者
      假屋 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  ニューロペプチドY,アドレナリンのalpha_2受容体に及ぼす影響 -分子生物学的、神経内分泌学的手法を用いて-研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 正春
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  マイクロダイアリシス法を用いた気分安定薬の薬理作用に関する神経化学的研究

    • 研究代表者
      假屋 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  • 1.  假屋 哲彦 (60014023)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平野 雅己 (80228808)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 佳夫 (40215869)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  塩江 邦彦 (90215939)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  神庭 重信 (50195187)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹内 潤一 (20303422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中河原 通夫 (50114773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  跡部 勝 (50252028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  工藤 耕太郎 (50345708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi