• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉山 明  Sugiyama Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60235900
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 津山工業高等専門学校, 総合理工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 津山工業高等専門学校, 総合理工学科, 教授
2011年度 – 2017年度: 津山工業高等専門学校, その他部局等, 教授
2013年度: 津山工業高等専門学校, 一般科目, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
中華人民共和国 / 国際研究者交流 / 共通テキスト / 技術者中国語 / 音声教材の自由ダウンロード / 問題集 / 指導書 / テキスト / 中国語 / 理系学生 … もっと見る / 副教材 / 指導書作製 / テキスト作製 / 理系の中国語 … もっと見る
研究代表者以外
中国語 / 中国語教育 / アクティブラーニング / 高専間・海外協定校連携 / アクティブ・ラーニング / 理系のための中国語 / 英語 / オンライン学習システム / 自学自習用動画教材 / 海外協定校連携 / 高専間連携 / ハイブリッド型授業 / 自学自習用動画 / オンライン / 中国語学習システム / ハイブリッド / 工業中国語 / 理系人材教育 / 用語辞典作製 / 技術中国語 / 中国語教授法 / 理系 / 台湾 / オリジナルテキスト / プロジェクト学習 / 海外協定校 / 理系中国語テキスト / カンファレンス / 指導書 / 実践例集 / オンライン中国学習システム / アクティブラーニング事例集 / 中国語アクティブラーニング / 教材 / 実験室 / 研究室 / マレーシア語 / 日本語 / eラーニング / 中華人民共和国 / eラーニング / 英語教育 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  中日・日中工業用語辞典の開発

    • 研究代表者
      野田 善弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      新居浜工業高等専門学校
  •  高専間・海外協定校連携による「ハイブリッド型中国語学習システム」の構築

    • 研究代表者
      畑村 学
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  理系学生用オリジナル中国語教科書に即したアクティブラーニングの開発及び事例集作成

    • 研究代表者
      畑村 学
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  電気・電子工学系研究室における会話の英語・中国語・マレーシア語教材化に関する研究

    • 研究代表者
      清水 晃
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校
  •  高専生及び理系学生のための中国語学習教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉山 明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校
  •  電気・電子工学系研究室における会話の英語・中国語教材化に関する研究

    • 研究代表者
      清水 晃
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2017 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] 高専間共通科目を利用した中国語教育の可能性2024

    • 著者名/発表者名
      杉山明
    • 学会等名
      2023年度高専中国理解・中国語教育研究会 兼 科学研究費採択研究遂行会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00780
  • [学会発表] 高専提供科目における中国語教育の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      杉山明
    • 学会等名
      2022年度第1回高専中国理解・中国語教育研究会兼科学研究費採択研究遂行会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00780
  • [学会発表] 高専提供科目における中国語教育の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      杉山明
    • 学会等名
      2022年度第1回高専中国理解・中国語教育研究会兼科学研究費採択研究遂行会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00818
  • [学会発表] 高専提供科目における中国語教育の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      杉山明
    • 学会等名
      2022年度第1回高専中国理解・中国語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00671
  • [学会発表] 高専間・海外協定校連携によるオンライン中国語2022

    • 著者名/発表者名
      畑村学、杉山明
    • 学会等名
      第28回日本高専学会年会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00780
  • [学会発表] 高専間・海外協定校連携によるオンライン中国語2022

    • 著者名/発表者名
      畑村学、杉山明
    • 学会等名
      第28回日本高専学会年会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00818
  • [学会発表] 日中学生on-line自由交流2021

    • 著者名/発表者名
      杉山明
    • 学会等名
      2021年度 第2回高専中国理解・中国語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00818
  • [学会発表] 新規科研採択研究-工業用語辞典の作製について―2021

    • 著者名/発表者名
      杉山明
    • 学会等名
      2021年度第1回高専中国理解・中国語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00780
  • [学会発表] 中国語授業におけるゲーム学習―なぞなぞの利用―2021

    • 著者名/発表者名
      杉山明
    • 学会等名
      2021年度第1回高専中国理解・中国語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00818
  • [学会発表] 中国地区合同研究発表会のオンラインでの取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      杉山明
    • 学会等名
      令和2年度KOSENフォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00818
  • [学会発表] 新規科研採択研究-工業用語辞典の作製について―2021

    • 著者名/発表者名
      杉山明
    • 学会等名
      2021年度第1回高専中国理解・中国語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00818
  • [学会発表] 中国語授業におけるゲーム学習―なぞなぞの利用―2021

    • 著者名/発表者名
      杉山明
    • 学会等名
      2021年度第1回高専中国理解・中国語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00780
  • [学会発表] 日中学生on-line自由交流2021

    • 著者名/発表者名
      杉山明
    • 学会等名
      2021年度 第2回高専中国理解・中国語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00780
  • [学会発表] 対面授業とオンライン授業の学習効果について2020

    • 著者名/発表者名
      杉山明
    • 学会等名
      2020年度中国地区高専中国理解・中国語教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00818
  • [学会発表] 高専間および海外協定校連 による理系学生向け中国語教育教材の開発と運用2019

    • 著者名/発表者名
      杉山明、畑村学、野田善弘、橋本剛、泊功
    • 学会等名
      平成31年度全国高専フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00818
  • [学会発表] 理系学生の為の中国語教材開発2017

    • 著者名/発表者名
      杉山明・趙菲菲
    • 学会等名
      2017年全国高専フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370691
  • [学会発表] 理系学生のための中国語作製の経緯2017

    • 著者名/発表者名
      杉山明
    • 学会等名
      中国語教授法ワークショップ
    • 発表場所
      RCC文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370691
  • [学会発表] 高専生及び理系学生のための中国語学習教材の開発2016

    • 著者名/発表者名
      杉山明・趙菲菲
    • 学会等名
      平成28年度全国高専フォーラム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2016-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370691
  • 1.  畑村 学 (30300619)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  橋本 剛 (40420335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  野田 善弘 (80290815)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  清水 晃 (60154283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  所 哲郎 (10155525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 博文 (50283502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤田 一彦 (40249793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  久保川 晴美 (70530541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  趙 菲菲 (20628846)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  泊 功 (10390379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  櫛田 直規 (10109829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  房 冠深 (50828712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  張 婷婷
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  張 潔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  日名 祥隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  Stockwell Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  Lin Wenjie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  A. Zahran M. Khudzari
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi