• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中田 美喜子  NAKATA Mikiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中田 美貴子  NAKATA Mikiko

隠す
研究者番号 60237302
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 広島女学院大学, 生活科学部, 助教授
2004年度 – 2005年度: 広島国際学院大学, 情報学部, 助教授
1998年度 – 2002年度: 広島国際学院大学, 工学部, 助教授
1997年度: 広島電機大学, 環境学部, 講師
1996年度 – 1997年度: 広島電機大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育・社会系心理学 / 教育工学
研究代表者以外
材料加工・処理
キーワード
研究代表者
Distance Learning / 遠隔教育 / インターネット / Internet / 生涯教育 / 高齢者 / 一般情報教育 / Life Long Learning / Senior citizen / e-learning … もっと見る / コンピュータ / e-ラーニング / 遠隔講義 / Senior Citizens / Lifelong Learning / Education / Information science / 情報教育 / 意識調査 / General Education … もっと見る
研究代表者以外
scanning laser microscope / scanning force microscope / subsurface crack / surface crack / ductile-brittle transition / ductile mode machining / nano-scale machining / 延性・ぜい性遷移点 / 超精密加工 / optical glass / クラック / 延性モード研削 / 走査型プローブ顕微鏡 / 単粒加工 / 加工面品位 / 光学ガラス / single crystal silicon / 原子間力顕微法 / ダイヤモンド工具 / ぜい性材料 / 超微細胞加工 / 走査型レーザー顕微鏡 / 走査型プローブ顕微法 / 内部クラック / 表面クラック / 単結晶シリコン / 延性モード加工 / metal surface / micro-tribology / micro-machining / scanning tunneling microscope / atomic force microscope / scanning probe microscope / 金属材料 / マイクロトライボロジ / 高密度記録 / ナノスケール加工 / 超微細加工 / 走査型トンネル顕微法(STM) / 原子間力顕微法(AFM) / 走査型プローブ顕微法(SPM) 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  インターネットを利用した遠隔教育-高齢者の生涯教育への利用-研究代表者

    • 研究代表者
      中田 美喜子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      広島女学院大学
      広島国際学院大学
  •  インターネットを利用した高齢者向け生涯教育の試み研究代表者

    • 研究代表者
      中田 美喜子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      広島国際学院大学
  •  延性モード研削による光学ガラスの高能率・高品位加工

    • 研究代表者
      李木 経孝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      広島国際学院大学
  •  情報教育における遠隔教育利用と学生の意識に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中田 美喜子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      広島国際学院大学
  •  単結晶シリコンの超精密加工における延性・ぜい性遷移点の究明

    • 研究代表者
      李木 経孝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      広島国際学院大学
  •  一般教育におけるインターネット利用の可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中田 美喜子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      広島国際学院大学
  •  走査型プローブ顕微法による金属表面のマイクロトライボロジに関する研究

    • 研究代表者
      李木 経孝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      広島電機大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Learning Effects to use e-Learning System2005

    • 著者名/発表者名
      Mikiko NAKATA, Junichi NAGATA, Masanobu HAGANE, Hideki SUGA
    • 雑誌名

      Bulletin of Hiroshima Kokusai Gakuin University Vol 38

      ページ: 85-90

    • NAID

      110005940899

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500617
  • [雑誌論文] 非同期型e-learningシステム利用による学習効果2005

    • 著者名/発表者名
      中田美喜子, 永田純一, 中村格芳, 鋼昌伸, 菅秀樹
    • 雑誌名

      広島国際学院大学研究報告 38

      ページ: 85-90

    • NAID

      110005940899

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500617
  • [雑誌論文] Higher Education using e-Learning System -Distance Education on Real Time Delivering System-2004

    • 著者名/発表者名
      Junichi NAGATA, Mikiko NAKATA, Masayoshi NAKAMURA, Masanobu HAGANE, Hideki SUGA
    • 雑誌名

      Bulletin of Hiroshima Kokusai Gakuin University Vol 37

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500617
  • [雑誌論文] Bフレッツを利用した同期型e-learningシステムの運用2004

    • 著者名/発表者名
      永田純一, 中田美喜子, 中村格芳, 鋼昌伸, 菅秀樹
    • 雑誌名

      広島国際学院大学 研究報告 37

      ページ: 91-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500617
  • 1.  吉田 行宏 (90240324)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  李木 経孝 (10136129)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  遠藤 敏郎 (60069200)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  桧高 靖治 (20228737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  島田 留美子 (20187438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  酒井 恒 (70170561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  城戸 光世 (10351991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 里美 (00300129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi