• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永池 健二  NAGAIKE Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60237493
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2011年度: 奈良教育大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学
研究代表者以外
各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
ハヤシコトバ / カタリ / 神楽 / 呪的音声 / トナエゴト / 歌謡 / 民俗学 / 国文学 / 伊勢神宮 / 稲作儀礼 … もっと見る / 伊勢神宮御神田下種祭 / 田遊び / 耕田儀礼 / 田植歌 / 田打歌 / 田歌 / 王朝歌謡 / 古代文学 … もっと見る
研究代表者以外
民俗 / 実地調査 / 文献資料 / 比較 / 東アジア / 民歌 / 民謡 / 歌謡 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  呪的音声表現の諸相についての基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      永池 健二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  東アジア(日本・中国・韓国)における歌謡の比較研究

    • 研究代表者
      真鍋 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      関西外国語大学
  •  古代における田歌の源流についての基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      永池 健二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      奈良教育大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 逸脱の唱声,歌謡の精神史2011

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      梟社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [図書] 逸脱の唱声歌謡の精神史2011

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      梟社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [図書] 物語作者の肖像2010

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      梟社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [図書] 柳田國男 物語作者の肖像2010

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      梟社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [図書] 柳田国男・主題としての「日本」2009

    • 著者名/発表者名
      柳田国男研究会編(永池健二が編集責任者)
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      梟社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [雑誌論文] 梁塵秘抄選釈(第四回)巻第二四句神歌神分編(四)2012

    • 著者名/発表者名
      永池健二、佐々木聖佳、植木朝子、田中寛子、西川学、松石江梨香、内田源
    • 雑誌名

      奈良教育大学国文-研究と教育-

      巻: 35号 ページ: 53-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [雑誌論文] 梁塵秘抄選釈(第三回)巻第二四句神歌神分編(三)2011

    • 著者名/発表者名
      永池健二、佐々木聖佳、植木朝子、田中寛子、佐藤幸代、内田源
    • 雑誌名

      奈良教育大学国文-研究と教育-

      巻: 34号 ページ: 13-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [雑誌論文] 梁塵秘抄選釈(第三回) 巻第二 四句神歌 神分編(三)2011

    • 著者名/発表者名
      永池健二・佐々木聖佳・植木朝子・田中寛子・佐藤幸代・内田源
    • 雑誌名

      奈良教育大学 国文-研究と教育-

      巻: 34号 ページ: 13-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [雑誌論文] ウタとカタリの間2010

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • 雑誌名

      口承文芸研究 33号

      ページ: 127-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [雑誌論文] 梁塵秘抄選釈(第二回)巻第二四句神歌神分編(二)2010

    • 著者名/発表者名
      永池健二、佐々木聖佳、松石江梨香
    • 雑誌名

      奈良教育大学国文-研究と教育-

      巻: 33号 ページ: 25-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [雑誌論文] 開かれた<野>の学-遠野物語・郷土研究・一国民俗学-2010

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • 雑誌名

      季刊東北学

      巻: 第23号 ページ: 9-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [雑誌論文] ウタとカタリのあいだ2010

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • 雑誌名

      口承文芸研究

      巻: 33号 ページ: 123-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [雑誌論文] 梁塵秘抄選釈(第二回) 巻第二 四句神歌 神分編(二)2010

    • 著者名/発表者名
      永池健二・佐々木聖佳・松石江梨香
    • 雑誌名

      奈良教育大学 国文-研究と教育- 33号

      ページ: 25-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [雑誌論文] <日本>という命題-柳田国男・「一国民俗学」の射程2009

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • 雑誌名

      柳田国男・主題としての日本

      ページ: 9-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [学会発表] 日本と韓国における歌謡と民俗の比較研究の方向性2009

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおける農耕文化とウタ」
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520190
  • [学会発表] 日本と韓国における歌謡と民俗の比較研究の方向性2009

    • 著者名/発表者名
      永池健二(研究分担者)
    • 学会等名
      科学研究費による「東アジア(日本・中国・韓国)における歌謡の比較研究」国際シンポジウム
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320054
  • [学会発表] 再興された古代稲作儀礼一伊勢神宮・御神田下種祭をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      永池 健二
    • 学会等名
      国際アジア民俗学会
    • 発表場所
      秋田県大仙市大曲交流センター
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520155
  • [学会発表] 再興された古代稲作儀礼-伊勢神宮・御神田下種祭をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • 学会等名
      第10回国際アジア民俗学会国際シンポジウム
    • 発表場所
      秋田県大仙市大曲交流センター
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520155
  • [学会発表] 再興された古代稲作儀礼2008

    • 著者名/発表者名
      永池健二(研究分担者)
    • 学会等名
      国際アジア民俗学会
    • 発表場所
      秋田県大仙市大曲交流センター
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320054
  • [学会発表] 耕田儀礼と田歌-伊勢神宮の調査から-2007

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • 学会等名
      歌謡研究会・比較民話研究会合同研究発表会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2007-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520155
  • [学会発表] 日本と韓国における歌謡と民俗の比較研究の方向性

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320054
  • [学会発表] 再興された古代稲作儀礼

    • 著者名/発表者名
      永池健二
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320054
  • 1.  真鍋 昌弘 (70084168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  櫻井 龍彦 (60170643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小野 恭靖 (50194600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  依田 千百子 (20149149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井出 幸男 (20175201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  牛 承彪 (20460842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi