• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金 鍾鎬  KIM Jong-Ho

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

金 鐘鎬  KIM Jong-Ho

隠す
研究者番号 60240751
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1995年度: 鳥取大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
触媒・化学プロセス
研究代表者以外
触媒・化学プロセス
キーワード
研究代表者
化学蒸着法 / 形状選択性 / 細孔入口径 / 外表面酸点 / Y型ゼオライト / 細孔入口径制御 / 外表面酸点不活性化 / ゼオライト
研究代表者以外
吸着 / ゼオライト … もっと見る / アルミナ / シリカ / Alumina / Benzaldehyde / Adsorption / Sensor / Template / Silica / Tin oxide / ベンズアルデヒド / センサー / テンプレート / 酸化スズ / Curve fitting / Acid amount / Acid strength / Temperature-programd desorption / Acidic property / Acidic zeolite / アンモニア / カーブフィッティング / 酸量 / 酸強度 / 昇温脱離法 / 酸性質 / 酸型ゼオライト / NO / 固体酸 / 疎水性 / 耐熱性 / 化学蒸着 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  シリカの化学蒸着による耐熱疎水性反応場の構築とその環境触媒への応用

    • 研究代表者
      丹羽 幹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  化学蒸着法によるゼオライト外表面酸点の不活性化研究代表者

    • 研究代表者
      金 鐘鎬
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  分子ふるいシリカオーバーレイヤーの調整と機能

    • 研究代表者
      丹羽 幹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  外表面酸点を不活性化したゼオライト触媒による多環芳香族化合物のアルキル化反応研究代表者

    • 研究代表者
      金 鍾鎬
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  ゼオライトの酸量・酸強度迅速測定法の開発

    • 研究代表者
      丹羽 幹
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      鳥取大学
  • 1.  片田 直伸 (00243379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  丹羽 幹 (10023334)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  若平 芳郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi