• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 晃  HASEGAWA Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60240834
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 姫路獨協大学, 特別教授
1998年度 – 1999年度: 高知工科大学, 電子・光システム工学科, 教授
1995年度 – 1997年度: 大阪大学, 工学部, 教授
1994年度: 大阪大学, 教授
1992年度 – 1993年度: 大阪大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
情報通信工学
研究代表者以外
情報通信工学
キーワード
研究代表者
ソリトン制御 / 非線形光学 / 光通信 / ソリトン / nonlinear optics / optical communication / soliton / 光ソリトン通信 / 非線形工学 / Nonlinear Optics / Optical Communication / Soliton / 非線系光学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Integrable systems / Nonlinear Optics / Optical Communication / Soliton / ソリトン / 非線形光学 / 光通信 / 可積分系 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  可積分系の理論をもとにした非線形光学現象および超高速光ファイバ伝送の研究

    • 研究代表者
      松本 正行, 児玉 裕治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ソリトンの振る舞いとその大容量光通信への応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 晃
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光ソリトンの振舞とその超長距離超高速通信への応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 晃
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1995
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  松本 正行 (10181786)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  丸田 章博 (40252613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  戸田 裕之 (00202200)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  児玉 裕治 (50161948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ANDREKSON Pe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi