• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大橋 芳之  OHASHI Yoshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60250825
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 東北大学, 病院・助手
2002年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手
2001年度: 東北大学, 医学部・付属病院, 助手
2001年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
1999年度 – 2000年度: 東北大学, 加齢医学研究所, 助手
1994年度 – 1995年度: 東北大学, 加齢医学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学 / 生物系
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者
インテグリン / 接着分子 / 悪性リンパ腫 / 腫瘍増殖 / SCIDマウス / ヒアルロン酸 / 急性骨髄性白血病 / T細胞 / 細胞増殖 / 変異 … もっと見る / ブルトン型チロシンキナーゼ / 遺伝子 / 伴性無ガンマグロブリン血症 / CD18 / 遺伝子異常 / リンパ球 / 白血球接着分子 / 白血球接着不全症 / 免疫不全 … もっと見る
研究代表者以外
ABL / BCR / ケモカインレセプター / Cytoskeletal organization / Signal transduction / beta-1 integrin / WAS protein / Wiskott-Aldrich syndrome / beta1-インテグリン / 細胞骨格 / 細胞骨格調節 / シグナル伝達 / beta-1インテグリン / WAS蛋白 / ウイスコット・アルドリッチ症候群 / CHRONIC EBV INFECTION / CHEMOKINE RECEPTORS / LEUKEMIA CELL LINE / T CELL / RECOMBINANT EBV / REAL TIME PCR / EBV / 血球貪食症候群 / 血球貧食症候群 / EBウイルス / 慢性活動性EBウイルス感染症 / T白血病細胞株 / ネオマイシン耐性EBウイルス / リアルタイムPCR / FBウイルス / pEGFP / Anti-CD3 antibody / Antifection / フローサイトメーター / GFP融合蛋白 / WASP遺伝子変異型 / WASP遺伝子野性型 / pEFGFP / 高CD3抗体 / アンチフェクション / GENE TRANSFECTION / ELECTROPORATION / IL-2 RECEPTOR gamma CHAIN / C-KIT / HEMATOPOIETIC STEM CELLS / c-Kit / abl / bcr / 白血病細胞株 / 免疫磁気ビーズ / CD34 / IL-2セレプターγ鎖 / 遺伝子導入 / エレクトロポレーション / IL-2レセプターγ鎖 / c-kit / 造血幹細胞 / γδT細胞 / NKT細胞 / 免疫不全症 / 高IgE血症 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  NKT細胞のIgE抗体産生調節機構から見た高IgE症候群の病態解析と治療法開発

    • 研究代表者
      土屋 滋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  原発性免疫不全症における細胞骨格調節異常の解明と遺伝子治療への応用

    • 研究代表者
      峯岸 正好
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  β1インテグリンを分子標的とした悪性リンパ腫増殖の制御研究代表者

    • 研究代表者
      大橋 芳之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  腫瘤形成能を有する急性骨髄性白血病細胞における局所浸潤・増殖機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大橋 芳之
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  TおよびNK細胞へのEBV感染成立機構の解明とEBV関連腫瘍治療への応用

    • 研究代表者
      土屋 滋
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  悪性リンパ腫細胞の接着依存性増殖の病態と接着阻害による増殖抑止効果の解析研究代表者

    • 研究代表者
      大橋 芳之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  アンチフェクションによる標的細胞特異的遺伝子導入と異常細胞クローンの増殖制御

    • 研究代表者
      土屋 滋
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  先天性無ガンマグロブリン血症におけるBTK遺伝子変異部位と臨床像との関連の究明研究代表者

    • 研究代表者
      大橋 芳之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  白血球接着不全症例の特定のリンパ球集団に出現した変異自然回復現象の遺伝的解析研究代表者

    • 研究代表者
      大橋 芳之
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  c-kit抗体MTK1を用いたヒト造血幹細胞の単離と遺伝子導入細胞としての的確性

    • 研究代表者
      土屋 滋
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  土屋 滋 (30124605)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  峯岸 正好 (20211592)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久間木 悟 (20311566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浅田 洋司 (20332520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今野 多助 (00004846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi