• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 一夫  Takeuchi Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60251089
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2016年度: 群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 教授
2013年度: 国立大学法人群馬大学, 大学教育・学生支援機構健康支援センター, 教授
2008年度 – 2010年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 教授 … もっと見る
1998年度: 群馬県立医療短期大学, その他部局等, 助教授
1997年度 – 1998年度: 群馬県立医療短期大学, 助教授
1995年度 – 1996年度: 群馬大学, 医学部, 講師
1993年度 – 1994年度: 群馬大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 公衆衛生学・健康科学 / 応用健康科学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
うつ状態 / 思春期 / 自殺 / 児童生徒 / 質問紙調査 / 抑うつ / lifestyle / validity / reliability / depression … もっと見る / mood control / school students / 摂食障害 / 横断調査 / 感情のコントロール / ライフスタイル / 妥当性 / 信頼性 / 気分のコントロール / questionnaire survey / epidemiologial study / eating disorder / dopressive state / adolesents / 質問票調査 / 疫学研究 / 食行動異常 / Psychiatric Epidemiology / International Comparison / Suicide / Depression / Adolescents / 精神保健疫学 / 国際比較 / 早期発見・早期介入 / 思春期生徒 / 学校保健 / 早期介入 / 早期発見 / 思春期・青年期 / 自殺予防 / 学校 / 診断的面接 / スクリーニング / 大学生 … もっと見る
研究代表者以外
THI(Todai Health Index) / Perceived Health / Complete Survey / Community / Health Indicator / Lifestyle / 飲酒 / 喫煙 / 自覚症状 / 肝機能 / 健康診断 / THI / 質問紙健康調査 / 東大式健康調査票(THI) / THI(東大式健康調査票) / 自覚的健康 / 全数調査 / 地域住民 / 健康指標 / ライフスタイル / Comparison between Japan and the U.S. / Depression / Job satisfaction / Nurse / Main study / Pilot study / Work environment / Job Stress / ストレス・モデル / 抑うつ尺度 / 仕事不満足尺度 / 日米比較 / 抑うつ / 仕事不満足 / 看護労働 / 本調査 / 予備調査 / 労働態様 / ジョブ・ストレス / 自己健康管理力育成プログラム / ライフスキル / 自己健康管理育成プログラム / 思春期肥満 / プログラム介入 / 自己健康管理力 / プログラム介入 / 健康管理力育成 / 肥満改善 / 児童思春期 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  学校現場の日常的活動の中で実施できる児童生徒の自殺予防プログラムの開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  児童思春期肥満改善を目指した自己健康管理力育成健康学習支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      西山 智春
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      群馬医療福祉大学
  •  学校現場で日常的・継続的に実施できる児童生徒のうつ状態チェックプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  児童生徒の感情のコントロールに及ぼすライフスタイルの影響について研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      高崎健康福祉大学
  •  思春期・青年期におけるうつ状態と食行動異常との関連性についての疫学研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      高崎健康福祉大学
  •  思春期・青年期における抑うつ/自殺のリスク要因と予防に関する国際疫学研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      群馬県立医療短期大学
  •  大学生の欝病予防プログラムへ向けたスクリーニング法の開発とその検証研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  全数調査による地域住民のライフスタイルと健康指標との構造的分析研究

    • 研究代表者
      鈴木 庄亮
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  日米における医療従事者の労働態様とジョブ・ストレスの構造的差異に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 庄亮
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      群馬大学

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 児童生徒のインターネット、テレビゲーム依存傾向尺度の構成と小学生から高校生にかけての依存傾向尺度値の横断的変化2010

    • 著者名/発表者名
      戸部秀之、堀田美枝子、竹内一夫
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 59

      ページ: 181-199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590635
  • [雑誌論文] Annual transition of major depressive episode in university students using a structured self-rating questionnaire.2010

    • 著者名/発表者名
      Toru Uehara, Kazuo Takeuchi, Fumio Kubota, Kihachi Oshima, Osamu Ishikaw
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Psychiatry 2

      ページ: 99-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590635
  • [学会発表] 丸善出版2011

    • 著者名/発表者名
      大澤清二、笠井直美、國土将平、竹内一夫、辻和男、平山宗宏、村田光範、赤坂守人、鈴木和弘、宇津見義一
    • 学会等名
      学校と家庭で育む子どもの生活習慣
    • 発表場所
      3-5, 98-113
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590635
  • [学会発表] 杏林書院2010

    • 著者名/発表者名
      大澤清二、鈴木和弘、竹内一夫、柿山哲治、小磯透、永井大樹
    • 学会等名
      学校保健の世界
    • 発表場所
      57-56, 70-77, 84-87, 106, 184
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590635
  • [学会発表] 日本学校保健会2009

    • 著者名/発表者名
      大澤清二、笠井直美、國土将平、竹内一夫、辻和男、平山宗宏、村田光範
    • 学会等名
      平成20年度児童生徒の健康状態サーベイランス事業報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590635
  • [学会発表] 日本学校保健会2009

    • 著者名/発表者名
      竹内一夫, ほか
    • 学会等名
      平成20年度版学校保健の動向
    • 発表場所
      55-59
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590635
  • 1.  笠井 直美 (20255243)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  大澤 清二 (50114046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 庄亮 (40010011)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  関 由起子 (30342687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西山 智春 (00299835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  荒川 浩一 (50272232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅野 弘明 (70128693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  太田 晶子 (20337554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  溝口 健介 (60219657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青木 繁伸 (90134527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  嶋田 修 (80196477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  奥寺 崇 (50233466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 英樹 (70299840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上原 徹 (60303145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 慶三 (70348134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平山 宗宏 (30009899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  櫻井 美和 (10404922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  影山 隆之 (90204346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  桐生 康生 (80261832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi