• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗山 暢  KURIYAMA Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60251386
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 言語文化研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 九州大学, 言語文化研究院, 准教授
2011年度 – 2015年度: 九州大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
キーワード
研究代表者
ドイツ語教育 / ドイツ語作文 / ドイツ語作文解析 / e-learning / ドイツ語 / 外国語学習支援 / e-leaning
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  •  インタラクティヴなドイツ語作文添削システムおよびweb学習システムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 暢
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      九州大学
  •  統語解析システムにもとづくオンラインドイツ語作文添削プログラムの作成と評価研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 暢
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2018 2016 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] rubyによるドイツ語作文添削システム及びjavascriptによるe-learning環境の作成総括2018

    • 著者名/発表者名
      栗山暢
    • 雑誌名

      言語科学

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370664
  • [雑誌論文] 動的なweb学習システムの構築(1) -- 学習者用ページの概要と技術的なコメント2016

    • 著者名/発表者名
      栗山暢
    • 雑誌名

      言語文化論及

      巻: 36 ページ: 15-25

    • NAID

      40020770467

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370664
  • [雑誌論文] 動的なweb学習システムの構築(1) -- 学習者用ページの概要と技術的なコメント2016

    • 著者名/発表者名
      栗山暢
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 36 ページ: 15-25

    • NAID

      40020770467

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370664
  • [雑誌論文] 動的な教材開発を目指して(9) -- ドイツ語の分詞句を解析する2013

    • 著者名/発表者名
      栗山暢
    • 雑誌名

      ドイツ語情報処理研究

      巻: 23 ページ: 29-39

    • NAID

      40019786387

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652139
  • [雑誌論文] 動的な教材開発を目指して(8) -- ドイツ語の関係詞節を解析する2013

    • 著者名/発表者名
      栗山暢
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 30 ページ: 27-37

    • NAID

      120005227360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652139
  • [雑誌論文] 動的な教材開発を目指して(7) -- ドイツ語の文を分割する2012

    • 著者名/発表者名
      栗山暢
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 29 ページ: 147-157

    • NAID

      120005227368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652139
  • [雑誌論文] 動的な教材開発を目指して(6) - ドイツ語の叙述的形容詞と副詞、および語順を解析する2012

    • 著者名/発表者名
      栗山暢
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 28 ページ: 61-72

    • NAID

      40019226672

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652139
  • [雑誌論文] 動的な教材開発を目指して(5) - ドイツ語の前置詞と人称代名詞を解析する2011

    • 著者名/発表者名
      栗山暢
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 27 ページ: 69-76

    • NAID

      40019138560

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652139

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi