• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木股 洋子  Kimata Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

有賀洋子

有賀 洋子(木股洋子)  ARIGA YOKO

有賀 洋子  アリガ ヨウコ

隠す
研究者番号 60255429
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科 , 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授
2017年度 – 2022年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授
2011年度 – 2014年度: 大阪大学, たんぱく質研究所, 助教
1998年度 – 2003年度: 大阪大学, たんぱく質研究所, 助手
1998年度 – 1999年度: 大阪大学, 蛋白質研究所, 助手
1997年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
1993年度 – 1994年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分43030:機能生物化学関連 / 機能生物化学 / 機能生物化学 / 構造生物化学
研究代表者以外
生物系 / 植物生理 / 生物物理学 / 小区分43030:機能生物化学関連 / 小区分43040:生物物理学関連 / 小区分37010:生体関連化学 / 小区分43020:構造生物化学関連 / 生体関連化学
キーワード
研究代表者
フェレドキシン / 薬剤耐性メカニズム / マラリア原虫 / アルテミシニン / 薬剤耐性 / 立体構造解析 / 電子分配 / 葉緑体 / 蛋白質間相互作用 / 光合成電子伝達 … もっと見る / 光合成 / 生体エネルギー変換 / プロトン輸送経路 / シトクロムp450 / 部位特異的同位体ラベル法 / シトクロム P450cam / 酵素触媒機構 / タンパク質工学 / 非天然型アミノ酸 / チトクロムP450 … もっと見る
研究代表者以外
フェレドキシン / マラリア原虫 / アピコプラスト / 相互作用 / タンパク質 / 鉄 / ヘム / グルタミン酸合成酵素 / マラリア / レドックス代謝 / 配糖化酵素 / 病原性細菌 / シデロフォア / 分子認識 / Tic22 / メチル化 / 等温滴定型熱量計 / X線結晶構造解析 / NMR / 構造生物学 / インシリコスクリーニング / バイオレイヤ干渉法 / タンパク質間相互作用 / 蛋白質間相互作用 / glutamate synhtase / sulfite reductase / ferredoxin:NADP reductase / ferredoxin / redox metabolism / plastid / フェレドキシン:NADP還元酵素 / 亜硫酸還元酵素 / フェレトキシン:NADP還元酵素 / プラスチド / Electron transfer complex / Ferredoxin-NADP^+ reductase / Glutamate Synthase / Ferredoxin / Nitrogen assimilation / Carbon assimilation / 炭素同化 / ラン藻 / シアノバクテリア / 炭酸固定 / フェレドキシンNADP^+還元酵素 / 電子伝達複合体 / フェレドキシン-NADP^+還元酵素 / 窒素同化 / 炭酸同化 / ELECTRON TRANSFER / ARTIFICIAL AMINO ACID / O-O BOND CLEAVAGE / ARTIFICIAL ENZYME / ACID CATALYST / OXYGENATEDFORM / CAMPHOR / CYTOCHROME P450 / 非天然型アミノ酸 / プロトン / 電子伝達 / 人工アミノ酸 / O-O結合開裂反応 / 人工酵素 / 酸触媒 / 酸素化型 / カンファー / チトクロームP450 / 酸化還元電位 / フェレドキシン還元酵素 / フェレドキシン:NADP+還元酵素 / 感染症 / 大腸菌 / プロトンポンプ / 無細胞たんぱく合成 / Paracoccus denitrificans / シトクロム酸化酵素 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  シデロフォア配糖化機構の解明―病原性細菌の生存戦略を理解して阻止するためにー

    • 研究代表者
      小崎 紳一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43030:機能生物化学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  マラリア原虫のフェレドキシンの変異が薬剤耐性をもたらす機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      木股 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43030:機能生物化学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  マラリア原虫が持つ植物由来Tic22タンパク質によるペプチド鎖認識機構の解明

    • 研究代表者
      齊藤 貴士
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43040:生物物理学関連
    • 研究機関
      北海道科学大学
  •  病原性細菌が嫌気的にヘムを開環分解して生存に必須の鉄を取り出す機構の解明

    • 研究代表者
      小崎 紳一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分37010:生体関連化学
    • 研究機関
      山口大学
  •  マラリア原虫のアルテミシニン耐性においてフェレドキシンの変異が果たす役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      木股 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43030:機能生物化学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  マラリア原虫が持つ四重包膜オルガネラ内へのタンパク質輸送メカニズムの解明

    • 研究代表者
      齊藤 貴士
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43020:構造生物化学関連
    • 研究機関
      北海道科学大学
  •  感染性胃腸炎を引き起こす病原性細菌のヘム・鉄代謝機構の解明

    • 研究代表者
      小崎 紳一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      山口大学
  •  フェレドキシンとそのパートナー蛋白質群との連結による電子伝達・分配への摂動研究代表者

    • 研究代表者
      有賀 洋子(木股洋子) (有賀 洋子 / 木股 洋子)
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マラリア・アピコプラストのレドックス蛋白質群の探索と機能の解明

    • 研究代表者
      長谷 俊治
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マラリア・アピコプラストのレドックス蛋白質群の探索と機能の解明

    • 研究代表者
      長谷 俊治
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マラリア・アピコプラストのレドックス蛋白質群の探索と機能の解明

    • 研究代表者
      長谷 俊治
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  プラスチドのレドックス代謝ネットワークを制御する分子基盤の研究

    • 研究代表者
      長谷 俊治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  部位特異的同位体ラベル法によるシトクロムP450camプロトン輸送経路の解明研究代表者

    • 研究代表者
      有賀 洋子 (木股 洋子)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  グルタミン酸合成系酵素群の機能デザインと炭素・窒素同化系の制御因子の探索

    • 研究代表者
      長谷 俊治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  無細胞たんぱく合成系でのチトクロム酸化酵素の機能発現: 人工アミノ酸の部位特異的導入法を利用したプロトン能動輸送機構の解析を目指して

    • 研究代表者
      島田 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  非天然型アミノ酸の部位特異的導入法によるチトクロムP450アミノ酸残基の役割の証明研究代表者

    • 研究代表者
      木股 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  チトクロームP450の活性部位の設計原理-非天然型アミノ酸の部位特異的導入法を用いてアミノ酸残基の役割を解明する-

    • 研究代表者
      島田 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Inter-domain interaction of ferredoxin-NADP+ reductase important for the negative cooperativity by ferredoxin and NADP(H)2023

    • 著者名/発表者名
      Kimata-Ariga Yoko、Shinkoda Rina、Abe Ryuya
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 174 号: 4 ページ: 327-334

    • DOI

      10.1093/jb/mvad046

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06557
  • [雑誌論文] Role of Histidine 78 of leaf ferredoxin in the interaction with ferredoxin-NADP+ reductase: regulation of pH dependency and negative cooperativity with NADP(H)2022

    • 著者名/発表者名
      Kimata-Ariga Yoko、Fukuta Karen、Miyata Masayuki
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 86 号: 5 ページ: 618-623

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06557
  • [雑誌論文] Effect of Artemisinin on the Redox System of NADPH/FNR/Ferredoxin from Malaria Parasites2022

    • 著者名/発表者名
      Kimata-Ariga Yoko、Morihisa Rena
    • 雑誌名

      Antioxidants

      巻: 11 号: 2 ページ: 273-273

    • DOI

      10.3390/antiox11020273

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06557
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of negative cooperativity of ferredoxin-NADP+ reductase by ferredoxin and NADP(H): role of the ion pair of ferredoxin Arg40 of and FNR Glu1542022

    • 著者名/発表者名
      Kimata-Ariga Yoko、Nishimizu Yoshiro、Shinkoda Rina
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 172 号: 6 ページ: 377-383

    • DOI

      10.1093/jb/mvac075

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06557
  • [雑誌論文] Functional analyses of Plasmodium ferredoxin Asp97Tyr mutant related to artemisinin resistance of human malaria parasites2021

    • 著者名/発表者名
      Kimata-Ariga Yoko、Morihisa Rena
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 170 号: 4 ページ: 521-529

    • DOI

      10.1093/jb/mvab070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06557
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of negative cooperativity of ferredoxin-NADP+ reductase by ferredoxin and NADP(H): involvement of a salt bridge between Asp60 of ferredoxin and Lys33 of FNR2021

    • 著者名/発表者名
      Chikuma Yutaro、Miyata Masayuki、Lee Young-Ho、Hase Toshiharu、Kimata-Ariga Yoko
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 85 号: 4 ページ: 860-865

    • DOI

      10.1093/bbb/zbaa102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06557
  • [雑誌論文] C-terminal aromatic residue of Plasmodium ferredoxin important for the interaction with ferredoxin: NADP(H) oxidoreductase: possible involvement for artemisinin resistance of human malaria parasites2020

    • 著者名/発表者名
      Kimata-Ariga Yoko、Sakamoto Asako、Kamatani Miho、Saitoh Takashi、Hase Toshiharu
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 168 号: 4 ページ: 427-434

    • DOI

      10.1093/jb/mvaa060

    • NAID

      40022393407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06557
  • [雑誌論文] Multiple complexes of nitrogen assimilatory enzymes in spinach chloroplasts: possible mechanisms for the regulation of enzyme function.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kimata-Ariga, Toshiharu Hase
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9(10) 号: 10 ページ: e108965-e108965

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0108965

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570165
  • [雑誌論文] Concentration-dependent oligomerization of cross-linked complexes between ferredoxin and ferredoxin-NADP+ reductase2013

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kimata-Ariga, Hisako Kubota-Kawai, Young-Ho Lee, Norifumi Muraki, Takahisa Ikegami, Genji Kurisu, Toshiharu Hase
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: in press 号: 4 ページ: 867-872

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.04.033

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570165, KAKENHI-PROJECT-24370021, KAKENHI-PROJECT-25870407
  • [学会発表] フェレドキシン:NADP+還元酵素のドメイン間相互作用(Asp104-Arg178イオン結合)が、NADPHによるアロステリックなフェレドキシンとの親和性抑制に重要である Interdomain interaction of ferredoxin:NADP+ reductase (Asp104-Arg178 ionic bond) important for the allosteric suppression of the affinity with ferredoxin by NADP(H)2023

    • 著者名/発表者名
      木股洋子、新小田里奈、安部龍哉
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06557
  • [学会発表] フェレドキシン:NADP+還元酵素とフェレドキシンとの親和性を、NADP(H)がアロステリックに抑制する分子メカニズム Molecular mechanism by which NADP (H) allosterically suppresses the affinity between ferredoxin:NADP+reductase and ferredoxin2022

    • 著者名/発表者名
      木股洋子、宮田昌幸、福田カレン、新小田里奈、西水禎朗
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06557
  • [学会発表] アルテミシニン耐性に関与するマラリア原虫フェレドキシン変異体の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      木股洋子、森久鈴菜、齊藤貴士、新小田里奈、西水禎朗
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06557
  • [学会発表] マラリア原虫フェレドキシンとフェレドキシン-NADP(H)酸化還元酵素との結合に重要な芳香族アミノ酸残基間相互作用:アルテミシニン耐性との関連性2020

    • 著者名/発表者名
      木股洋子、坂本麻沙子、鎌谷美穂、森久鈴菜、齊藤貴士
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06557
  • [学会発表] フェレドキシンとそのパートナー酵素間の電子伝達における蛋白質界面の役割2013

    • 著者名/発表者名
      木下岬、有賀(木股)洋子、長谷俊治
    • 学会等名
      IPR Retreat
    • 発表場所
      兵庫県、淡路島夢舞台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570165
  • [学会発表] フェレドキシンとその依存酵素SiRとFNRへの電子伝達様式の差異を生み出す43Serの1アミノ酸置換による解析2012

    • 著者名/発表者名
      木下 岬, 有賀(木股) 洋子, 榊原 由紀子, 長谷 俊治
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570165
  • [学会発表] Fd-FNRクロスリンク複合体の構造と電子伝達機能の解析2011

    • 著者名/発表者名
      有賀洋子(木股洋子)
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570165
  • [学会発表] Ferredoxin と ferredoxin-NADP+ reductaseの複合体形成における疎水性相互作用の役割

    • 著者名/発表者名
      木下岬、李映昊、後藤祐児、長谷俊治、有賀(木股)洋子
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都市)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570165
  • [学会発表] ヒトマラリア原虫のフェレドキシンとフェレドキシン:NADP+酸化還元酵素間の相互作用について

    • 著者名/発表者名
      湯浅翔平、長谷俊治、有賀(木股)洋子
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都市)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570165
  • [学会発表] 葉緑体における窒素同化系酵素群の高分子量複合体形成とそのダイナミクス

    • 著者名/発表者名
      有賀(木股)洋子、長谷俊治
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都市)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570165
  • 1.  長谷 俊治 (00127276)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  小崎 紳一 (40280581)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  齊藤 貴士 (00432914)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  永野 真吾 (60286440)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗栖 源嗣 (90294131)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  島田 秀夫 (80095611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤田 祐一 (80222264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  阿座上 弘行 (40263850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  江川 毅 (10232935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  向井 邦晃 (80229913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  広瀬 忠明 (60051405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  楠木 正巳 (90135749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  樋口 恒彦 (50173159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  湯山 育子 (80565995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  肥塚 崇男 (30565106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木下 岬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi