• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大仲 賢二  オオナカ ケンジ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60257293
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 麻布大学, 獣医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 麻布大学, 獣医学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 麻布大学, 生命・環境科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分22060:土木環境システム関連 / 小区分38050:食品科学関連
キーワード
研究代表者以外
土壌 / 下水放流水 / cpe遺伝子 / 嫌気性芽胞菌 / cpe / ウェルシュ菌 / 機能性食品 / カイネティックス解析 / カビ毒 / 表面プラズモン共鳴法 … もっと見る / 結合能 / SPR / デオキシニバレノール / アフラトキシン / 乳酸菌 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  cpe保有ウェルシュ菌の下水-土壌環境-ヒト間でのダイナミクスの解明

    • 研究代表者
      橋本 温
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  カイネティックス解析を用いた食品汚染カビ毒と乳酸菌細胞壁成分の結合能評価と応用

    • 研究代表者
      小西 良子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      東京農業大学

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] アフラトキシンと乳酸菌の結合能の新規検出法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      大仲賢二、三宅司郎、服部一夫、小西良子
    • 学会等名
      日本マイコトキシン学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05515
  • [学会発表] 植物由来乳酸菌の加熱および酸処理によるアフラトキシン結合能への影響2022

    • 著者名/発表者名
      大仲 賢二、小林 直樹、豊泉 美貴1、萩原喜久美1、島津 徳人、三宅 司郎、小西 良子
    • 学会等名
      第118回日本食品衛生学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05515
  • 1.  小西 良子 (10195761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  三宅 司郎 (00575128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  服部 一夫 (10385495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  橋本 温 (30332068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi