• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

城内 博  JONAI Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60260345
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 日本大学, 大学院理工学研究科, 教授
2004年度 – 2006年度: 日本大学, 大学院・理工学研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会システム工学・安全システム
キーワード
研究代表者以外
SDS / Pictogram / Chemical hazard / Label / Hazard communication / Chemical risk management / GHS / ビクトグラム / 国連勧告GHS勧告 / リスクアセスメント … もっと見る / 認知実験 / ピクトグラム / ラベル / 化学物質分類 / 化学物質管理 / 国連GHS勧告 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  国連勧告GHS表示・標識利用の効果的な化学物質リスク教育訓練方法の基礎的研究

    • 研究代表者
      原 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      久留米大学
      (財)労働科学研究所

すべて その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Results of recognition tests on Japanese subjects of the labels presently used in Japan and the UN-GHS labels

    • 著者名/発表者名
      Kunio HARA, Mihoko MORI, Tatsuya ISHITAKE, Hiroki KITAJIMA, Kazuhiro SAKAI, Kenji NAKAAKI, Hiroshi JONAI
    • 雑誌名

      J Occup Health (in press)

    • NAID

      110006368736

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510132
  • 1.  原 邦夫 (40250047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  北島 洋樹 (20234255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  中明 賢二 (90072652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi