• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 平明  TAKAHASHI Nariaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60261210
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2009年度 – 2010年度: (財)元興寺文化財研究所, 研究部, 総括研究員
2008年度 – 2010年度: (財)元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2008年度 – 2009年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2008年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 主任研究員 … もっと見る
2007年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 主任学芸員
2007年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 学芸員
2006年度: (財)元興寺文化財研究所, 学芸員
1995年度 – 1998年度: (財)元興寺文化財研究所, 人文考古学研究室, 研究員
1996年度 – 1997年度: (財)元興寺文化財研究所, 人文・考古学研究室, 研究員
1995年度: 人文, 考古学研究室, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学
研究代表者以外
日本史 / 美術史 / 考古学(含先史学) / 日本史 / 美学・美術史 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
赤外線撮影 / iPalletNexus / 絵解き / 庶民信仰 / 蛍光X線分析 / 近赤外線撮影 / 立山曼荼羅 / 那智参詣曼荼羅 / 熊野観心十界図
研究代表者以外
文化財 … もっと見る / fixing of layer / discoloration / mold / technique of painting / thick pigment layer / exfoliation / pigments layer / contemporary Japanese style painting / 保存修復 / 情報公開 / 簡易パネル / 明礬どうさ / メディウム / 岩絵具 / 剥落止め処理 / 戦後日本画 / 剥落止め処置 / 変色・褪色 / かび / 制作技法 / 厚塗り彩色 / 剥離 / 絵具層 / 現代日本画 / A COMPUTER / A MEASURE MACHINE / A PORTRAIT DATA BASE / PORTRAIT MANAGEMENT / ARCHEOLOGY / A CULTURAL ASSETS / DATA PRESERVATION / THREE DIMENSIONAL FORM MEASURE / コンピュータ / 計測器 / 画像データベース / 画像処理 / 考古学 / データ保存 / 三次元形状計測 / Eison (Saidaiji-monk) / Buddist Texts / Vinaya / Ritsu (Vinaya)-Sect / Saidaiji-Temple / 律僧 / 文書 / 典籍 / 叡尊 / 典籍類 / 戒律 / 律宗 / 西大寺 / 絵画図 / 成分分析 / インク焼け / 緑青焼け / 劣化抑制 / 金属成分 / 日本史 / 顔料の劣化 / 絵図面 / 史料学 / 庶民信仰 / 鋳造品 / 仏教美術 / 神仏習合 / 保存科学 / 銅製品 / 蛍光X線分析 / 民俗学 / 佛教美術 / 防振輸送台 / 免震台 / アンケート / 防振台 / 振動 / ばね / 走行実験 / 意識調査 / 美術品輸送 / 美術梱包 / 美術品専用車 / 免震装置 / 輸送 / 美術品 / 旅 / 信仰 / 迫善 / 西国三十三所寺院 / 西国三十所寺院 / 観音信仰 / 代参 / 奉納 / 逆修 / 追善 / 巡礼札 / 一乗寺 / 西国三十三所 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  金属成分の影響による劣化絵図面類の保存に関する研究

    • 研究代表者
      近藤 正子 (金山 正子 / 近藤 正子(金山正子))
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      財団法人元興寺文化財研究所
  •  中近世庶民信仰絵画の自然科学的・実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 平明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      (財)元興寺文化財研究所
  •  文化財輸送の基礎的研究-輸送時に与えるストレスの解析と防振輸送台の開発-

    • 研究代表者
      雨森 久晃
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      財団法人元興寺文化財研究所
  •  懸仏の製作技法に関する基礎的研究-自然科学的手法を用いた歴史研究の試み-

    • 研究代表者
      日高 里佳 (石井 里佳)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      (財)元興寺仏教民族資料研究所
  •  兵庫県加西市・一乗寺の歴史資料(巡礼札)の調査とデータベース化

    • 研究代表者
      稲城 信子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      (財)元興寺仏教民族資料研究所
  •  現代日本画の制作技法・材料に起因する破損及び劣化とその保存修復方法に関する研究

    • 研究代表者
      山内 章
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      (財)元興寺文化財研究所
  •  奈良市・西大寺所蔵典籍文書の調査研究

    • 研究代表者
      稲城 信子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      (財)元興寺文化財研究所
  •  三次元形状計測による文化財のデータ保存システム構築と応用

    • 研究代表者
      増澤 文武
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      (財)元興寺文化財研究所

すべて 2009 2008 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] 新出の「流潅頂法則」について2009

    • 著者名/発表者名
      高橋平明
    • 学会等名
      日本宗教民俗学会
    • 発表場所
      大谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520727
  • [学会発表] 文化財輸送の基礎的研究美術品輸送に関した意識アンケートを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      雨森久晃、高橋平明、川本耕三、塚本敏夫、谷口耕生
    • 学会等名
      有限責任中間法人文化財保存修復学会
    • 発表場所
      倉敷市芸文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300302
  • [学会発表] 懸仏の制作技法に関する基礎的研究(2)-重要文化財那比新宮神社懸仏の形態変遷と材質分析-2008

    • 著者名/発表者名
      石井里佳, 川本耕三, 高橋平明, 河野益近
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第30回大会
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2008-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520127
  • [学会発表] 懸仏の制作技法に関する基礎的研究(1)-重要文化財那比新宮神社懸仏の材質と形態比較-2007

    • 著者名/発表者名
      石井里佳, 高橋平明, 川本耕三, 山田卓司
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第29回大会
    • 発表場所
      静岡市民文化会館
    • 年月日
      2007-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520127
  • 1.  川本 耕三 (10241267)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  塚本 敏夫 (30241269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  稲城 信子 (50106712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  雨森 久晃 (70250347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  山田 卓司 (30435903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  幡鎌 一弘 (50271424)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山形 隆司 (00342999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  日高 里佳 (30250351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  大久保 治 (30311492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  近藤 正子 (20311491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉井 敏幸 (40150148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鬼頭 清明 (70000479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩城 隆利 (70072791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  増澤 文武 (90072793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉村 佐紀恵 (20241268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村田 忠繁 (50210042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山内 章 (90174573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  菅井 裕子 (20250350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中川 由莉 (30450935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  辻村 泰善 (60113461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  上田 さち子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi