• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古田 貴久  Huruta Takahisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60261822
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 群馬大学, 共同教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2015年度: 群馬大学, 教育学部, 准教授
2003年度 – 2006年度: 群馬大学, 教育学部, 助教授
2000年度 – 2001年度: 群馬大学, 教育学部, 助教授
1998年度: 群馬大, 教育学部, 講師
1995年度 – 1996年度: 群馬大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 教育工学
研究代表者以外
教育工学 / 教育工学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
カリキュラム・教授法開発 / プログラミング教育 / 教材開発 / プログラミング / 男女差 / 性差 / STEM / 計測と制御 / 中学校・技術 / 情報教育 … もっと見る / 概念学習 / 理解 / 概念の整合性 / 科学的思考 / 論理的思考 / 共同学習 / 問題解決学習 / コンピュータシミュレーション / 物理学教育 / 数学教育 … もっと見る
研究代表者以外
e-learning / 教授活動ゲーム / Information Literacy / Simulation / Dynamics / Design / Manufacturing / Technology Education / WBT(Web Based Training) / モデル化 / 設計工学 / 教育工学 / 科学教育 / シミュレーション / 力学 / 設計 / ものづくり / 工業技術教育 / Informatical and Systematical Thinking / Supporting System / Instructional Materials Development / Models of Learning / Instructional Evaluation / Instructional Activities Game / "Information_Study" / 高等学校 / 情報的な見方・考え方 / 情報活用能力 / 支援システム / 教材開発 / 学習モデル / 学習評価 / 普通教科「情報」 / Teacher Education / System Design / School Education / Informatics Education / Computer Network for Education / 教育用ネットワーク / 教師教育 / システム設計 / 情報リテラシー / 学校教育 / 情報教育 / 教育ネットワーク / 鳥海山 / 数値地図 / 噴火アニメ / 紙芝居 / 立体表示 / 火山 / インターネット / 浅間山 / 富士山 / 立体模型 / 地震 / 学習教材 / 災害 / 火山噴火 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  中学校技術での制御分野の教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      古田 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  実物モデルの設計・製作・実験を通じた力学に関する解析モデルの構築

    • 研究代表者
      三田 純義
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      群馬大学
      小山工業高等専門学校
  •  火山噴火とその災害を三次元立体表示と動画でまなぶ学校内LAN教材の作成

    • 研究代表者
      早川 由紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      群馬大学
  •  情報活用能力の学習モデルに基づく普通教科「情報」の教材開発支援システム

    • 研究代表者
      松田 稔樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  科学の方法論に基づく理解活動支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      古田 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  パソコンによる眼球運動測定装置の開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      古田 貴久
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  学校教育向けのネットワーク環境整備に関する評価研究

    • 研究代表者
      坂元 〓 (坂元 昴 / 坂元 昂)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      メディア教育開発センター
  •  1階線形微分方程式における数学的理解と物理的理解の相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      古田 貴久
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      群馬大学

すべて 2016 2015 2014 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 因子分析と因果モデル構成の統合を自動化する試み2016

    • 著者名/発表者名
      古田貴久・服部光宏・橋詰倫典
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要

      巻: 51 ページ: 101-109

    • NAID

      120005756170

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501127
  • [雑誌論文] 計測・制御分野の実習授業における生徒のキー入力と成績評価について2015

    • 著者名/発表者名
      橋詰倫典・古田貴久
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 32 ページ: 73-80

    • NAID

      120005624111

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501127
  • [雑誌論文] 小・中学校の中堅教員の学級経営・授業法2014

    • 著者名/発表者名
      古田貴久・奥木芳明
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 31 ページ: 89-98

    • NAID

      120005425596

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501127
  • [雑誌論文] A change of industrial technology education curriculum and development of a design learning support system for technology education2006

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi Mita, Toshiki matsuda, Jun Iwaki, Takahisa Furuta
    • 雑誌名

      International Handbook of Technology Education -Review the Past Twenty Years-, (2006) ( Sense Publishers)

      ページ: 241-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500673
  • [雑誌論文] A change of industrial technology education curriculum and development of a design learning support system for technology education2006

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi MITA, Toshiki Matsda, Jun Iwaki, Takahisa Furuta
    • 雑誌名

      International Handbook of Technology Education-Review the Past Twenty Years-, Sense Publisher

      ページ: 241-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500673
  • 1.  松田 稔樹 (60173845)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  波多野 和彦 (50198751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂元 〓 (00016338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  近藤 智嗣 (70280550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 恒夫 (70182540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 知靖 (30251614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野村 泰朗 (30312911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  玉田 和恵 (20299902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  久東 光代 (10234444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三田 純義 (50280350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  早川 由紀夫 (40198825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小山 真人 (70183811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 和弘 (00236267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中山 洋 (10287435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi