• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松林 智子  MATSUBAYASHI SATOKO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

新原 智子  SHIMBARA Satoko

隠す
研究者番号 60266161
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和医科大学, 薬学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 昭和大学, 薬学部, 講師
2007年度 – 2008年度: 昭和大学, 薬学部, 助教
1994年度 – 2006年度: 昭和大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90140:医療技術評価学関連
研究代表者以外
生物系薬学 / 機能生物化学 / 病態医化学 / 生物系薬学 / 環境系薬学
キーワード
研究代表者
品質管理 / 生薬成分 / 蛍光指紋分析 / リアルタイム質量分析
研究代表者以外
ホスホリパーゼA2 / ホスホリパーゼA_2 / アラキドン酸 / 炎症 / アラキドン酸代謝 / リン脂質 … もっと見る / Arachidonic acid / inflammation / 肺サーファクタント / トランスジェニックマウス / ノックアウトマウス / metabolic syndrome / lipoprotein / transgenic mice / knockout mice / arachidonate metabolism / phospholipid / phospholipase A2 / Ca2+非依存的PLA2 / 細胞質PLA2 / 分泌性PLA2 / 雄性生殖器 / リウマチ / 肺炎 / PGE2 / 癌 / リゾホスファチジルコリン / アデノウイルス / 免疫組織化学 / PGE_2 / 生活習慣病 / リポ蛋白質 / トランジェニックマウス / ホスホリパーゼ / イソプレニル化 / ビメンチン / グリピカン / ボスホリパーゼA2 / PAF / Phosphatidycoline / Eicosanoid / Degranulation / Mast cell / Phosholipase A_2 / 非IgE型刺激 / 分化誘導 / AVRL-2 / Ndr-1 / 繊維芽細胞 / G蛋白 / プロテアーゼ / 脱顆粒反応 / サイトカイン / 肥満細胞 / Phospholipid / Prostagrandin / Cyclooxygenase / Phospholipase A_2 / アポトーシス / COX / sPLA_2 / cPLA_2 / プロスタグランジン / シクロオキシゲナーゼ / phosphorylation / MAP kinase / arachidonic acid / phospholipase A_2 / リン酸化 / MAPキナーゼ / アラキドン酸カスケード / ホスホリバーゼA_2 / 神経突起 / 脂肪組織 / 筋肉 / ミトコンドリア / 精子 / ホスファチジル基転移反応 / ホスホリパーゼD / ホスファチジルアルセノコリン / アルセノコリン / ヒ素 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  簡便な生薬成分分析による品質管理法の確立 - TLC-MS、蛍光指紋測定法を用いて -研究代表者

    • 研究代表者
      松林 智子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      昭和大学
  •  遺伝子改変マウスを用いたホスホリパーゼA2の生体機能の解析とその生物薬学的応用

    • 研究代表者
      原 俊太郎, 工藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  シグナリング及び非シグナリングに関わるホスホリパーゼA_2の生物薬学的研究

    • 研究代表者
      工藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  高等動物ホスホリパーゼA_2の機能、発現、動態の総合評価

    • 研究代表者
      工藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  ヒ素含有グリセロリン脂質の解析に基づいたヒ素の毒性発現メカニズムの衛生薬学的研究

    • 研究代表者
      工藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      環境系薬学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  非IgE刺激による肥満細胞活性化機構とその生物薬学的意義の解明

    • 研究代表者
      村上 誠
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  哺乳動物カルシウム依存性ホスホリパーゼA_2の生物薬学的研究

    • 研究代表者
      工藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  新しい情報因子としてのアラキドン酸選択性細胞質ホスホリパーゼA_2群

    • 研究代表者
      工藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      昭和大学

すべて 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A novel role of group VIB calcium-independent phospholipase A_2(iPLA_2γ)in the inducible expression of group IIA secretory PLA_2 in rat fibroblastic cells2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwata H, Fujimoto C, Yoda E, Shimbara S, Nakatani Y, Hara S, Murakami M, Kudo I
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282(28)

      ページ: 20124-20132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209004
  • [雑誌論文] Cellular distribution, post-translational modification, and tumorigenic potential of human group III secreted phospholipase A_22005

    • 著者名/発表者名
      Murakami, M., Masuda, S., Shimbara, S., Ishikawa, Y., Ishii, T., Kudo, I.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem 280

      ページ: 24987-24998

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207098
  • [雑誌論文] Cellular distribution, post-translational modification, and tumorigenic potential of human group III secreted phospholipase A_22005

    • 著者名/発表者名
      Murakami, M., Masuda, S., Shimbara, S., Isikawa, Y., Ishii, T., Kudo, I
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 24987-24998

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207098
  • [雑誌論文] Cellular distribution, post-translational modification, and tumorigenic potential of human group III secreted phospholipase A_2.2005

    • 著者名/発表者名
      Murakami, M., Masuda, S., Shimabara, S., Ishikawa, Y., Ishii, T., Kudo, I.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 24987-24998

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207098
  • [学会発表] マウス精子の分泌性ホスホリパーゼA_2の受精反応における機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      種本明生、武富芳隆、加藤洋幸、新原智子、村上誠、原俊太郎、工藤一郎
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209004
  • 1.  工藤 一郎 (30134612)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  中谷 良人 (80266163)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  桑田 浩 (80286864)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  村上 誠 (60276607)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  厚味 厳一 (70276608)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原 俊太郎 (50222229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  矢ノ下 玲 (00224915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安藤 正典 (60168044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長岡 寛明 (90255860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  知場 伸介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi