• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

張 維明  ZHANG Weiming

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60268224
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 大阪工業大学, 工学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 大阪工業大学, 工学部, 助教授
1997年度: 大阪工業大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
設計工学・機械機能要素・トライボロジー / 設計工学・機械要素・トライボロジー
キーワード
研究代表者以外
FEM analysis / Crowning / Tension distribution / Power loss / Carrying belt / Transmission belt / Efficiency / Computer Graphics / Air Pressure / Control of Motor … もっと見る / PC Measurement / Gripping force / Rehabilitation System / 触覚提示 / 筋力障害者 / 制御システム / 力覚提示デバイス / リハビリテーション / 握力障害者 / 上肢運動機能障害 / CG / 空気圧 / モータ制御 / パソコン計測 / 握力 / リハビリシステム / Experimental result / 多軸伝動 / 搬送ベルト / 動力伝達効率 / 平プーリのクラウニング / 挟持搬送 / 歯付ベルト伝動の効率 / 平ベルト伝動の張力分布 / FEM解析 / 摩擦損失 / 伝達効率 / 動力伝達 / 歯付ベルト / 平ベルト / ベルト搬送 / ベルト伝動 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  筋力障害者リハビリ用触覚提示装置および制御システムの開発

    • 研究代表者
      小山 富夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  ベルト伝動・搬送システムの動力伝達効率に関する研究

    • 研究代表者
      小山 富夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      設計工学・機械要素・トライボロジー
    • 研究機関
      大阪工業大学

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 上肢運動機能障害用リハビリシステムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      大西将史, 本田裕之, 小山富夫, ZHANG Weiming, 菅俊光
    • 雑誌名

      日本機会学会関西支部定時総会講演会講演論文集 Vol.81st

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560124
  • [雑誌論文] Development of a Rehabilitation System for Person with Dysfunctions of Upper Extremities2006

    • 著者名/発表者名
      Masashi Ohnishi, Hiroyuki Honda, Tomio Koyama, Weiming Zhang, Toshimitsu Suga
    • 雑誌名

      Proceedings of 81th JSME Kansai General Convention No.064-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560124
  • [雑誌論文] 筋力障害用触覚提示システムの開発2004

    • 著者名/発表者名
      小山富夫, ZHANG W(大阪工大), 片野圭二, 氏原嗣朗
    • 雑誌名

      日本機会学会機素潤滑設計部門講演会講演論文集 Vol.4th

      ページ: 95-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560124
  • [雑誌論文] Development of Sense of Touch Presentation System for Biceps Disabled Persons2004

    • 著者名/発表者名
      Tomio Koyama, Weiming Zhang, Keiji Katano, Shiro Ujihara
    • 雑誌名

      Proceedings of JSMEMDT2004 No.4th

      ページ: 95-98

    • NAID

      110004056887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560124
  • 1.  小山 富夫 (50079547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  村岡 茂信 (40097994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi