• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大砂 哲  Ohsuna Tetsu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大砂 晢  OHSUNA Tetsu

隠す
研究者番号 60271962
所属 (現在) 2025年度: 株式会社豊田中央研究所, その他部局等, ---
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 株式会杜豊田中央研究所, 分析・計測研究部・材料解析研究室
2009年度: 豊田中央研究所, 研究員
2006年度 – 2007年度: 早稲田大学, 理工学術院, 客員教授
2003年度: 東北大, 金属材料研究所, 助教授
2001年度 – 2002年度: 東北大学, 金属材料研究所, 助教授
1999年度 – 2000年度: 東北大学, 金属材料研究所, 助手
1996年度 – 1997年度: 東北大学, 金属材料研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
表面界面物性 / 理工系 / 広領域
研究代表者以外
金属物性 / 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 構造・機能材料 / 無機材料・物性 / 理工系
キーワード
研究代表者
BEC / 電子線結晶学 / マグネトロンスパッタリング / ナノ厚金属殻 / MCM-48 / シリカメソ多孔体 / ゼオライト / 電子顕微鏡像 / 自己組織化 / 鋳型 … もっと見る / メソ多孔体 / ナノ構造体 / Over Sampling法 / 骨格構造 / ミクロ多孔体 / Al合金 / 粒界構造 / 超塑性 … もっと見る
研究代表者以外
結晶構造 / Diamond Anvil Cell / Electronic property / atomic arrangement / Phase stability / Phase transition / Super high pressure and temperature / Complex compound / Quasicrystal・approximant / ダイアモンドアンビルセル(DAC) / ダイアモンドアンビルセル / 電子物性 / 原子配列 / 相安定性 / 相転移 / 超高圧高温 / 複雑構造物質 / 準結晶・近似結晶 / Crystal structure / Single crystal X-ray diffractometry / X-ray diffraction / Icosahedral quasicrystals / Quasicrystals / Cubic structure / Crystalline approximant / 正20面体原子クラスター / 立方晶相 / 立方晶近似結晶 / 単結晶X線回折 / X線回折 / 正20面体準結晶 / 準結晶 / 立方晶構造 / 近似結晶 / ナノクラスタ / 結晶粒界 / 結晶粒微細化 / 冷間加工 / 理想強度 / アルミニウム合金 / ナノ組織 / 加工 / 高強度化 / 金属材料 / 結晶成長 / ガラス / ダイヤモンドアンビルセル / 二酸化物 / 超高温高圧 / 電子顕微鏡像 / メソ多孔体 / ミクロ多孔体 / ナノ空間 / 界面 / 複合材料 / Al合金 / 超塑性 / 高分解能電子顕微鏡 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  fcc結晶構造を有する金属材料の理想強度化

    • 研究代表者
      倉本 繁
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      茨城大学
      株式会社豊田中央研究所
  •  超高温高圧溶融状態からの高密度二酸化物ガラスの合成

    • 研究代表者
      丹羽 健
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  数十ギガパスカル領域の超高圧高温下での新しい準結晶の探索と構造・電子物性の解明

    • 研究代表者
      長谷川 正
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      名古屋大学
      東北大学
  •  電子顕微鏡による複合機能ナノ空間の構造解析・評価研究代表者

    • 研究代表者
      大砂 哲
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  ナノメートルの厚さを持つ金属殻の作製装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大砂 哲
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  ミクロ,メソ多孔体複合機能場のナノ空間制御(電子顕微鏡を用いた3次元構造の研究)

    • 研究代表者
      寺崎 治
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  ミクロ,メソ多孔体を用いた新しいナノ構造体の創製場(構造決定とその空隙の利用)研究代表者

    • 研究代表者
      大砂 哲, 寺崎 治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東北大学
  •  正20面体対称原子クラスターを含む新しい結晶群の構造と物性

    • 研究代表者
      平賀 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      東北大学
  •  高分解能電子顕微鏡法による超塑性合金およびセラミックスの粒界構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大砂 哲
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  高分解能電子顕微鏡法による超塑性合金およびセラミックスの粒界構造の研究

    • 研究代表者
      平賀 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2010

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Submicron rectangular hollow tube crystals of rutile-type GeO22010

    • 著者名/発表者名
      K. Niwa, H. Ikegaya, M. Hasegawa, T. Ohsuna, T. Yagi
    • 雑誌名

      J. Crystal Growth 477

      ページ: 1731-1735

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20860044
  • 1.  平賀 賢二 (30005912)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長谷川 正 (20218457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  八木 健彦 (20126189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  寺崎 治 (30004401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  丹羽 健 (40509030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  草場 啓治 (60186385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  倉本 繁 (10292773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青井 一郎 (80318782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  古田 忠彦 (40394506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  堀渕 嘉代 (30394993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高尾 尚史 (00394718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉山 和正 (40196762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi