• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湊 孝子  MINATO Takako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60272853
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2000年度: 新潟大学, 医学部, 講師
1997年度: 新潟大学, 医療技術短期大学部, 講師
1996年度: 新潟大学, 医療技術・短期大学部, 講師
1995年度: 新潟大学, 医療技術短期大学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
臨床看護学 / 看護学
キーワード
研究代表者以外
女性 / AIDS / MEDICINE / MIDWIFE / NURSING / HIV COUNSELING / REPRODUCTIVE HEALTH / MATERNAL HIV TESTING / WOMEN WITH HIV / WOMEN'S HEALTH … もっと見る / 支援 / エイズ教育 / ジェンダー / リプロダクティブヘルス・ライツ / エイズ看護 / 質問紙調査 / HIVと医療 / HIV感染と偏見意識 / エイズの知識 / 医療 / 助産婦 / 看護 / HIV / リプロダクティブヘルス / 妊娠時HIV抗体検査 / 女性とエイズ / 女性の健康 / Qi / Typology of Excessive sensitivity to cold / Meridian-organfunction / Skin blood flow / Skin Surface temperature / Women / Excessive sensitivity to cold / 気の流れ / 快適温度環境 / 冷え性タイプ評価 / 中性温度環境 / 経絡臓器機能 / 客観的評価 / 冷え性 / 気 / 冷え症タイプ / 経絡臓器機能測定 / 皮膚血流量 / 皮膚表面温 / 冷え症 / female / marital relationship / sexuality / selfesteem / maternal-child attachment / parenthood / infertility treatment / infertility / 心理 / 愛着 / 健康観 / 多胎 / 夫婦関係 / セクシュアリティ / セルフエスティーム / 母子関係 / 育児 / 不妊治療 / 不妊 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  冷え症の測定尺度の開発に関する研究

    • 研究代表者
      定方 美恵子 (高橋 美恵子)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  HIV感染の女性、妊娠および母子の支援に対する看護戦略の開発に関する研究

    • 研究代表者
      佐山 光子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  不妊治療により妊娠・出産した母親のセクシュアリティと母子関係に関する研究

    • 研究代表者
      佐山 光子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      新潟大学
  • 1.  佐山 光子 (50149184)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 悦 (20169410)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  定方 美恵子 (00179532)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  兵頭 慶子 (50228756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  櫻井 浩治 (80018712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  定方 昭夫 (80118108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi