• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 純子 (阪本 純子)  GOTO JUNKO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

後藤 純子  GOTOU Junko

阪本純子

阪本 純子  SAKAMOTO Junko

後藤 純子(阪本純子)  ゴトウ ジュンコ

隠す
研究者番号 60275237
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮城学院女子大学, 付置研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2018年度: 宮城学院女子大学, 付置研究所, 研究員
2011年度: 宮城学院女子大学, 附置研究所, 研究員
2010年度: 宮城学院女子大学, 附属キリスト教文化研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中国哲学・印度哲学・仏教学 / 印度哲学・仏教学
キーワード
研究代表者
仏教学 / 印度文学 / 印度哲学・思想 / 音楽理論 / ヴェーダ学 / インド文学 / インド哲学・思想 / ジャイナ教 / 初期大乗 / 初期仏教 … もっと見る / 叙事詩 / ヴェーダ / インドアーリヤ語 / 言語学 / 韻律学 / インド哲学 / 民俗学 / 美術史 / 宗教学 / 印度哲学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (33件)
  •  古・中期インドアーリヤ語韻律の形成と発展研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 純子 (阪本純子 / 阪本 純子)
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  古代インド宗教生活における「髪と鬚」の象徴性研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 純子 (阪本 純子 / 後藤 純子(阪本純子))
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      宮城学院女子大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生命エネルギー循環の思想-「輪廻と業」理論の起源と形成-2015

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      龍谷大学現代インド研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [図書] 奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集2013

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子,他
    • 出版者
      佼正出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520052
  • [図書] 生命エネルギー循環の思想-業と輪廻説の起源を求めて-(RINDAS伝統思想シリーズ)2013

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      龍谷大学現代インド研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520052
  • [図書] 奥田聖應先生頌寿記念 インド学仏教学論集2013

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      佼正出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520052
  • [図書] 生命エネルギー循環の思想 ― 業と輪廻説の起源を求めて ― (RINDAS伝統思想シリーズ)2013

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 出版者
      龍谷大学現代インド研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520052
  • [雑誌論文] Symbolik von Haar und Bard im Brahmanismus, Buddhismus und Jinismus - Zu den Lebensweisen der altindischen Religiosen -2018

    • 著者名/発表者名
      Junko Sakamoto-Goto
    • 雑誌名

      Electronic Journal of Vedic Studies

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [雑誌論文] ヴェーダ祭式Upavasathaと仏教Uposatha「布薩」2018

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 66-2 ページ: 968-974

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [雑誌論文] The Agnihotra and the Rajanya2018

    • 著者名/発表者名
      Junko Sakamoto-Goto
    • 雑誌名

      Muenchener Studien zur Sprachwissenschaft (Gedenkschrift fuer Karl Hoffmann)

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [雑誌論文] 音節とマートラー:インド韻律の基礎概念2018

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 雑誌名

      南アジア言語文化

      巻: 9 ページ: 1-55

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [雑誌論文] 『真実』を『信』に献供する―古代インド祭式から念仏へ―2017

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 雑誌名

      真宗文化(光華大学真宗文化研究所)

      巻: 22 ページ: 1-56

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [雑誌論文] 「新月祭(および祖霊祭)の原初形態 ― Rgveda X 85とAtharvaveda VIII 10を中心に―」2016

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 雑誌名

      論集(印度学宗教学会)

      巻: 44 ページ: 29-50

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [雑誌論文] Symbolism of Hair and Beard in the Vedic Rituals2015

    • 著者名/発表者名
      Junko Sakamoto-Goto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th international Vedic Workshop

      巻: ―

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [雑誌論文] 音節とマートラー ―インド韻律の基礎概念―2014

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 雑誌名

      論集

      巻: 41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [雑誌論文] 出家と髪・鬚の除去―ジャイナ教と仏教との対比―2014

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 雑誌名

      奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集

      巻: ― ページ: 334-349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [雑誌論文] The Naksatra System in the Vedic Calendar2011

    • 著者名/発表者名
      Junko Sakamoto-Goto
    • 雑誌名

      印度学佛教学研究

      巻: 63巻3号 ページ: 1075-1083

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520052
  • [学会発表] ヴェーダ祭式Upavasathaと仏教Uposatha「布薩」2017

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第68回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [学会発表] Hair and Beard of Gotama Buddha: Historical Background and Later Transfiguration2017

    • 著者名/発表者名
      Junko Sakamoto-Goto
    • 学会等名
      Internationa Buddhist Conference "Rediscovering Gotama"
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [学会発表] 新月祭と祖霊祭の原型: リグヴェーダ X 85, X 14-162016

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第67回学術大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [学会発表] 「真実」を「信」に献供する―古代インド祭式から念仏へ―2016

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 学会等名
      光華講座
    • 発表場所
      京都光華女子大学
    • 年月日
      2016-01-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [学会発表] 「断食」から「真実(語)」へ―祭主のVrata「責務」の転換(Satapatha-Brahmana I 1,1)2015

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第66回学術大会
    • 発表場所
      高野山大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [学会発表] Satapatha-Brahmana XI 6,2 と Jaiminiya-Brahmana I (17-18, 22-25, 45-50) との関係:1.王族とバラモン,2.五火説の変容,3.火葬理論と一道説・二道説,4.来世におけるアートマン2015

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 学会等名
      第4回ヴェーダ文献研究会
    • 発表場所
      大阪大学文学部
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [学会発表] 「五火説」「一道説」「二道説」の系譜2014

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 学会等名
      第3回ヴェーダ文献研究会
    • 発表場所
      国際仏教学大学院大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [学会発表] Symbolism of Hair and Beard in the Vedic Rituals2014

    • 著者名/発表者名
      Junko Sakamoto-Goto
    • 学会等名
      The 6th international Vedic Workshop
    • 発表場所
      Kozhikode, Kerala, India
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058
  • [学会発表] 生命エネルギー循環の思想-業と輪廻説の起源を求めて-2012

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 学会等名
      龍谷大学現代インド研究センター第8回伝統思想研究会(招待講演)
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2012-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520052
  • [学会発表] A Dialog between Yajnavalkya and King Janaka on the ultimate Agnihotra-SB-M XI3,1, SB-K III 1,4, JBI 19f., VadhAnv II 13-2011

    • 著者名/発表者名
      Junko Sakamoto-Goto
    • 学会等名
      The 5^<th> International Vedic Workshop
    • 発表場所
      Bucharest, Romania(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520052
  • [学会発表] A Dialog between Yajnavalkya and King Janaka on the ultimate Agnihotra - SB-M XI 3,1, SB-K III 1,4, JB I 19f., VadhAnv II 13 -2011

    • 著者名/発表者名
      Junko Sakamoto-Goto
    • 学会等名
      The 5^<th>International Vedic Workshop(招待発表)
    • 発表場所
      ブカレスト,ルーマニア
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520052
  • [学会発表] 音節とmatra-インド韻律の基礎概念-2011

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第2 3回学術大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520052
  • [学会発表] 音節とmatra-インド韻律の基礎概念-2011

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第23回学術大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520052
  • [学会発表] Veda-Sa□hitaとBrahma□aにおけるNak□atra「月宿」の列挙と数-Veda暦と祭式(2)-2010

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第61回学術大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520052
  • [学会発表] Veda-SamhitaとBrahmanaにおけるNaksatra「月宿」の列挙と数-Veda暦と祭式(2)-2010

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第61回学術大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520052
  • [学会発表] 古・中期インド・アーリヤ語文献の韻律の概観とマートラーチャンダス・ガナチャンダス2010

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 学会等名
      2008~2010年度科研費基盤研究(B)『ヒンディー・ウルドゥー韻律のリズム構造の解明-ペルシア起源説の検証をとおして-』(代表者:長崎広子)第6回研究会
    • 発表場所
      拓殖大学
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520052
  • [学会発表] 生命エネルギー循環の思想 ― 業と輪廻説の起源を求めて ―

    • 著者名/発表者名
      阪本(後藤)純子
    • 学会等名
      龍谷大学現代インド研究センター第8回伝統思想研究会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520052
  • [学会発表] 古典が私たちに語るもの―古代インド『リグヴェーダ』讃歌に見る人間と死の起源

    • 著者名/発表者名
      後藤敏文、阪本(後藤)純子
    • 学会等名
      東北学院大学文学部総合人文学科ファカルティー・フォーラム
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370058

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi