• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古田 睦美  FURUTA Mutsumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60278166
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 長野大学, 環境ツーリズム学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 長野大学, 環境ツーリズム学部, 教授
2007年度: 長野大学, 環境ツーリズム学部, 准教授
2003年度 – 2006年度: 長野大学, 産業社会学部, 助教授
1999年度: 長野大学, 産業社会学部, 助教授
1998年度: 長野大学, 産業社会学部・産業社会学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者
アンペイド・ワーク / ジェンダー / 女性労働 / Household / woman's work / unpaid-work / 世帯構造 / 世界システム / 時間利用調査 / 世帯 … もっと見る / 分業 / 農村 / 無償労働 / 社会学 / 女性 / 地域 / アンペイド / サブシステンス / 農村女性 / 自営農業 / 性別分業 / アンペイドワーク / 農家女性 / 生活時間 / 生活時間調査 / 介護 / 育児 / 家事 / 農業 … もっと見る
研究代表者以外
welfare community / mutual help / senior citizen / student / community / local currency / 活動拠点「縁舎」 / 地域通過「イクタル」 / 老人クラブ / つまづきふらつき予防体操 / 地域拠点「縁舎」 / 脳生き生き講座 / 御用聞き訪問 / 地域通貨「イクタル」 / コミュニティ / 地域福祉 / 老人会 / ボランティア活動 / 学生 / 共生 / 福祉コミュニティ / コミュニティの形成 / 脳いきいきテスト / 異世代交流 / 地域通貨 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  サブシステンス・エコノミーにおける無償労働の再編に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      古田 睦美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      長野大学
  •  福祉コミュニティづくりにおける「地域通貨」の意義と役割に関する調査研究

    • 研究代表者
      鷹野 和美, 横山 孝子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      長野大学
  •  日本の世帯構造とアンペイド・ワークに関する世界システム論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古田 睦美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      長野大学
  •  地方都市及び農村における女性のアンペイド・ワークの実態に関する研究-長野県における自営業世帯の女性労働と分業に関する調査研究-研究代表者

    • 研究代表者
      古田 睦美
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      長野大学

すべて 2012 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 有機農業への消費者の理解増進調査報告、第4章「生産者と消費者の交流を通した相互理解の取り組み事例」2012

    • 著者名/発表者名
      古田睦美
    • 出版者
      特定非営利活動法人日本有機農業研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530699
  • [図書] Gender and social theory2006

    • 著者名/発表者名
      Mutsumi Furuta
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      yuuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530349
  • [図書] ジェンダーと社会理論2006

    • 著者名/発表者名
      古田睦美
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530349
  • [図書] 労働のジェンダー化2005

    • 著者名/発表者名
      古田睦美
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      平凡社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530349
  • [図書] 岩波応用倫理学講義4経済2005

    • 著者名/発表者名
      古田睦美
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530349
  • [図書] 応用倫理学講義4経済2005

    • 著者名/発表者名
      古田睦美
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530349
  • [図書] Gendered Work2005

    • 著者名/発表者名
      Mutsumi Furuta
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      Heibon sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530349
  • [雑誌論文] アンペイド・ワークと労働概念の変容2005

    • 著者名/発表者名
      古田睦美(姫岡とし子他編)
    • 雑誌名

      労働のジェンダー化

      ページ: 189-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530349
  • [雑誌論文] 時間利用調査のための行動コーディングに関する研究一長野県調査と欧州コーディングリストとの比較から2005

    • 著者名/発表者名
      古田睦美
    • 雑誌名

      長野大学紀要 27・3

      ページ: 59-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530349
  • [雑誌論文] Research on the Activity Coding List for Time Use Surveys in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Mutsumi Furuta
    • 雑誌名

      Bulletin of Nagano University Vol.27, No.3

      ページ: 59-77

    • NAID

      110005000644

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530349
  • [雑誌論文] 時間利用調査のための行動コーディングに関する研究-長野県調査と欧州行動コーディングリストとの比較から-2005

    • 著者名/発表者名
      古田睦美
    • 雑誌名

      長野大学紀要 第27巻第3号

      ページ: 59-77

    • NAID

      110005000644

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530349
  • [雑誌論文] グローバルな視野から見るアンペイド・ワーク2004

    • 著者名/発表者名
      古田睦美
    • 雑誌名

      言語文化研究 16・2

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530349
  • [雑誌論文] グローバルな視野からみるアンペイド・ワーク2004

    • 著者名/発表者名
      古田睦美
    • 雑誌名

      言語文化研究 16巻2号

      ページ: 3-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530349
  • [学会発表] 地域における新しい公共の担い手2012

    • 著者名/発表者名
      古田睦美
    • 学会等名
      社会政策学会2012年度大会
    • 発表場所
      長野大学
    • 年月日
      2012-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530699
  • [学会発表] 地域通貨を用いた共生コミュニティづくりの事例研究-成果と課題2007

    • 著者名/発表者名
      古田睦美
    • 学会等名
      長野県農村医学会
    • 発表場所
      飯田文化会館
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530439
  • [学会発表] 地域通貨を用いた共生コミュニティづくりの事例研究-成果と課題2007

    • 著者名/発表者名
      古田 睦美
    • 学会等名
      長野県農村医学会
    • 発表場所
      飯田市
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530439
  • [学会発表] A case study of making symbiotically community by using the local currency.2007

    • 著者名/発表者名
      Mutsumi Furuta
    • 学会等名
      64th Nagano rural Medical Society
    • 発表場所
      Iida Bunkakaikan
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530439
  • [学会発表] 長野県における「新しい公共」の展開

    • 著者名/発表者名
      古田睦美
    • 学会等名
      社会政策学会第125回大会 特別分科会
    • 発表場所
      長野大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530699
  • 1.  鷹野 和美 (20316277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横山 孝子 (90340041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清水 貞夫 (20006464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi