• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小島 明子  KOBAYASHI (KOJIMA) Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小林 明子  KOBAYASHI (KOJIMA) Akiko

小島明子

小林 明子(小島明子)  コバヤシ アキコ

隠す
研究者番号 60279015
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授
2013年度 – 2015年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者
建礼門院右京大夫集 / 和歌 / 平家周辺の女房 / 平家文化 / 中世王朝物語 / 物語化 / 和歌の改作 / 贈答歌 / 建礼門院右京大夫 / 平資盛 … もっと見る / 武門平氏 / 梅沢本 / 富岡本 / 今鏡 / 改修本 / 院政期 / 歴史観 / 皇室 / 摂関家 / 大鏡 / 後三条天皇 / 禎子内親王 / 藤原頼通 / 藤原道長 / 史観 / 本文享受 / 歴史物語 / 栄花物語 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  •  「平家文化」の実態解明に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小島 明子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  『栄花物語』本文の変容と再構築についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 明子 (小島明子 / 小島 明子 / 小林 明子(小島明子))
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      鳴門教育大学

すべて 2023 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 『建礼門院右京大夫集』の物語性2023

    • 著者名/発表者名
      小島明子
    • 雑誌名

      『中世王朝物語の新展望―時代と作品―』(横溝博・金光桂子編 花鳥社)

      巻: 0 ページ: 144-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00315
  • [雑誌論文] 『栄花物語』富岡本の改修方向2016

    • 著者名/発表者名
      小島明子
    • 雑誌名

      国語国文

      巻: 85-4 ページ: 15-35

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370219
  • [雑誌論文] 『栄花物語』富岡本の成立背景2016

    • 著者名/発表者名
      小島明子
    • 雑誌名

      語文と教育

      巻: 30

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370219
  • [雑誌論文] 『今鏡』後三条紀の叙述意識2015

    • 著者名/発表者名
      小島明子
    • 雑誌名

      加藤静子・桜井宏徳編『王朝歴史物語史の構想と展望』(新典社)

      巻: なし ページ: 339-356

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370219
  • [雑誌論文] 『栄花物語』富岡本増補記事の検討―巻二十七~三十に着目して―2014

    • 著者名/発表者名
      小島明子
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 63巻6号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370219

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi